プログラムを作ってくれる生成AIを試してみました。
GoogleのOpal(オパール)というものです。
使い方はとっても簡単でした。
今までのLLMにプログラムを書かせても、実行環境を整えたところで動かさないといけませんでしたが、これはブラウザ上で動かせるので初心者へのハードルも低い印象。
使うときは、こちらにアクセス
お願いするときはこんな感じ。
よくあるLLMと同じ。
webサイトは英語ですが、日本語の入力でもしっかりと認識してくれます。
さすがGoogle!
1分くらい待つと、下記のような画面になります。
左側はプログラムの内容。
Node-REDっぽい感じですね。
右側が実行画面。
右側のStartボタンを押せばプログラムが動き出します。
修正する場合は、また言葉を入力して指示します。
今回試したのは「日付を入力したら、20年先までの曜日を表示するプログラム」としましたがうまく表示されませんでした。
現在年代の指示をしていなかったのが原因だと思ったので「範囲は2025年から2050年まで」と追加で指示したらイメージ通りに動いてくれました。
一応、現在の年代を入力しても動くのは確認しましたが、入力は少ないほうがラクだったのでさらに変更しました。
こちらがイメージしていた通りのプログラムと出力。
出力は英語ですが、まぁ曜日くらいなら読めますよね?
こんな感じで、5~10分もあればこのくらいのプログラムが簡単に作れてしまいます。
凄い!
是非みなさんも試してみてください!







