こんなに雨が続くことは今までなかったことだから、今回の大会に関しては誰かのせいにはできません。でも毎回毎回日程のことが話題になったり議論されたりしているのであれば、やり方を変えた方がいいんじゃない?とは思います。


49チームがひとつの球場でトーナメントをやれば、日程に無理が生じるのは当然のこと。

解消する方法はふたつあります。


①出場チームを減らす

②複数の球場を使う


すごく簡単なことが、後回しにされてしまっている気がするのが高校野球です。

全部の都道府県から出場させるというこだわりは本当に必要なのか。参加チームの数にも戦力にも差があるのなら、かえって公平性に欠けてるような気がします。

疑問を抱きながらも、そういうものなんだって思って続けているのかもしれない。伝統を守って選手が守られないのだとしたら本末転倒虫。気候も野球も昔とは違うのだから、抜本的に変えた方がいいんじゃない?って思う。小手先の球数制限だけではなく。