みなさんーー!!風邪がとてもはやっています!!

熱が出てしまえば薬を飲んで寝とくだけで熱が下がるのを待つ!!しかし、病院に行くほどでもないのですが、、、、、って時にインドネシアのスーパーで気軽に売っている面白い

予防薬を紹介!!

インドネシアではよくパナスダラムと何でもひとくくりにしてしまうんです!!いったいこのパナスダラムとはなんでしょう?インドネシア語を直訳したら「体の中が熱い」!!目やにが多い時や喉が痛いとき・口内炎ができた時・熱がこもっている時など細かい事ははぶいて全部パナスダラムなんです!!


バリ島・ウブドいろは 


サイのマークLARUTAN PENYEGARとても有名なので飲んだ方が多いと思います!!

パナスダラムの時・喉が痛いとき・便秘に効果があります。

大人1日1本・6ヶ月から1歳までは1日スプーン2杯・子供は半分を1日4回に分けて飲んでくださいと書いていました。味は水の味!!入れ物のサイは意味が分からないですが水だと思ったら抵抗なく飲めました。

信じるものは救われるーーーー!!!ではないですが飲んでから便通が良くなったような。。。。。気のせいなような。。。。。。。。試してみた下さい!ベーシックな入れ物はこれ!!


バリ島・ウブドいろは 


他にもオレンジ・ライチ・イチゴなど飲みやすく味がついてるものが有りました!!

このオレンジは駄菓子に良くあるオレンジ味って感じです。私は水の方が飲みやすかったです!!


バリ島・ウブドいろは 


パッケージがかわいいーーー!!!パンダ!!インドネシアの健康飲料水は動物の登場が多いんですね!!


バリ島・ウブドいろは 


こちらはハーブの紅茶!!1日1缶3回に分けてと記入がありました!!

ジャムーと書いているので薬なんでしょうね!!

次は、ANTANGINのメーカーからハチミツお薬!!


バリ島・ウブドいろは 


生姜ミントRP1,800・生姜ロイヤル朝鮮人参RP1,850・生姜モカRP1,800が有ります!!

疲れ・吐き気・体の冷え・お腹痛・風邪と車などの酔い止めにも効くそうです。車に乗る際は一袋飲んで酔ってから吐き気の症状が出た場合2袋飲んでくださいって書いてありました!!それも面白いです!!


バリ島・ウブドいろは 

TOLAK ANGIN FLU(ブルー)は鼻かぜ限定なので気おつけてください!!RP2,200黄色いハチミツ味は代金はRP1,900

インドネシアのパナスダラムジャムーは、たくさん種類有りますが一番良いのは手洗いうがいそして、自力で直せるように日々の食生活なんですよね!!