みなさんお久しぶりです!

前回更新したのが2022年の9月8日なので、2年ぶりの更新ということになりますね。



えっ……。2年ぶり……、だと……?


最後に更新したとき、筆者は高校2年生。そこから高3、大学生……。


あ、そうでした!!筆者は晴れて大学生になったんでした!!

というわけで画面の前の読者ども、大学生になったこの俺様に入学祝いをよこs((殴


失敬失敬……、うちのはまおきつがご迷惑をおかけしました……。というわけで、とっとと本題に入っていきましょう!


というわけで、「電車の中で暇だから」という理由で、2年ぶりにブログを書いています。まさかまた更新する日が来るとは……。世の中何が起こるかわかりませんね……!


まあ挨拶はさておき、先日、「せっかくの初夏なんだから電車と絡めて写真を撮ろう!」ということで、カメラを持って東京に出掛けました。

いやぁ……、カメラも最近は棚の奥にしまいっぱなしで、かわいそうだなぁ……って思ってたんです。


あぁそうそう、そのカメラなんですが、前回の記事を書いた2か月後のおととし11月に、先代のニコンD3100がぶっ壊れまして……、今僕が使っているカメラはキヤノンのEOS kiss x6iに変わっています。このカメラすごい優秀ですよほんと。


というわけで自宅の最寄り駅から常磐緩行・千代田線に乗り、西日暮里に移動。大学に通うようになり、西日暮里も定期の区間内に含まれるようになりました。控えめに言って、めちゃくちゃ便利です……。


西日暮里には乗換改札があり、そのままJRに乗り換えができるのですが、僕は都区内パスを使いたかったので、一旦改札を出て、都区内パスを買ってから改札を入り直します。


そして山手線外回りホームに上がり、早速バッグからカメラを取り出します。

そして一枚目をパシャ。


いやぁ……いいですねこの駅。駅のすぐ横まで木々が迫っていて、都会の真ん中だというのに初夏を身近に感じられます。

電車がやってきたのでシャッターを切ります。いや顔が全部写ってないやんけ……!と言いたくなるかもしれませんが、今回の目的は車両ではなくあくまでも鉄道×風景。別に車両を完璧に写す必要はないのです。
鮮やかな新緑と山手線の黄緑……、このコンビネーションが気に入っています。

続いてはこちらの写真。敢えてシャッタースピードを下げ、電車の入ってくる瞬間をスピード感が感じられるように撮りました。
背景には、初夏らしい青々とした木と、「西日暮里」の駅名標。手ぶれしてしまっていますが、またそれも一興……、だと思います……。


他にもこのような写真を撮りました。
どれも、「ザ、初夏!」といった感じの写真ですね。山手線には意外と、緑を感じられる駅が多いと思います。
いやぁ……、Orangestarの『快晴』聴きたくなってきた……。あ、言い忘れていましたが、ブログを書いていない間、ボカロにもはまったんですよ……。気づけばずっとボカロを聴いているこの頃の筆者です。

西日暮里が気に入りすぎて1時間以上滞在したあと、外回り電車で移動。
やってきたのは……、

この写真を見てすぐ分かった人がほとんどでしょう。高輪ゲートウェイです。
前々から、「この駅はいい写真撮れそうだなぁ……」と思ってたんです。それではどんどん行きましょう!

まずはローアングルで階段を見上げてパシャ。
撮ったときは気に入っていましたが、今見ると……、なんかパッとしないですね……。

というわけで次。
これは、結構気に入ってます。階段を上った先にある、解放感のある天井。その感じがうまく表現できたかと思います。

今度は窓越しに見える外の様子を撮りました。
これが何気に今回一番気に入っています。ガラス張りの壁越しに見える街の透明感といったらそれはもう……。

そしてそんな窓から見える、田町車両センター(で合ってたよなぁ……)に停まっている常磐線の写真です。
普通ならピントを電車に合わせるところですが、この写真では敢えて手前の柵に合わせてみました。
今回の撮影では、写真の主役を、「電車」ではなく「景色」にしてみたかったのです。

高輪ゲートウェイで気に入った写真をもう1枚。こちらは、ホームに下りる階段の途中から、入線してくる山手線の電車を俯瞰的に撮ったものです。
ホーム上の様子から、上階の通路まで広く画角に入れることができました。
高い位置から撮っていて、駅の構造が広々としていることもあって、電車がおもちゃみたいに小さく見えて面白いです。

さて、この後は大崎駅に移動。
ここで偶然にも友達と遭遇し、三十分ほど談笑してから撮影を再開します。

まずはこちら。

うーん……。個人的にはなんか微妙です……。
読者のみなさんはどうでしょうか。
一応狙いとしては、写真中央にある柱にピントを合わせ、電車は「脇役」になるようにするとともに、遠近感を演出させるようにしました。

相鉄12000系が着たので手前の70-000形と一緒にパシャリ。70-000形はもうじき置き換えが始まってしまいますね……。
12000系はこれからを担っていく車両、70-000形はこれから消えて行く車両です。
にしても12000系、お前はなんでそんなに黒飛びしやすい色なんだ……。

なんか曇ってきて、全体的に「鮮やか」な写真が撮れなくなってきました。とりあえずやってきた埼京線の電車をパシャリ。

えっ……?初夏と鉄道を撮りに来たって?んなこと知らん……!


まあ一応、電車以外を写した写真も撮りました。初夏要素があるかは……、微妙ですね……。


その後は2回連続で埼京線が3本並んだりしました。2分差だったので、もし少しダイヤが乱れていたりしたら4本の並びも見られたかもしれないですね。

その後はいい加減写欲が低下してきたので、撮影は切り上げ、駅前のサイゼリヤで食べ忘れかけていた昼食を摂りました。(なお午後4時の模様)

そして最後は、謎に普通の撮り鉄がしたくなり、御徒町で1時間ほど撮影会をしました。


まあせいぜいこんなもんです。

いやほんと、「初夏と鉄道」というコンセプトはどこいっちゃったんでしょうかね。
なんか、適当に計画をたてて鉄旅をしにいくと、絶対午後はグダグダになる気がします。

ま、午前中はしっかり計画に沿ってできていたし、カメラも結構使えたから、それでいっか!(キリッ)

というわけで、長くなってしまったのでそろそろ終わりにします!
ではまた~!