7/22
この日はYさんとSさんと3人でリバーシーバス釣行。
前日まで雨が降っていたので川は良い感じの濁り具合。
潮の動きはイマイチですが3人いれば誰か一人は釣れるだろう!
とウェーディング開始。
数時間後、なんと3人揃ってノーフィッシュ…
こ、こんな事が…
3人ともバイトはあるもののフックアップまで至らず丸坊主で終わってしまいました…
水温気温共にかなり冷たく感じたので雨が悪い方向に作用してしまったのかな?
解散後、納得が行かず1人水路開拓へ
苦手な上げ潮の時間帯ですが、しっかりと流れが効いている水路を求めてランガンしていきます。
数カ所回りようやく流れが効いている水路を発見。
川幅は20mといった小規模水路です。
どこからかボイル音もたびたび聞こえてくるのでシーバスは入っていそうな雰囲気。
とりあえず橋脚明暗を撃ってみると…バイト!
50cmほどのかわいいシーバスをキャッチ。
こんな所で!?
という発見と驚きがあって小場所水路シーバスは楽しいですね。
この後も続くと思いきや、上げ潮が効きすぎたのがゴミが大量に流れてきて釣りにならず。
他の水路を回っているうちに潮止まりになり、釣り終了となりました。
〈タックルデータ〉
ロッド:モアザンブランジーノ87LML(DAIWA)
リール:ルビアス LT 4000-CXH(DAIWA)
ライン:PE0.8+フロロリーダー16ポンド
ルアー:ソラリア70F(DAIWA)