【アメブロへの投稿は1日遅れとなっていますことをご了承ください】・・早くご覧になりたい方はメインサイトへお願いします(下のリンク)

 

今日の記事とは全然関係ないけど、アメブロってPCでの操作性というか・・重いですよね? 他のサイトは重くないのでアメブロだけだと思います。皆様の記事読むのにPCではとても苦労します。運営者様ご改善を~

 

さてと、

おはようございます。あみゅさんです。最近は仕事術や転職について触れることが多いのですが、今朝は僕個人が今まで28年間関わってきた店舗ビジネスのことについて書いてみます。主に飲食が長いのですが、どの店舗ビジネスにも共通しています。これまで成功してきた店舗ビジネスと、2019年以降考慮しないと生き残れないこと等について具体的に書いていきます。

店舗ビジネスとは? チェーン・フランチャイズ・個人店

これまで、①マクドナルドアルバイト→②マクドナルド社員→③トリドール→④海外チェーンの日本上陸と仕事をしてきたわけですが、社会人人生の中の2年間は公務員でマーケット再生もしてきました。また、個人でダイエットをテーマにしたカフェも実際起業して運営してきました。(カフェは清算しました・・つまり大失敗です・・要因はキャッシュフローが回らなかったこと。ビジネスモデル。プライシングをミスったこと。・・客数は多かったし、立地もそこそこ良かったです。)

 

また、チェーン店で仕事をしてきた時も様々な苦労をしています。それだけ、店舗ビジネスはとてつもなく難しいのですが、押さえるところさえ押さえれば、売上も上がるし利益も取れるし、スタッフのモチベーション維持向上で離職率も下げることはできます。

 

続きはこちらよりお願いします。

●2019年脱サラ成功など店舗ビジネスで売上利益を上げるには?

 

店舗ビジネス専用サイト

●2019年以降生き残る店舗(売上・利益を上げる)具体的ヒント