THE BOHEMIANS EVENT DOUBLE! @柳ヶ瀬ants . 初めての岐阜はTHE BOHEMIANSと50回転ズによる夢と理想のツーマンでした。 岐阜は思ったより都会でした。 次に行くときは時間に余裕を持って、岐阜城に行きたい。 遠征したらその地の城をセメたい。 今回の反省点。城を忘れてた。 . . さて… 終わってしまったよ 私史上最高の組み合わせ まさに夢と理想のツーマン THE BOHEMIANSと50回転ズ 一生続いて欲しかった 楽しすぎてライブの途中から寂しくなったくらいです。 . 50回転ズは前日にSHELTERであんなライブやったのに、その疲れを一切感じさせないくらい、カッコよくて面白くてさすがだった。 世界でこんなにカッコいいおかっぱの3人組は存在しないのではないでしょうか。 マジでシビれる。 . この2日はドリーさん側で見てたんですけど、そういえば50回転ズは最初の頃はよくドリーさん側で見てて、いつの間にかダニー側になってたんだけど、なんかライブに行き始めた昔を思い出したなぁ。 ドリーさんの片側の口角をニヤリとさせる感じとか好きだったー。 やっぱりカッコいいなー!ってなりました。 . とはいえ、誰がとかっていうよりは、他のバンドでもなんとなくベース側で見ることが多い。 ベース越しのドラムっていうのが好きなんだと思う。 . THE BOHEMIANSは前回の熊谷ぶり。 THE BOHEMIANS最前列って久しぶりかもな。 そうでもないかな。 ほっしー側で最前列が久しぶりで、ふぉぉぉぉぉぉぉぉってなりました。(伝われ〜@さっくん) 次の曲はほっしーの「なめてんじゃねえぞ」(曖昧)から始まるってひらぱんによる紹介から、苦笑いのほっしーが急なキメ顔&低めの声で「なめてんじゃねえぞ?」って言って、てっきりスべると思ってた(失礼)のに、しっかりキメてきたので、フロア中キャー!ってなってからのハイパーデストロイで、ちょっと軽く死にかけました。 心の鼻血出てたな。 ありがとうございます。 . 50回転ズとの対バンだと、ボヘのみんな楽しそうだなぁ。 年齢的に直の先輩みたいなとこあるし、みんな50回転ズ好きだもんなぁ。 とくにひらぱん。 ひらぱんやほっしーが50のライブ見てるところを何度か見かけたけど、ホント楽しそうだったもんな。 . THE BOHEMIANSは新曲披露があって、クリエイションなんとか(曖昧)っていうわりと簡単な曲名を噛み倒すひらぱんがかわいかったです。 ライブでの登場回数多めになりそうなノリもよくてカッコいい曲だった。 . 長めの金髪は見納めらしいので、次の髪型も気になるところ。 . あ、新しいアルバムは9/25(曖昧)発売らしいので、楽しみですよね! そうなるとツアーもあるだろうから、有給休暇とお金を大事にしておかねば。 . 7/15はTHE BOHEMIANSとTHE TOKYOが久しぶりに対バンするし(名古屋)、そのTHE TOKYOは6/28に下北沢で50回転ズとも対バンがあります。 どっちも楽しみ。 久しぶりのTHE TOKYOも楽しみ。 . 去年の50回転ズのツーマンツアーとか、今年のTHE BOHEMIANSのツーマンイベントとか、新宿LOFTとか、何かと一緒になることが多かったけど、年内〜来年の2月あたりまで一緒になることがないらしい。 悲しみ。 . とはいえ、それぞれ各地でライブするだろうから、私はそれぞれのライブに行きつつ、また夢と理想のツーマンが開催されることを心待ちにしたいと思います。 . アンコール後のセッションはジョニーBグッド。 めっちゃくちゃ楽しくてカッコよくて、全員集合が贅沢すぎて誰を見ていいかわからなくなりそうだった。 途中でほっしーがドリーさんに自分のベースを渡して、めっちゃ楽しそうにしてて、その勢いでダイブしてました。 . そう、アンコール後のセッションの準備待ちで先生が「思い出話をひとつ」って話してくれたんだけど、今ではこうしてライブに呼んでもらったり出てもらったりしてるけど、2014年の夢と理想のツーマンツアーのブッキングを先生がやってたらしくて、その際に50回転ズにもお願いしたけど、ツアー中ってことで1度お断りされたのだそう。 でも、どうしても50回転ズとツーマンしたいと諦めきれず、ダニーに直電して再度交渉して出演が決まったとのこと。 先生が「あのとき根性出して良かった」って言ってた。 あのときの先生の根性がなければ、ここまでお近づきになっていたかどうか。 先生には感謝の気持ちでいっぱい。 足を向けて寝れません。 どっちの方角に住んでるか知らんけど。 気持ち的な足は向けずに寝ます。 . ホント、楽しかった。嬉しかった。幸せだった。面白かった。 . 令和一発目のライブが50回転ズで、翌日にTHE BOHEMIANSと50回転ズのツーマンが見れたので、幸先の良いスタートをキメられたのではないでしょうか。 この先もたくさんライブ行くぞーって改めて思いました。 . . どうでもいいけど、ダニーが物販を「お土産コーナー」っていうのホント大好き。

tokyo_rabbitさん(@tokyo_rabbit)がシェアした投稿 -