9/14
Sさんとリバーシーバス。

Sさんが集合時間に遅れるということで1人でウェーディングポイントへ。

ポイントに着くと入りたかった立ち位置に
先行者の姿が。
仕方ないので距離を開けて上流側にエントリー。

とりあえず表層から探るためルアーはTKLM9/11でスタート。
ブレイクに流し込むようにリトリーブすると…
早速ヒット!


50cmほどのシーバスをキャッチ!
昔からの定番ルアーは外れないですね。

この後も続くかと思いきや、パッタリと反応が途絶える。
どうしたもんかと悩んでいたところ、潮止まり直前にSさんから連絡が。
どうやら駐車場近くの流れ出しポイントで良型シーバスを釣り上げたとのこと。
気分を変えるため自分もそのポイントに入ってみると…

ちょうどSさんが2本目を釣り上げていました。


おお、悪くないサイズ!
ヒットルアーはダイソーVJ。1本目はVJで釣り上げたらしいです。
ワーム強いなぁ。

隣に入らせてもらって釣りを始めますが自分には全くアタらず…
その隣でSさんはコンスタントにバイトを得て、2本のシーバスを追加していました。
潮も止まりかけているというのに…夜でもワーム最強なのか!?




結局自分は追加できず終了となりました。
Sさんは計4本キャッチ。とてつもない大物もバラしていました。

ルアーなんて何でも大差ない、と思っていますがプラグとワームには明確な差があると言わざるを得ない結果となりました。
夜のワーミング、練習しよう…













オマケ
帰り道の水路でナマズに癒やされました。
ナマズは裏切らない!





〈タックルデータ〉
・シーバス用
ロッド:モアザンブランジーノ87LML(DAIWA)
リール:ルビアス LT 3000XH(DAIWA)
ライン:PE0.8+フロロリーダー16ポンド
ルアー:TKLM9/11(タックルハウス)

・ナマズ用
ロッド:6ft MLオリジナルロッド
リール:スティーズSV TW(DAIWA)
ライン:ナイロンライン20ポンド
ルアー:キャタピー(SMITH)/ジッターバグ(アーボガスト