ヤフブロ難民です(>_<) とは言っても、塩漬け中ですが、最近ハマってるキャンプも含め、いつか再開したいと思っています、はい。
フランクフルト国際空港に到着、荷物と再会して一安心(^^)早速、ここで、休憩です(笑)(2010/08/01,フランクフルト)
当日記では大変異例ではございますが、現地到着前に、目的地を発表いたします(^^)ドイツです。折角なので里帰りカメラを探してみたのですが、ちょっと変り種のローライSL26にしました。コダパックというカセット式のフイルムを使用する一眼レフです。安いカメラなんでどーでもいいのですが、成田の税関で「外国製品の持出し届」を起票しました。窓口おねーさんも暇そうだったので、色々話しかけてきてちょっと面白かったです(笑)(2010/08/01,Rollei SL26)
広大なシベリア上空をやっと超えロシアの端っこ、レニングラード、あ、いや、今はサンクトベテルブルクというんでしたっけ?をヨーロッパに入った頃に二回目の機内食です。パスタはいいとして、いなり寿司ね…、ワ、ワインでも呑んぢゃえ(*^^*)(2010/08/01,JALヨーロッパ便)
関空から飛んでも、成田から飛んでも、佐渡島あたりを北へと進むのが航路のようですが、ここらで一回目の機内食です。しかしまぁ、ヨーロッパへ行くと気合が入っているのに、すき焼丼というのはイダダケマセン。いや、もちろん、美味しくいただきましたが、もっと盛り上げるミールを希望します>JALさん(笑)(2010/08/01,JAL)
伊丹空港でセキュリティチェックを受けているので、成田空港では国際線乗り換え口が使えるのですが、ちょっと野暮用があって一旦出て、巨大な出発ボードを眺めてから乗り込みました。いってきまーす(^^)/(2010/08/01,成田空港)
JAL経営破綻後の合理化策によって、関西からの国際線はエリアによって全廃状態となっています。なので、関東エリアの人より早起きするか前日移動が必要となりました。まあ、仕方ないですね。利用者が少ないんですから。。。(2010/08/01,成田空港)
待ちに待った夏休み(^^)伊丹空港から飛び立ちまーーーす.(2010/08/01,伊丹空港)
伊丹空港到着、自宅最寄り駅で夕飯をということになったのですが、北海道へ行ったのにラーメンを食べてなかったということで、コーンバターらーめんで反省会(笑)[2010/06/05-08,十和田観光電鉄、急行はまなす、小樽、函館本線山線、湯の川温泉、白鳥ツアー](2010/06/08,伊丹空港)
今回の旅は、三沢空港から入って、廃線予定の十和田観光電鉄乗車、新幹線新青森延伸後JRから第三セクター化される東北本線の惜別乗車、青森でほたてを堪能してから夜行急行はまなす、小樽観光、解禁されたばかりの積丹のウニ堪能、小樽市総合博物館見学、函館本線山線経由函館、湯の川温泉、白鳥で青森、そして青森空港から帰途につくという旅程でした。我ながら良く出来たプランだと自己満足で帰途につきます(笑)(2010/06/08,青森空港)
マクドナルドも飽きてきたので、何度目かの青森県観光物産館アスパムにやってきました。現在開催中(当時)の上海万博の観光キャンペーン[写真で見る上海万博]という地味なプロモーション。一年前、上海で見たマスコットの海宝(ハイバオ)も来日していましたが、空気式の安物でした(笑)さーて、空港バスの時間です。(2010/06/08,青森)
おさないでの食事をもって予定していたイベントは全て終了です。残り3時間ほどの時間があるのですが、JALの搭乗案内についているマックカフェ引換券を使ってマクドナルドの二階席でぼーーーーっとすることにしました。(2010/06/08,JR北海道 Kitaca)
さて、お昼です。あれは三日前、閉店時間を過ぎてしまってて涙をのんだ、あの店にやってきました(^^)ホタテフライ定食よりも、達成感で満腹でーす(笑)(2010/06/08,青森)
我々が乗ってきた特急白鳥の反対側のホームには特急かもしかが居ました。この列車、今冬の東北新幹線新青森開業によって消えることが決まっているそうです。うーん、記念にちょこっと乗れないことも無かったのですが、ぐっとこらえて撮影だけにしておきました。(2010/06/08,青森駅)
青函トンネルを抜けてしばらく行くと大きな車両基地、そこには京浜東北線の電車が大群で休んでいるのが確認できました。なんか場違いな雰囲気、家出でしょうか?(笑)(2010/06/08,青森)
函館駅を発車、JR貨物の赤熊機関車の大群に遭遇(^^)そろそろ、北海道ともお別れです。。。(2010/06/08,北海道)
今回の旅、最終のイベントがコレ、初めての特急白鳥乗車です。JR北海道の新型車輛スーパー白鳥は乗ったことがありますが、この国鉄型JR東日本改造のスーパーぢゃない白鳥は初めてなんです。この改造、結構好きです。まあ、車内に入ればわかんないんですけどね(笑)(2010/06/08,函館駅 特急白鳥)
イカくんをクロネコさんに任せて身軽になって、ホテルを後にしました。函館市電で函館駅へ向かいます。折角函館まで来たのですが、今回は観光無しです(^^;;;(2010/06/08,函館)
旅行四日目、最終日です。旅行カバンは宅配便で送ります。北海道からだと二人で五千円程度かかりますが、ラクしたいのでお土産とかも入るだけカバンに詰めます。が…、巨大なイカさん、のしちゃいますか(笑)(2010/06/08,函館)
安いプランなので、夕食はバイキング。まあ、それなりに北海道っぽい料理もあって、それなりに満足です。さて、このホテルクループ恒例のビンゴ大会に参加しました。一枚500円、当たったのがこのイカのクッション!ちょっとデカイ(^^;;;;(2010/06/07,湯の川温泉)
高層ホテルの客室から函館競馬場が見えます。函館空港も近いらしく、飛行機が近い上空を越えて行きます。かっこいい(^^)(2010/06/07,函館 湯の川温泉)