【見落とし注意】販促効果を最大限引き出すにはこれを忘れないで | チラシで10倍集客する方法

チラシで10倍集客する方法

読者登録をしても集客できないとお悩みの店舗経営者様へ。チラシの反応を良くする方法を全部、このブログで公開します。アメブロに頼らないで、10倍集客できます。





販促物の効果を最大限引き出すためには、「外部要因」も考えましょう。

多くの人は、やれキャッチコピーだ、やれデザインはどうだと、中身を一生懸命に考えます。

しかし、反響に影響を与えるのは、外部要因が大きかったりします。

たとえば、店頭ボードです。

店頭ボードは、何を書くかより、

店頭ボードが、通行人の目に入る位置、向きか(設置方向)?

を考える方が先決です。

いくらキャッチコピーが優れていても、通行人の目に止まらなければ意味がありません。素通りです。

たとえば、ボードをお店と平行に置くと、お店の前を通る人にしか気づいてもらえません。

でも、お店とT字になるよう設置すると、前後左右十数メートルが認識範囲に広がります。

その上で、文字を大きく読みやすくしたり、写真やPOPを枠外に貼ったりして、目立たせることが効果を持つようになります。

あと、お店から離れた位置に置くときは、お店までの道順がわかるように

・このビルの2階です。
・右に曲がって10m横。赤い看板が目印です。
・~郵便局のとなり。

と書きましょう。

お店から離れておいているのに、道案内も位置情報もないA型看板を見かけますが、お客様はあなたのお店のことなんて一つも知りません。

知らない以上行きようがないので、設置しても意味がなくなります(そもそも、知っているという前提に立つことが傲慢だと思いますが)。

店頭ボードを置いたのに、お客様が来ないと嘆く前に、適切な設置の仕方になっているかを考えなくてはいけないのです。

販促物の効果を高めるためには、外部要因も一緒に考えましょう。

経営者の手取りを倍増する方法はこちらからご覧下さい