桜が開花する頃といえば、出会いと別れの季節ですよね。

BOSSがこの3月で、勇退されました。

 

 

 

BOSSとの出会いは、10年前に遡ります。

本部に赴任になった朝に初めて挨拶を交わしたのが今のBOSSだったのですね。

 

出張で何度か本部に行くことはあったので、見知った顔がありましたが座った席の隣が今のBOSSだったのです。

 

 

コロナ禍の影響で、会社のスタイルは変わり、リモートワークとフリーデスクが定着しましたが、当時は指定席だったのですね。

 

BOSSは自分の席に座るなり、自己紹介を始めたのですね。

彼とは初対面だったので、見知らぬ顔が隣の席にいるので自然と挨拶したのでしょうが、その印象が自分の中では新鮮だったのです。

 

ここにBUGがありましたよ!

 

 

 

朝出社して挨拶するのは当たり前のことです。

初対面の時に相手の間を気にせず、すぐに自分から声をかけるのは躊躇するものですよね。

 

しかし、相手が誰だろうが自分の城を訪れた人々に対して、笑顔で自分のことを知ってもらうのが大切なのですよ。

第一印象が相手の印象を8割決めるとよく言われますが、

本当にその通りだったのですね。

 

 

 

彼とはセクションは違うのですが、同じグループであり、時折彼の仕事のスタイルに憧れていたのですね。

 

彼が本部を後にする時に、朝まで飲み歩いたことが自分の中では貴重な思い出になっていたのです。

ですが、自分がここ(九州)に赴任する時に、何故か彼がいたのですよ。

 

 

立場は違いますが、同じブランチで仕事が出来た事に感謝しております。

 

 

 

出会いは一期一会と言いますが、彼のように一会ではなく、三度も会うことが出来たのは、

彼への思いが強かったのでしょうね。

 

 

彼との最初の出会いが、あまりにも鮮烈で、彼の仕事ぶりを目の当たりにして、憧れていたのも事実です。

 

 

ここで不思議なことは、

 

 

手帳に彼が昔、目指していた目的をファイルしていたのですよ。

今迄に出会ったBOSSとは違う彼の思考をインストールしようと思い、いつでも見返す事が出来るように手帳にファイルしていたのですね。

 

 

 

私(ガミオ)は、手帳をベースに仕事をしているのは大昔にお話していますが、

手帳の前半部分は思考手帳として、セミナーなどで学んだ事を走り書きしたものになっているのですね。

 

後半は行動手帳として、作業の目標と進捗、結果を記録するスケジュールとなっているのです。

 

思考手帳にファイルしていたBOSSの言葉を見返す度に、BOSSへの想いが積み重なったのかも知れませんね。

 

 

新しい年度を迎えた今、彼は2nd Stage に旅立って行きましたが、また何処かで出会う日が来ると信じております。

 

 

 

再会を果たすために、日々練ることは彼が教えて下さったことです。

 

 

お世話になりました。

自分にとってのBOSSは 彼は最高でした。

 

どんな形であれ、想いを強く持てば、自ずと通ずるのです。

 

 

いつも笑顔で陽転思考💕

今日も一日、いいこと探してわくわくしましょ❣️

 

image