お題は「伝説の職人が終結!左官の名門・吉村興業に入門!!」


ゲスト:ほんこん、ビビる大木、山崎樹範


今回は左官の技術を知ろうとう事でその道の名門(らしい)吉村興業にお邪魔して所属する左官職人さんたちから色々とテキニックを学ぶという回。


登場するのは吉村戦隊サカンジャーの5名。
全員がその手の競技会の優勝者。

アルバレスのブログ


まずはサカンジャーレッド、吉村氏とその代表作から。

アルバレスのブログ
アルバレスのブログ


で、レッドの得意技が「擬木」。

アルバレスのブログ


凄いッスよ。これがモルタルで出来てるとは…
木にしか見えん。
日本の職人の素晴らしさは世界一!


続いてサカンジャーブルー、竹房氏とその代表作。

アルバレスのブログ
アルバレスのブログ


得意技は「蛇腹」

アルバレスのブログ


モルタルを適度に塗っといて型でならして成型するやつ。
何か出来そうな気がする…


次はサカンジャーイエロー、滝沢氏とその代表作。

アルバレスのブログ
アルバレスのブログ


得意技は「ブリック」

アルバレスのブログ


これがレンガじゃないんですよねぇ。
街でちょくちょく見かけるレンガ風のものも実はこうやって作られてるかもしれない。


次はサカンジャーピンク、二代目吉村氏。

アルバレスのブログ


得意技は「擬石」

アルバレスのブログ


ホントよく出来てるなぁ。


最後はサカンジャーグリーン、須森氏とその代表作。

アルバレスのブログ
アルバレスのブログ


得意技は「古木」

アルバレスのブログ


これも凄い…
さらに須森氏、本番中なのに一人ガム噛みながら出演。
あえてだれも突っ込まない…


こういう職人芸ってのはたまに見るとやっぱり凄いですねぇ。
NHKあたりでじっくりやるのも良いけど、タモリ倶楽部で取り上げてくれる方が気楽に見れるし楽しい。


<空耳アワー>


1つ目:ロック・アンド・ロール・ドクター/ブラック・サバス
「大臣はマグロだった」(Gotta See My Rock'n Roll Doctor)
結果:手拭い



アルバレスのブログ


2つ目:スターマン/デビッド・ボウイ
「ヘタだ」(Paper Doll)
結果:手拭い



アルバレスのブログ

3つ目:ブレイク・スタッフ/リンプ・ビズキット
「そこ曲がれ」(So Come And Get It)
結果:耳掻き→手拭い



アルバレスのブログ


3つ目はタモリ氏が気に入ったので耳掻きあげようとしたところ、はがきに手拭い欲しいと書いてあったので、手拭いに変更。
個人的には全体的に小ぶりな感じ。
みんな手拭い狙いか?

ただ、1つ目のマグロ大臣の見た目のインパクトは好き(^^)