がみでス何しようと
本日
今週も在宅勤務だす
気温、30度以下
ずーっと部屋にいるので
なんか寒い
ではプ(^-^)
アオシマさんの楽プラ、R32スカイライン
これ、ずーっと気になってて
手に取って…うん、次にしよ
を数回繰り返してやっと買いましたw
パケ絵カッコええ
R32はいいねぇ
パーツ構成
ボディは塗装済み
他の色にしとけば良かったかな
では、どんだけ楽なのか検証
窓枠、シール貼ります
ヘッドライトのインナーはメッキパーツ
Fリップも別パーツ
ライトにウインカーのシール貼ります
リアもフロントと同じパーツ構成
内装、これ面白い
メーター類、シール貼ります
折りたたんで…終わりw
タイヤはプラ、ホイールは塗装済み
車高は選択式…もちろんシャコタン
車高の低さは知能の…ゲブンゲフン
はい、完成
30分かかってないかも
Fリップが小さめなのか、ちと悩ましい
ボディの形状はなかなか
では、スミ入れしまする
んー…黒だと目立ち過ぎかもねー
リア周り、なんか不自然な感じに
スミ入れしないとボヤけた感じだし
グレー使ったほうがいいかもね
1/32スケールとなっとります
なんだろなー、悪くないんだけど
タイヤホイールがちょいとデカいかも
R32というより、タイプMに見える
とりあえず車高調整して
キャンバーも付けたいやん
作ってみた感想ですが
お手軽でいい感じ
プラ製のタイヤは好み分かれそうですが
ボディも塗装済みでキレイだし
接着剤もいらんし
十分に楽しめるかなと
R32の他に
スカイライン充実し過ぎ

ノーマルホイール仕様もあるし
たくさん並べたら楽しいかと
そのままじゃ物足らんばーいな人は
シール部分を塗装したり
車高調整したり
ボディを再塗装したり
ラジバンダリ
これは友達からいただきました
なめるなよの偽物もありましたねw
アオシマさんは1/24スケールで
塗装済みキットもあるので
1/32はヤだ
って人はコレもありかなと
プリペイントモデルの過去作
敢えての白インプ
無性にクルマ作りたい
塗装はめんどくさー
な時は楽プラ
しっかりじっくり作りたい時は
1/24スケールで
そげな感じ
ではバイナラ
明日も小心者で生きていきます