回転ずしです
序、
台風よ・・・
来るならハヨ来い!
洗濯モンが溜っとんねん(-_-メ)
で、
今回はこちらにお邪魔させて頂きます<(_ _)>
まさか・・・
大阪にあったなんて( ゚Д゚)!
正直
何度も「前」を通りすぎていましたが
全く知りませんでした
ほんと・・・
ごめんね
早速お邪魔させて頂きましょうw
自動ドア「ガラガラ」
コテツ「いや~~ここが1号店だったんだね~w
何度も
BOOKOFF新金岡店
↓
古本市場中百舌鳥店
↓
BOOKOFF PLUS 堺もず店
を
巡回する度に
チラッ・チラッと見ていたよw
今日はプライベ~トなんで
お一人様(´∀`*)ウフフ
早速だが
座席に案内してもらおうかな?」
( ̄ー ̄)w
一号員「いらっしゃいませ~w
お一人様ですか?
そちらのタブレットから
お願い致しますw」
( ゚Д゚)・・・
こ・ここは
そぉゆぅ~しすてむなんやね
デ、
無事にタブレット入力をクリアした
私(´▽`)w
最新の
「指タッチン」パネルにて
注文させて頂きます<(_ _)>
コテツ「指先確認よし!」
心静かに待たせて頂きましょう
「Beautiful」
多分・・・
道具屋筋で高そうに見える大・小皿や丼
百均で「え!これ百円なん?」の箸やコップ
あと、陶器の醤油入れと小坪inガリ
で
高級観光地なら・・・
「1200円」(税込み)
大丈夫なのでは?
もう少し値段を上げたいならば・・・
うどんの「麺」を
あのぉ~ ほれぇ~ あれやん・・・
菜箸で奇麗に麺を横一列に並べて
「ネギ」「天かす」を小皿で提供
ほんで
小っちゃい耳かきみたいな棒で入れるタイプの
「七味壺」(´▽`)
これで多分・・・
「1500円」(税別)
「超高級観光地」なら大丈夫なはず・・・
知らんけど(-_-;)
リアルな原価はナンボやねん(-_-;)