コロナ禍の中、出掛けなければ良いのに、昼から『御茶ノ水』へ遠征してしまいました。

 

『非常事態宣言』発動中なので、店がやっていないか分からないので電話をしたら、やっていると言う事だったので、時間予約をして・・・今日、久し振りにいつもの『御茶ノ水』『楽器店』に行って来ちゃいましたが、『マスク』を二重にしていたけど、電車の中は結構混雑していたので少し心配になっちゃいました!

 

行きの『私鉄』では、乗客が少ない一番後ろの車両に乗ったので、混雑は無かったものの乗り継ぎの『JR山手線』と『JR中央線』は少し密状態!

 

『御茶ノ水』の街中はと言うと、人出はまばらで少なかった~!

 

 

 

早速、いつもの『楽器店』へ・・・・・

 

今迄使っていた『電子ピアノ』YAMAHAのClavinova「CLP-380」を新たにClavinova「CPL-785PE」と入れ替え購入をしてしまいました。

 

 

「CPL-785PE」『アップライトピアノ』の様な佇まいで、一目惚れで「CPL-785PE」を試弾きしたら(抗がん剤の副作用で指先が痛いのに・・・)凄く良い音で気に入り、店長に交渉した結果・・・今使用している「CLP-380」を下取りにしてくれると言うので、新たに後発のこの最上位機「CPL-785PE」を購入してしまいました!

 

「CPL-785PE」の希望小売価格は440,000円なのですが、今だったらキャンペーン中なので40%OFFでOKとの事で即決!

 

更に、今使っている「CLP-380」を下取りにしてくれると言うので、実質価格はサイフには響かない程度でOKなのかな?

 

まぁ~、『下取り』と言っても店に『中古』として置いていくらで売れるかは、後日では無いと分からないのですが、個人的な希望として現在の実質売価は30~35万なので、希望売価は10万~15万くらいで売れば良いと伝えました。

 

 

 

新しい『電子ピアノ』は4日後に届く予定で、今有る『電子ピアノ』と入れ替える予定です。

 

 

 

『抗がん剤』『副作用』で、まだ指先は痺れと痛みが続いて、まだ痛みは有り事情を知っている店長は心配をしていましたが、無理やり『試し弾き』してみちゃいました!www

 

楽器店で弾いた感じでは、「CPL-785PE」の演奏性は、グラウンドピアノの様な広い『ダイナミックレンジ』で、低音の響きもリアルで、鍵盤のタッチによって多彩な音色の変化を再現していました。

 

『サウンドクオリティ』も、ふくよかな共鳴音の響きを再現して、まるで『グランドピアノ』を弾いている様な音色でした。

 

今の『電子ピアノ』は、ここまで来たかと思う程に進化していて、リアルな『コンサートグランドピアノ』に引けを取らないと思います。

 

 

『搬入』も店長が気遣ってくれて・・・『作業員を3人行かせるので、搬入とか接続とか配置を指示するだけで、〇〇さんは何もしなくて良いですよ!』だって・・・・・

 

4日後が、楽しみだな~!

 

 

フォローしてね