7月にやるはずだった中島麻菜美ちゃんの公演、延期になり10月に開催となったのでした。

 

弟子ではあるけど、もう立派なフルーティストである彼女のコンサートは、大塚グレコ企画の「Pick Up U30」というシリーズ。僕は全然U30じゃないけど、頼ってくれて嬉しいです。

 

錚々たる名が連なるプロフィールの中に僕の名前があるのも嬉しいものです。

 

 

今年は、横浜での完全MCなしのフルートデュオ、そして笹塚でのフルートカルテット+僕というコンサートがありましたが、今回も精力的にレパートリーを増やし新たにアレンジして持ってきてくれました。武満徹×谷川俊太郎。そして谷川賢作×谷川俊太郎などの日本作品(僕のオリジナルも1曲)、そしてZAZが好きな麻菜美ちゃんらしいシャンソン系のフランス作品。さらに酒とバラの日々やOLEOなど、ジャズスタンダードとなっているアメリカ作品。これらをブレンドしたプログラムでした。

 

リハーサルでは細かいチェックとアレンジ手直しを手伝い、当日。前半の独奏で緊張しているのか、楽屋では和ませようと、早口言葉を言ってもらったり(笑)、面白動画を見せたり、先生頑張ってましたw

 

本番はたくさんのお客さんがいらっしゃいました。ありがたいことです。

 

後半の僕らのDUOコーナーは今までの彼女との付き合いの中で一番いい演奏だったのではないでしょうか。即興の演奏も良かったし、各曲のアドリブも実に自分の中で腑に落ちている音を出している、しかもリズムやアーティキュレーションも良くて。なんか降臨していたのでしょうかw 今日は褒めさせて下さい。

 

 

きっと今、大学4年生でこれから院に進学する中、いろいろこの先のことを考えたり悩んだりしていると思うのですが、無責任にどんどんやれとは言いません。でも、この演奏、そして何より企画力、挨拶はもちろん(笑)、心配りができて人をもてなすことができる人間力、総合的にこの才能は何かの形でこれからも発揮していってほしいと願っています。

 

P.S.約20歳差のコンサート、若作りにカラーしようと朝美容室に行ったら予約受けすぎだったのか、すごく待たされてカラーできませんでした(笑)