4/30
この日はYさんと夕方1時間ほどの短時間釣行
短時間なので勝負が早いビッグベイトオンリーで釣りをしました。
筋金入りのビッグベイターであるYさんの釣りを勉強するため自分はまずは見学することに
Yさんはまずワンドの入口をジョインテッドクロー178の軽いジャークで探っていきました。
すると見えない位置からバスが横っ飛びしてきてひったくりバイト!
コンディションの良い40up!
さらに今度は岬に立ち、回遊バスを狙い撃ちして…
50cm!
サクサクと魚をキャッチしていくYさん
さすがビッグベイト歴18年は伊達じゃない…
自分はというと同じくジョインテッドクローで魚を掛けるも痛恨のバラシ
この日はここでタイムアップとなりました。
翌日5/1
前日のYさんの釣りを見て試したい事があったのでため池へ
岬から急激なブレイクラインがある地形にバスが回遊しているのを発見
ジョイクロを一旦沖に投げジャークでブレイクラインを通過させると…
バスがチェイス!
しかしイマイチ追いが甘いのでそのままシャローのアシの群生にジョイクロを突っ込ませると…
急にスイッチが入りバイト!
51cmの綺麗なバス
チェイスするけど口を使わない魚に対してはちょっとしたストラクチャーや岸を絡めると反応が変わりますね
思い描いていた釣れ方で大興奮の1本でした。
ビッグベイトは大味な釣りのイメージがありましたが、実際やってみるとちょっとした小技で釣果が左右される繊細な釣りという印象。
スイッチが入ったバスの本気バイトは視覚的にも手元に伝わる感覚でも強烈で癖になります。
嫌いだったビッグベイトの釣りですが若干価値観が変わってきました笑
まだまだ修行は足りていませんので、釣り込んでいきビッグベイトテクを増やしていきます!
〈タックルデータ〉
ロッド:TATULA 702MHFB・K (DAIWA)
リール:14タトゥーラ 103SH-TW(DAIWA)
ライン:フロロ16ポンド
ルアー:ジョインテッドクロー178スローシンキングチューン済み(ガンクラフト)