Sales INSIDE 第1回 業績発表の見かたを知る!
Nintendo iNSIDE で、今週末より連載を開始した「Sales iNSIDE」の記事をここにも貼っておきます。
週1で連載予定です。
第1回 業績発表の見かたを知る!
ゲーム業界に関する「数字」をわかりやすく紐解いていく「Sales iNSIDE」。週1回の連載で書いていく予定です。第1回は、「業績から見る売上データ」と題して、業績データの基本的な見方について書きます。
先週の金曜日発表された、任天堂の第3四半期業績
、業績とは会社の経済状況を表すもので、上場している企業(株の売買が自由にできる企業)はこれを世間に公表する必要があります。
それでは以下の部分をまずは読み解いてみましょう。
任天堂は26日、2005年4月1日~12月31日までの平成18年第3四半期業績を発表しました。それによれば売上高は4123億3900万円(前年同期比1.7%減)、営業利益は827億8300万円(19.7%減)、経常利益は1466億9400万円(27.2%増、為替差益452億円を含む)、純利益は921億8500万円(36.1%増)となりました。
「四半期」とは3ヶ月の事をあらわしています。1年を4つにわけ、4月~6月(第1四半期)7月~9月(第2四半期)10月~12月(第3四半期)1月~3月(第4四半期)となります。
「売上高」とは単純に商品が売れて手に入ったお金となります。これは一番わかりやすいと思います。ニンテンドーDSが1台売れたら、売上高は15,000円です。その次に「営業利益」とは、商品を作るのにかかったコストを引いた額になります。ニンテンドーDSを一台作るのに8,000円かかったとしたら(あくまでたとえです)「営業利益」は7,000円になります。
さて、次に若干わかりにくい「経常利益」。これは定義として
営業利益+(営業外収益-営業外費用) になります。
営業外収益そして営業外費用とは、商品の売れ行きとは別におこるお金の増減を示します。主な営業外利益や費用には、貯金の利子・株売買による損益などがあります。
任天堂の特徴としては「為替(かわせと読みます)」により儲けが非常に大きいことがわかります。これは任天堂が貯金の大半を海外に預けている事にあります。ご存知の通り、「1ドル=106円」といった形で両替が行われ、またこの値段は変動します。例えば、「1ドル=100円」の時に1000円をドルにかえると10ドルに。そして「1ドル=120円」の時にこの10ドルを円に変えると1200円になり、200円儲けることができます。このとき、円の価値が1ドル100円から120円に下がっているので「円安」という状態になります。
実際には、ドルから円に戻ることはせず、決算時にドル資産を円に換算した時に、計算上増えたように見えるので、この差額(452億円)が「経常利益」に入っています。もちろん、円高になると損をする事もあります)
最後の「純利益」。この数字が会社の業績を見るときに最も重視されています。ここがプラスであれば「黒字」マイナスであれば「赤字」と考えることができます。この数字は、「経常利益」から特別利益を足したり、特別損失を引いたりすることでわかります。
特別利益や特別損失は定期的に発生しないものをあらわします。主なものとして、保険による収入・人員削減により特別退職金の支給などがあります。また国に払う税金もここに入ります。
任天堂は非常に業績が良い会社だったりします。日本経済新聞が発表している「優良企業ランキング
」に6年連続でベスト20にランクインしています。(2000年8位・2001年13位・2002年1位・2003年19位・2004年6位・2005年15位)。ゲーム業界で6年連続ランクインはゲーム業界で唯一だったりします。ちなみに、2005年で任天堂以外にゲーム業界でベスト100にランクインしている企業は以下の通りです。
13位 (株)スクウェア・エニックス 55位 ソニー(株) 75位 (株)光栄
さて、1回目はかなり固めの内容になってしまいました。次回はもう少し身近なソフトやハードの売上に関する話題をとりあげたいと思います。
2006/1/16 ~ 2006/1/22 ハードウェア売上
2006年1月第3週のハードウェアランキングです
※累計は2006年累計。累計のカッコ内は合計販売台数です
NDS 64,515(+10,231) 累計 210,178 (5,857,130)
PSP 38,271(-19,415) 累計228,714 (2,911,696)
PS2 26,135(-12,941) 累計 146,077
GBASP 7,912(-2,070) 累計 35,337
GBmicro 4,653(-1,688) 累計 22,812 (437,900)
GC 4,490(-975) 累計 23,378
XBox360 3,616(-2,491) 累計 17,200(87,767)
先週同様、売上が下がってきています。そんな中、在庫が少ないNDSが数字を伸ばしています。しかし引き続き品薄の状態は続いており、量販店やアキハバラでも売り切れのお店が多いです。少しづつ在庫は入ってきているようなので、朝購入にいけば手に入る可能性はあります。
PSPの累計300万が見えてきました。来月中には達成されるでしょう。ハードの普及に必要な台数は300万という説もありますが、どうやら無事に達成できそうです。XBO360は苦戦が続いており、10万台突破にもまだ時間がかかりそうな状況です。
乙女ゲームとは…
乙女ゲーム。一部の女性が楽しんでいる、女性が主人公になり、男性のキャラクターと仲良くなるというゲームです。いわゆる「ギャルゲー」の女性版ですね。写真を見てもわかるとおり、このブログを書いているのは男です。そんなおいらですが、実は「乙女ゲーム」を結構遊んでいます。男の視点から見た、「乙女ゲーム」について語ってみようと思います。
ちなみにおいらの「乙女ゲーム」プレイ歴は以下の通り。
●アンジェリークシリーズ(エトワールまで。RPGやボードゲーム系は非プレイ)
●金色のコルダ
●好きしょ! (「好きなものは好きだからしょうがない!」3作目の-RAIN-まで)
最後の一つは男性同士が恋愛におちいるもので厳密には「ボーイズラブ」に属するものです。
他にもいくつかあったかもしれないが忘れた。とりあえず「遥か~」はやっていません。
さて、乙女ゲームの走りは「三国志」「信長の野望」など固い歴史シミュレーションゲームを出している光栄が販売した「アンジェリーク」になります。これが女性の間で大ヒットして、認知されるようになりました。それ以降、光栄は「遥かなる時空の中で」「金色のコルダ」という乙女ゲームシリーズを出すことになります。
今回はこの3つのゲームのレビューを簡単にしてみたいと思います。
※以下固有名詞等がばんばん出てきます。分からない方にはつまらないかもしれません。申し訳ない。
「アンジェリークシリーズ」
主人公(女性)は女王試験に受かるため、惑星を育てていくシミュレーションゲーム。さまざまな守護星(ほぼ全員男性)と会話をし親密度を上げる事により、育成がしやすくなります。もちろんデートや恋愛イベントなども用意されていますが、キスするかしないか程度の物になります。
シミュレーション部分はさほど複雑ではありません。やはりこのゲームのポイントは数多くの守護星達の個性的なキャラと恋愛エピソードですね。ほぼ全てのニーズをカバーするべく様々なタイプの守護星が登場します。熱いキャラの「オスカー」、少年っぽいはねっかえりが特徴の「ゼフェル」、お調子者で大阪弁の「チャーリー」をはじめ個性的な魅力にあふれています。個人的なお気に入りwはショタ系に人気の(ぉぃ)マルセル君ですね。
また、アンジェリークは数多くのドラマCD及び曲を出しています。この曲がまたいろいろな意味で名作ぞろい。タイトルだけで、恥ずかしくなる曲は滅多にありません。以下、ほんの一部タイトルを紹介。
「痺れるくらい感じたい」
「異次元飛行 ~α to ω~」
「illusion ~幻の蝶~」
「All night? All right! ~夜を始めよう~」
「心の氷河を越えて」
「夢幻の夜に鍵をかけて」
お腹一杯になりそうですねw
個人的にオススメな曲はオスカーが歌う熱い曲「燃えあがらずにいられない ~FIRE!~」と若年トリオが歌う「タイム!」ですね。カラオケに入っているので、機会があればぜひwドラマCDもまた面白いです。ドラマ本編もそうなのですが、声優たちへのインタビュー、おやすみや留守電用のボイスなども収録。素晴らしいですね。
それでは、次は「金色のコルダ」
こちらはコーエーが出している乙女ゲームの第3弾。主人公の女の子となり、音楽学校を舞台にコンクールで他のキャラ(男性)と競うというゲームです。楽譜を拾って集めたり、曲調を選べたり、合奏も出来るなど
システム的にはかなり面白いゲームとなっています。若干面倒な部分はある物の(歩き回る量が不必要に多い)音楽を集めるなど繰り返し遊べるゲームとなっています。
残念ながら(?)恋愛的な要素や個性的なキャラクターはアンジェリークと比べるとかなりオチついた感じにはなりました。普通に良質なシミュレーションゲームの感があります。乙女ゲームを遊んでいたい人はここから入るのがよいかもしれません。
キャラクターは相変わらず個性派ぞろいですが、特に目立つほどではありません。個人的には元気で明るい火原君と、寡黙でショタ顔のw清水君がお気に入りです。全然タイプ違うやねん!という突っ込みは無しで。くそ生意気なえらそうな月森君はちょいと苦手です。
次回作が出るかはかなり微妙だとはおもいますが、乙女ゲームと音楽は相性がよいので、これからより恋愛要素を強めて出していってほしいですね。期待しています。これから挑戦する人は、去年の冬に発売されたPSP版を遊んでみては。
さて、最後は「すきしょ!」
これは、まぁいわゆる18歳未満は遊んじゃだめよ!的なアドベンチャーゲームです。男と女の絡み(?)はないのですが、男同士はあります(死)ストーリーはう~ん説明をしづらいのですが、学園を舞台に影の悪役に立ち向かっていく主人公二人といった感じですかねー。主人公が二重人格(?)ぽっかったり、記憶喪失な部分があったりと割とミステリー的な雰囲気はあります。
イラスト自体は可愛い感じではあるのですが、やはり男同士のそういった行為を男が見ながら遊んでいるとはなかなかに苦しいものです。まぁ主に「痛そうだなぁ」とか「いや、それ有り得ないから!」とか「よく、咥え(ry」ってな感じですね。
突っ込みを入れながらでないと、遊んでられませんwストーリー自体はまぁまぁ面白いのですが、いかんにせよいきなり変態教師に襲われたり、体が乗っ取られた相手の男を押し倒したりという事件(?)がしょっちゅう発生するので、いろんな意味でしんどいですね。
まぁ、好きな人はかなり好きみたいですが。基本的な構図として主人公の羽柴君が攻めで、親友の藤守君が受けです。(だから、どうしたw)
とりあえず機会があれば勇気をもってやってみてください。購入するのは相当恥ずかしいだろうから、通販でも使ってみてくださいw
というわけで、レビュー終了。最後においらの考えなんぞやを。
乙女ゲームといっても幅広く、今回紹介してきた3つのゲームもそれぞれ個性があります。「アンジェリーク」は純粋にネタとして面白いし、「金色のコルダ」はゲームとして面白い、「すきしょ!」は…まぁいいやw
男的な視点からすれば、突込みを入れながら遊んだり、純粋の楽しめるものが良いですね。男同士の恋愛だからとか、男と恋に落ちる主人公だからといって、敬遠しているのはよくないと思います。まぁ、一度遊んでみてください。今まで遊んだゲームにはない楽しさが広がっている世界です。
しかし、くれぐれもはまらないように気をつけてくださいなw
そんなおいらですが、久しぶりに乙女ゲームを買ってしまいました。ソフト名は「乙女的恋革命 ラブれぼ! 」インターチャネルより昨日発売されたばかりのソフトです。
このゲーム、設定が今までにありえない内容となっています。
主人公は体重100キロの女の子。かっこいい男と仲良くできるようにダイエットをしながら男の子達と仲良くなっていきます。ダイエットも体のパーツごとの設定があったり、女性のシルエットが表示され、今自分がどれくらい痩せているか!というのが一目で分かります。
設定だけで楽しそうなこのゲーム。週末に遊んでみて、近々レビューしたいと思っています!お楽しみに…。
2chのスレッドで遊んだ人の感想をチェック!
乙女@乙女的恋革命★ラブレボ!! -11kg目 (実質12スレ目)
ニンテンドーDS(ディーエス) Lite(ライト) 3/2発売
本日のプレスリリースで発表されました。
詳細は以下の通り
商品名 : ニンテンドーDS(ディーエス) Lite(ライト)
発売日 : 2006年3月2日
メーカー希望小売価格 : 16,800円(税込)
サイズ : (横)133.0×(縦)73.9×(厚み)21.5mm(折りたたみ時)
[参考] 従来モデル (横)148.7×(縦)84.7×(厚み)28.9mm
重さ : 218g
[参考] 従来モデル 275g
サイズは従来モデルと比べ体積ベースで42%小さくなり重量も21%軽くなっています。更に4段階で液晶の明るさを変えられるように。またマイク・スタート・セレクト・パワーボタンの位置も変わっており、マイクが中央にきたのは使い勝手があがっていますね。また発売同時に3色が発売されます。
既にニンテンドーDSを購入している人は購入をする必要がないかとは思います。しかし、まだ購入していない人にとっては、1800円の差額ですので、Liteのほうがオススメ!かと。品切れがまだ続いている(間もなく解消されるとは思うが)この時期の発表は賛否両論あるでしょうが、より良いものを作ろうという姿勢には共感いたします。
いまさらながらファミ通白書2005を購入
というわけで、ファミ通白書2005(2005年4月刊行)を購入してみました。ちょいとお高いのですが、興味深いデータが満載でゲーム業界の売上に関する情報が好きな人にはとっても面白い本です。
これだけのリサーチを行って発刊してくれるのはとても凄いことだし、今後も続けていただきたいと思っています。他にもメディアクリエイトから同様な形の白書が発売されています。今回購入したものは9ヶ月前に発刊されており、2004年の売上データが中心なので、ここで取り上げるにはちょっと古かったりします。
しかし、今回、この本を入手したことによりgameranking.info のソフト売上データベースをだいぶ更新できそうです。このデータベースはあくまでも「現在、一般ピープルが手に入れられる、また一般に公開をしても問題ないデータ」を無料で提供するのが目的です。
実際のデータの精度やボリュームに関しては有料サービスであるF-ism 等のほうがすぐれています。二次的に(ソースとして)利用する場合は、こちらをご活用くださいな。(って別にファミ通の回し者ではありませんがw)
2005年の売上に関する白書は今年の4月に発売されるので、4月以降はこの中から様々なデータを紹介しつつ、私見をのべていきたいと考えています。
白書そしてネットならではのメリット・デメリットそれぞれあると思います。このブログ及びゲーム売上データベースサイトでは、その間を繋ぐような、ネットならではの速報性のある記事やデータ、そして白書的なデータ分析を行っていければと考えています。
「●●シリーズ」の売上分析をして欲しい!などの要望等ありましたら、ぜひ教えてください。