今、遅れに遅れている「大坂万博会場」は、いつ建つのか開催日には完全に無理だろう!

 

これからは「建築資材不足・高騰」「建築人員不足」「大手建築受注会社撤退」これからも「予算の上振れ」・・・・・どれをとっても「万博開催日」までには建築は出来ないだろう!

 

 

それに、1番の問題でもある「地盤問題」! IRの方は「地盤改良」をするらしいのですが「万博会場地盤」は、時間も無くそのままで強行!

 

能登半島と同規模で「長周期地震」が襲ったらひとたまりもない!

 

「液状化現象」なんて、そこら中で見られて、それよりも「万博会場」自体が沈んでしまうのでは?

 

 

このまま「各パビリオン」が出来上がっても、浅い場所でM7級の地震が発生したら今の工法では「各パビリオン」は倒れちゃうぞ! もし、会期中に地震が来て、被害が出たら、何処が責任を取るのか?(それも、擦り付け合い?)

 

 

インフラの地下鉄の壁も地震に因り、壁は崩れると思うし、多大な犠牲者が目に浮かぶ!

 

 

「トイレ」(仮設?)も無い! 「水道設置場所」も無い! 島にアクセスする「トンネルが1つしかない」ので、渋滞は必至だし、その時に地震が来たら「壊滅状態」に有ってしまう!

 

しまいには、「食べ物持ち込み禁止」だなんて!(少しでも、会場内で使わせて赤字の足しにしようとしている!)

 

こんなんだと「駐車場の金額」(未発表)が、恐ろしい!

 

「政府」「日本維新の会」「万博協会」は、対応を何も考えていないだろうな?

 

1家族で行くと、いくらかかるのか? それこそUSJに行った方が、子供は喜ぶでしょう!

 

 

「高過ぎる入場料」「遅延工事」「インフラ不備」「高額の駐車場料金」「飲食煮禁止」「液状化現象」など、まだまだ有りますが、有り過ぎてここには、書き切れません! 結局は、開催には間に合わずに、入場料は「払い戻し?」

 

 

安っぽいTV広告をやってないで・・・・「大坂万博」は、本当に「中止」にしたら!

(アンバサダーも居なくなったんだし中止じゃ~!)
 

 

 

 

今、前回に書いた「苦情コメント」を送って来た奴の住所・本名・年齢などを「警察」で、解明して貰って居ます

 

     ★古い家屋は、平屋でも倒壊してしまいます。★