8/21
シーバスを狙いに日が落ちてから川へ
この日もシーバスリハビリに行きました。
場所はいつもの中規模河川。
目をつけていたポイントに行きますが先行者の姿が
仕方ないので別の実績ポイントへ行きましたがここでも人が…
次のポイントへ行くもこれまた人…
この川いつのまにこんなに人気河川になっていたの…(そんなに釣れないのに)
ポイントのストックがなくなってしまったのでグーグルマップを確認して入れそうな場所を探しました。
藪を漕ぎぬかるみにハマり苦戦しましたがなんとかポイントへ
場所は中流域の上の方で地形的には川のカーブ部。
川幅は狭いですが中洲のような浅いところと淵がハッキリと別れています。
浅い側から淵に向かってキャスト。
そこそこ流れているのでソラリア85Fを流れに乗せながら巻いていると…
早速ヒット!
そこまで大きくはないですがこれは幸先いいな〜と寄せてネットイン
できずにルアーが外れる…
今年はもうキャッチよりバラしたシーバスのほうが多いです泣
調子が良かったのは最初だけでここから反応が途絶える
立ち位置を変えながら釣りをしてると鮎のような魚の死骸を発見しました。
まだ落ち鮎ではなさそうですがもしかしたらこのパターンもういける?
と思いソラリアを上流にキャストし糸フケをとって流しっぱにしてみました。
落ち鮎パターンの釣り方です。
するとバフッ!と捕食音!
フッコサイズのシーバス!
今度はしっかりとキャッチできて良かった…
満潮に近づくにつれ浅いほうでたびたびボイルが起こるようになりました。
ここでルアーをシャワーブローズショーティーにチェンジしてトップを攻めてみると
強烈なバイト!!
かなりの重量感で大物と確信!
ですが明らかに引きがシーバスのそれとは違う…
〈タックルデータ〉
ロッド:モアザンブランジーノAGS94ML(DAIWA)
リール:セオリー3012H(DAIWA)
ライン:PE0.8+フロロリーダー20ポンド
ルアー:ソラリア85F(DAIWA)/シャワーブローズショーティー(EVERGREEN)