9/9
台風による大雨が降った翌日の夜。
小規模河川の水は落ち着いてきていたので、いざリバーシーバスへ。
同行者はいつもの釣りの仲間Yさん。
ポイントに入ってみると増水によるなかなかの流れの速さ。
ルアーが着水するとあっという間に下流に流れていきます。
とりあえずルアーはカゲロウ100F。
流れに乗せてだだ流ししていると、完全にダウンになったところでバイト!
流れが強いので苦戦しながら寄せると60後半のシーバス!
何回か空気を吸わせ、完全に弱ったようなのでネットを取り出しランディング……
直前に最後の力を振り絞った豪快なエラ洗いによりフックアウト…
またやってしまった…
しかし何となく今日のパターンは掴めたので、同じく急速な流れの中にルアーを流してみると…
またヒット!
今度はしっかりとランディングして…
無事キャッチ!
サイズは60センチくらいですが丸々とした個体でした。
このまま続くか?と思いましたがボイルがあるものの食わすまでには至らず。
隣でYさんはスラムドッグで3連発バイトを出すも全部バラシ…おしい!
すっかり日が昇り朝イチの時間帯に。
そろそろ潮止まりのため、ポイントを移動し駐車場近くの流れ出しでお茶を濁すことにしました。
すると流れ出しでに溜まっているベイトが何かに追われている!
すかさずYさんがシーバスロデムを投入すると……
写真はありませんがもう1本追加してまさかの4連発!
凄すぎる…
ちなみにワームを持ってきていなく、隣でプラグを投げていた自分には全くの無反応でした。
ワームってやっぱり釣れるんだなぁ…
こんな具合でこの日の釣行は終了。
ワームの威力をまざまざと見せつけられました…
今度から1本ワーム忍ばせておこうと心に誓いました。
〈タックルデータ〉
ロッド:モアザンブランジーノ87LML(DAIWA)
リール:ルビアス LT 3000XH(DAIWA)
ライン:PE0.8+フロロリーダー16ポンド
ルアー:カゲロウ100F(メガバス)