今日は、注目の3選挙区での投票! 「島根1区」「東京15区」「長崎3区」と、3つの場所で選挙が有り、やはり思っていた通り「自民党」の惨敗に終わりました! 意外だったのが、野党が勝った3選挙区共「立憲民主党」だった事です! 「島根1区」は「自民党所属・元衆議院議員議長 細田博之」氏が死去した事に因る選挙でしたが推薦を出した「公明党代表の山口那津男」氏は1回も候補者の応援に入らず、投票も自主投票にしたとか? これに因り「自民党」と「公明党」の連立与党はヒビが入った様な?

 

「自民党は、「公明党」の組織票が無いと勝てないのか?

 

「連立与党」は、分裂をするかも?

 

 

 

「公明党」内からは、今回の「自民党裏金問題」には党内から多くの「批判の声」が多く出ていたので、1度も落とした事の無い「保守王国」と言われていた「島根1区」の議席でしたが「与党」vs「野党」の構図になって「自民党」は負けるのでは無いかと言われていましたが、その通りになりました

 

○「東京15区」は、自民党議員の辞職により起こ行われたもので「須藤元気」「乙武洋匡」「与野党」が乱立しましたが「立憲民主党」が勝利! 前記の両氏は「小池都知事」の応援を貰い、当選後には選挙戦に勝ったなら「自民党」に鞍替えをするのでは?と囁かれていました!

○「長崎3区」・・・「山田克彦」(立憲民主党)・・・「与党」は、候補者も経てずに、実質の「不戦敗」連立与党の「公明党」も自主投票?

 

○「島根1区」・・・「亀井亜紀子」(立憲民主党)

 

 

「東京15区」・・・野党が乱立するも「坂井なつみ」(立憲民主党)(当確)
「須藤元気」「乙武洋匡」「小池都知事」の応援を貰い、当選後には「自民党」に鞍替えすると言われていました。

 

 

「岸田総理」は自棄になって6月に「給付金」などの「バラマキ」を行うかも?

 

 

「岸田総理」は「衆議院」の6月解散を目論んでいた様ですが、国政選挙をやったとしても、今では「自民党」は大きく議席を減らしそうです!

 

 

 

「立憲民主党」が、政権交代しても前回と同じ道を辿らなきゃ良いけどね!

まず「消費税」をどうにかして貰いたい!

 

 

「島根1区」は、与党「自民党」と野党「立憲民主党」の対決で、与党としては負けられない地域でしたが、今後の政局にどういう様な影響が出て来るのでしょうか?