4/15と16の2日間の釣行記です。
4/15
この日はYさんとの釣行。
早起きして近所のため池へ。
釣りを始めて1時間。
ため池をほぼ一周し、Yさんはバスの回遊ルートを把握した模様。
Yさんはとあるポイントで回遊待ちの体勢に。
スクールを発見すると進行方向の先にあらかじめジョイクロを置いておき、興味を示して近づいてきたところでルアーを跳ねさせあげて……
狙い通りキャッチ!
50cmジャストのナイスバスでした。
ここでYさんが帰宅時間に。
ソロ釣行へ。
自分はビッグベイトの釣りには自信が無いのでフィネスな釣りを中心に攻めていきます。
雨も降っているのでカエルを意識してルアーはキッケルキッカーで勝負。
いくつかのポイントを時間を置いて何回も入り直していると、岸の方を見ている見えバスを発見!
岸近くにキッケルキッカーを静かに着水させてトゥイッチすると…
バフッとバイト!
うおお…これはめちゃくちゃ良いバス!
サイズは52cmほどですがこの体高!
物凄いプロポーションの魚でした。
この一匹に大満足してこの日は終了しました。
4/16
YさんとSさんと自分の3人で釣行。
前日にバスの動きは大体把握したのでSさんに回遊ルートを撃ってもらうと、早速45cmほどのバスをキャッチ!
ルアーはシンキングチューンのジョイクロ178。
その後、別のポイントに移動。
釣りをしていると少し離れたところにいたSさんから自分の立ち位置に向かってバスが泳いでいるとの報告が。
注意深く見てみると確かに一匹のバスが泳いでくるのを確認しました。
バスの少し後ろにキッケルキッカーを投げて、バスを追い越させるとチェイス!
しかしなかなか口を使わないので岸に追い込ませるようにアクションさせると………
岸際ギリギリのところでバイト!!
47.5cmのブリブリバス!
追いがいまいちの個体でもカバーや岸を絡ませると一気に口を使わせやすくなりますね。
緊迫したやり取りに大興奮の1本でした。
この日は午後から用事があったため午前中で終了となりました。
ネストが多く釣りにくい時期ではありましたが、雨とローライトな天候のおかげでカエルパターンを楽しむことができました。
こういう天候の時のカエルは本当に強いです。
次回はすでにシーズンインしていると噂のシーバス調査に行こうかな。
でもまだバスも気になる…
釣りモノが多い季節になってきたので楽しく迷っちゃいますね。
〈タックルデータ〉
ロッド:友人作5フィートLアクション渓流ルアーロッド
リール:セオリー2004(DAIWA)
ライン:PE0.8号+フロロリーダー7ポンド
ルアー:キッケルキッカー(DAIWA)