4/8
宮城の渓流へ

釣り仲間のYさんが渓流にハマった様子。
この日も渓流に行ってきました。

早朝近くのコンビニでYさんと待ち合わせ。
ポイントへ向かうため道具を準備していたのですが、なんとYさんがリールを家に忘れてきたとのこと!

ふたりとも予備のリールを持ってきていなかったのでやむを得ずYさんは一時帰宅。



想定外のソロ渓流釣行へ

ポイントは前回開拓した川の下流部。
前回は川の途中から入渓していたので、下流部のポテンシャルを確認したく最下流部からスタートしました。

全体的にのっぺりと浅い渓相ですが魚のチェイスはポツポツ有り。
この川ポテンシャル高いなぁと釣り登っていくと早々にヒット!



ひったくりバイトで活性は悪くない感じ。

この1尾でやる気がさらに出て、どんどん釣っていくぞ!


と意気込んだところでなんとロッドが折れた!
根掛かりを外そうと煽ったらポッキリ逝ってしまいました…
数年間散々酷使したのでそろそろかと思っていましたが…
渓流を始めた時からずっと頑張ってくれた旧ピュアリストありがとう。

幸い予備のロッドは車に積んであったので、一旦駐車している入渓点まで林道を歩く。





すると1台の車が林道をのぼってきました。

あれ?林道の入口のわかりやすいところに自分の車が停まっているはずなのに
これってもしかして、俗に言う頭ハネ…ってコト!?

マジですか…こんな小渓流で頭ハネって…
本当にする人いるんだなぁ






すっかりやる気を失くして今朝のコンビニに戻り休憩。
するとリールを取りに戻っていたYさんが参上。

作戦会議の結果、今朝入った川に行くことに。
頭ハネされた川ですが、それならこっちも頭ハネし返してやろう!文句を言われる筋合いは無い!
と結論が出たのでいざポイントへ。



林道を1時間ほど歩いて一気に最上流部へ。
すでに撃たれ尽くされていないか不安でしたが、とりあえず美味しそうなスポットをYさんに撃ってもらうと



綺麗なイワナが素直に出てくれました。
ここまで人が入っていないことを確信してどんどこ釣りあがって行くと……







たくさんの魚が飛び出してきました!
途中尺サイズを掛けたものの痛恨のバラシ…
やっぱりこの川凄い…!

色んなアクシデントが起きましたが無事に魚の顔を拝めることができて2人とも満足。
Yさんの帰宅時間が迫っていたので急いで戻りました。




想定外の事がたくさん起こった1日ではありましたが結果的に楽しめました。
できれば下流部からじっくりと撃ってみたかったですが、前回と今回とで叩き過ぎたのでこの川に入るのはまた来年かな。


〈タックルデータ〉

ロッド:5フィートLアクションの友人作ロッド

リール:セオリー2004(DAIWA)

ライン:PE0.6+フロロリーダー7ポンド

ルアー:Dコンパクト(SMITH)/シルバークリークミノーダートカスタム(DAIWA)