アーシャのアトリエPlus攻略メモ
アマゾンでシャリーPlusおすすめしてきて評判も良さげなので買おうか迷ったんですが。
アトリエ黄昏シリーズはスルーしてたのでどうせなら1作目から、とアーシャ購入しました。
全体的にほんわか傾向、他シリーズと比べると隠しボス以外は全体的にイージーモードって感じですね。
隠しボスで軽く絶望して攻略探してみましたが決定的なサイトが見つからず、役立ちそうな情報をざっくりメモ。
基本的な攻略情報は適当なWikiでどうぞ。
基本攻略
戦闘・装備関係
調合関係
隠しボス戦・フリーバトル攻略
メモ箇条書き
・マップ上でもセーブ&ロード可能、部屋のシステムメニューで休んで日数経過可能
・お金稼ぎはほぼ依頼イベント頼り。最優先で参考書を買い集める、マップ内の宝箱も要チェック
・妹救出すると花収集やキース関連イベントが行き詰る事も。結晶を作る時は注意
・リンカのイベントを進めると自室でバザー出店、全くアナウンス無しなので注意
・スキル強化Lv3(威力+12、消費-25)、赤気の力(オーロラストーン)はとにかく強い
・武器防具は各潜在1個まで、装飾品には同じ特性を何個でも重複可能
・CPは錬金術レベルで100、調合アイテム数とキースイベントで最大120
・調合はCPをスキル無駄遣いで0にすれば不要材料を排除可能
・リンカのイベントの日記で調合アイテム品質アップ、理想的な針無し注射器作成には必須
・隠しボス戦は自動発動の回復アイテムが重要、生命の灯の戦闘不能回避が便利
・禁断のカプセルは3連続行動可能、アーシャ自身は追加2+3連続のチート級アイテム
・味方スキルやアイテムのタイム発動は同時に3個まで、考えて使用しないと消えて無駄に
ストーリー上はっきり指定はされない気がしますが妹救出までの期限は3年間。
4月1日スタートなので3年目の3月31日が最終日で各種エンディング。
各キャラの装備と量販店の登録アイテムと所持金を引き継いで最初からプレイ可能。
1周目は装備の準備とチュートリアルと割り切って色々試しながら遊ぶのも手ですね。
何もする事がなかったりHPを回復させたい時はシステムメニューで休む事もできます。
日数が経過してないと発生しないイベントも多いので1月単位で休んで確認するといいかも。
採取地では戦闘や採取でゲージが減り、全て無くなると1日経過してゲージが全快。
マップ移動と採取には多くの時間を費やす事になります。
どちらも探索アイテム装備で軽減できるので作成可能になったら最優先で作ると劇的に効率良くなります。
仲間キャラには親密度があり、仲間に入れて日数が経過すると少しずつ上昇して最大100。
基本的に影響のないステータスですが一部キャラはキャライベント発生の条件になってます。
ウィルベル、レジナ、リンカは意識して上げておいたほうが。
ウィルベルは希少素材の精霊の磁晶石入手、リンカはバザー出店と調合サポートの日記に影響します。
<武器・防具の強化>
途中までは敵が弱いので初期装備のままでも適当に戦ってればレベル上がってほとんど苦労せず進めます。
ただ武器防具はスラグ(メカ)系の敵から拾う以外は基本的に入手できず、性能にも大差なし。
中盤以降は、調合で作成可能になる砥石や染料を使って品質を上げたり潜在を付加することが必須。
適当にステータス上昇系の潜在をつけておくだけでも全然違います。
武器防具には同じ潜在は各1個しか付きませんが装飾品には何個でも重複可能。
武具と違い後からは変更できず調合は面倒ですが潜在を厳選すれば一気に戦力アップが可能です。
素材が十分でないうちは装飾品自体の性能より潜在のつけやすさで選んでもいいかも。
<装備おすすめ潜在能力>
「スキル強化Lv3」は、威力+12と消費-25を合成する高難度の特性ですが非常に強力。
4つもあればスキルの消費MPがほぼ0に。5個付けた専用の装飾品を作っても損ないです。
オーロラストーンの「赤気の力」も突出して強力。3属性追加ダメージで攻撃力大幅アップ。
1個で各属性+10で最大100、何個かつければ非力なアーシャの杖でも大部分のザコは一撃で倒せるように。
終盤のキースイベントで開放されるスタインフェーダか、Plusでは隠された楽園・空でも入手可能。
隠された楽園はザコ敵も鬼畜な強さですが当たらなければ良いだけ、序盤で最高級素材を入手可能になってます。
探索装備で採取効率を上げたら1ヶ月くらい材料探しに専念しても損はないかと。
マップでセーブしておき、ゲージ残り1まで採取して欲しい素材が出なかったらロードすると効率いいですね。
武器防具のテンプレとしては赤気の力、スキル強化3、HP+25に全能力+6、精霊の力とかが良さげ。
玄人の砥石(複写1)を各種作って店に登録しておけば後から融通もきいて便利ですね。
<欲しい潜在の付け方>
ボーナスで発現する不要な潜在の処理が問題になります。
目的のアイテムに必ず使用する素材1個に必要な特性を全て集めておくのが基本。
最後に5個継承させれば不要な特性を押し出して基本的に全て継承されます。
潜在を付けたいアイテムに欲しい潜在を直接付けられる事は少なく、別のアイテムを迂回させます。
例えば木材→中和剤→蒸留水(液体)など。アイテムの系統によって付かない潜在もありますが。
潜在が多い場合は、継承時に登録順が逆になる事にも配慮が必要です。
うしクリーム、雨雲の石などは同じアイテムを材料に作成できるのでループさせることが可能。
余計な物だけ消したり品質だけ上げたり、時間さえ十分なら融通が利いて便利です。
雨雲の石は花集めのイベントアイテムで先に妹を助けると作成不能になるので注意。
木材、金属、布は武器防具を材料にできるので装備品用の潜在を調整するのに便利。
店で限定販売してる潜在ゼロの物をバザーのリンカの店に登録しておくと非常に重宝します。
リンカのイベントを終盤まで進める必要があるのでストーリー序盤は買わずに残しておきましょう。
料理イベント終了後の呼び込みイベント後に出店するようになるみたいです。
なんにせよ調合スキル、レシピや素材が揃わないと厳しいのでまずはストーリー進めて錬金レベル上げましょう。
キースの試験をクリアして日記を書くと経験値にボーナスがつくので、そのあたりが目安かと。
目標レベルが高いアイテムほど経験が多く入るので優先的に、未作成のをどんどん作りましょう。
<CPの上げ方>
調合では材料投入やスキル使用時にCPを消費します。足りないと材料を追加しても無効。
CPは錬金術レベルを上げると最大100まで上昇。
さらに作成アイテム数の課題、キースのイベントで+10ずつ、最大は120。
キースのイベントはストーリー進行によっては達成不能になる事もあるので注意。
妹救出までにキースと図書館の制御盤イベントあたりまで進行させていないと以降が発生しなくなるようです。
キースの終盤イベントは3年目の1月あたりにならないと発生しないのも難ですね。
110あれば基本的に理想の特性が発現した品質120のアイテムは全て作成可能なようですが。
<品質120を目指す>
アイテムは品質に比例して基本性能が変化するので品質120がベスト。
ただし品質は投入材料で平均されるので1つでも低品質の材料を使うと理想のアイテムにはなりません。
「出来がいい」系の特性を早い段階で入れて対処するのが基本。
また、CPが不足すれば材料を投入しても「材料を入れない」のと同じ結果になります。
なので「力を注ぐ」等で無駄にCPを使えば不要な材料を排除可能。
リンカのキャライベント終了させて日記を書けば品質にボーナスが付くのでかなり楽になります。
針無し注射器のベスト潜在の品質120はリンカ日記補正がないと無理かと。
さすがにフリーバトルで全スコア1万とか狙う気すらおきないので大半は某動画の受け売りですが。
変異イベントを全てクリアするとアルバム開放の最後の壁、四天王的な隠しボスが各地に出現します。
どれもストーリーのラスボスとはケタ違いの強さで5桁のHPに回復能力にレベル100近い能力。
キャラクターのレベルは最大50なので装備次第では一瞬で全滅させられる事に。
そこそこ戦える程度では長期戦は避けられず、アイテムが尽きれば苦労も時間も無駄になるのが辛いところ。
特に「翼をもつもの」は最終段階で暴れられて全滅して心が折れた人も多いのでは。
アーシャは攻撃スキルがなく、このゲームは攻撃アイテムが貧弱すぎるので壁役が適任でしょう。
「忘却の力」を4つ装備につけて自動発動アイテムを大量に用意すれば大半の攻撃に耐える強力な壁に。
君主には通用しませんが「禁断のカプセル」を常に使えばダメージ効率と安定性は格段に上がります。
カプセル投げまくって適度に回復と補助、サポートで仲間をかばって自動回復が主な行動。
前のターンにカプセル使ってたか、誰の行動が終わったのか正確に把握するのが若干難しいですが。
仲間の選択のベストは強敵相手に能力強化されるユーリスとキースでしょうね。
継続攻撃のタイム型スキルを設置したら単体大ダメージスキルをひたすら連発するだけ。
ユーリスはハンターレイド一択、キースは防御効果もある反撃スキルが優秀。
リンカ、ウィルベル、オディーリアもなかなか強いようですが他はかなり厳しいようです。
<フリーバトルでハイスコアを狙うポイント>
ザコ戦では、お化けサイズ5個の黒のエクリプス一択でいいかと。
戦闘時間はあまり影響なく誰かが戦闘不能になると大きく減点されるようですね。
必殺技では加点され、必殺技で仕留められればかなり大きいプラス要素になる模様。
とりあえず生命の灯を付加した回復で戦闘不能を防ぎつつ必殺技を最優先で使うのが良さげでしょうか。
<アイテムの準備>
アイテムの潜在は一番上にある物から順に適用されていくようです。
例えば上から「金色の蜜」「窮地を救う」だと回復してから能力アップで損という事に。
また、能力変化の効果は同じステータスに複数かかると一番新しい物のみ適用される模様。
隠しボス戦は長期戦必至なのでそういう細かい部分でも結構差が出てくるかもしれません。
「禁断のカプセル」
アーシャがカプセル投げに専念すれば仲間の攻撃を3倍にできてしまう超便利アイテム。
生命の灯や能力強化系を常に付加したり、金色の蜜でついでに回復するとさらに優秀。
大量に使う事になるのでメリエッタの店に複数登録するか、バザーのニオの店で大量生産させましょう。
潜在は、生命の灯、金色の蜜×3、に異常を予防か窮地を救うかあたりで。
仲間の火力不足だと何個あっても足りないんですがカゴ限界が120個なので60個が目安でしょうか。
「自動回復アイテム」
アーシャに忘却の力を4つ付ければ、HP1で必ず耐えて自動的に少し回復し大部分の攻撃に耐えられます。
自動アイテムの種類は他アイテムとのバランスで回復か補助で選んでいいかと。
回復力は大きく落ちるのでタイム型は不向き、メイン回復アイテムは他に用意する必要あり。
全状態異常回復が可能で範囲効果の針無し注射器がベストな気がします。
潜在と品質にこだわるとリンカイベント必須ですが、回復中で妥協しても十分役立ちます。
潜在は、自動発動50%、金色の蜜×4が良さそう。
尽きると大ピンチなので最優先、カプセル投げまくる前提で30個は欲しいですね。
「失われた神々の霊薬」
アーシャのMP消費しますが回復能力は最強。簡単に能力強化とタイム型の潜在が付くのも魅力。
注射器使うなら、病に効くは無駄になるので再生回復強のほうが便利です。貴重な精霊の磁晶石が必要ですが。
潜在は、MP対策に黄金の蜜があると便利、生命の灯をつければ安心感アップ。他は何でも
タイム型なら10個もあれば十分なので相手に合わせて色々な効果を作ってみて登録しておくといいかも。
時守りの花はラスボス戦以外でも特殊マップの隠しボス戦でアーシャに探させれば出る事も。
「攻撃アイテム」
最強クラスの攻撃アイテムを頑張って強化してみても仲間の通常スキルのほうが全然ダメージ大きいという。
匂い袋の解脱臭で継続して仲間のダメージアップを狙ってみたほうが効果的かと。
君主はカプセル使えずヒマなので行動に影響しない程度にダメージ強化の黒のエクリプスがあるといいかも。
潜在は、痛みを増幅させる、能力減退、他は適当にダメージ増加系や高速使用など。
ダメージ捨てればミジンコ向けの潜在を付けてカプセルの3回行動の最後に使えば行動短縮できます。
使用した種類がスコアの評価に加点されるようなので、手が空いた時用に色々用意するといいかも。
君主以外ではカプセルの合間に投げるだけなので数は合計10個もあればいいかも。
<隠しボス向けアーシャ装備>
日記の補正で能力が強化されようが攻撃スキルがない、攻撃アイテムは消耗品にしては威力が微妙。
攻撃は完全に捨ててしまって防御とアイテム使用に特化させたほうがいいでしょうね。
自動発動の回復アイテムと忘却の力4個で大半の攻撃には耐えますがHPを増やさないと回復不足に。
光の虚像は回避100でも結構普通に当たりますが運良く回避すればノーダメージに。
ほとんど常にアイテムを使う事になるので高速使用は相性良さそう。
武器防具は、
「HP+25」「忘却の力」に「HP+15」「生命の言葉」「光の虚像」「高速使用Lv3」
あたりを好みでって感じですね。
装飾品の潜在は忘却の力2個、あとはHP25だけでいいかも。
仲間への攻撃を常にかばえるようゲージ強化の共鳴の鈴は必須でしょう。
羽飾りは敵の攻撃を引き付けて回避できるので運次第にもなりますが敵の単体攻撃に強くなれます。
日記の補正込みだと本来の能力はHPよりMPのほうが高くなるようです。
ガラスのティアラでHPとMPを反転、MP+の潜在を付けまくるのも手ですね。
<仲間の装備>
回復アイテムが切れるまではアーシャは優秀な壁役なので、攻撃重視で早く削り切る事を優先すべきかと。
各ボスに対応した「~特効」の潜在があれば常にクリティカルになり効率的にダメージを与えられるので必須。
戦神はスラグ、獣は猛獣、翼は精霊、君主はドラゴン。
スキル威力、全身全霊を込めるでクリティカル威力、赤気の力で追加ダメージを100近くまで上げれば理想的ですね。
武器防具は、
「赤気」「スキル強化3」「HP25」「全身全霊」に「~特効」か「スキル威力+12」
あたりがベストでしょう。
特効は防具につけて各種を店に登録しておくと他のキャラでも使いまわせておすすめです。
装飾品は赤気とスキル強化3を詰め込みましょう。
音無しの靴で行動を増やせば火力効率がアップ。
竜鱗のシンボルで3属性の追撃を発現させれば、赤気5個追加で追撃95に。
残りを全部スキル強化3、キャラによっては全身全霊を1個追加すれば全威力100近くにできます。
成就の指輪や魂縛りの鎖の能力アップ効果は大きくダメージが変わるという感じではないので微妙かも。
APが便利で多用できそうなキャラなら共鳴の鈴でゲージ強化してみるのも面白いかも。
アトリエ黄昏シリーズはスルーしてたのでどうせなら1作目から、とアーシャ購入しました。
全体的にほんわか傾向、他シリーズと比べると隠しボス以外は全体的にイージーモードって感じですね。
隠しボスで軽く絶望して攻略探してみましたが決定的なサイトが見つからず、役立ちそうな情報をざっくりメモ。
基本的な攻略情報は適当なWikiでどうぞ。
基本攻略
戦闘・装備関係
調合関係
隠しボス戦・フリーバトル攻略
メモ箇条書き
・マップ上でもセーブ&ロード可能、部屋のシステムメニューで休んで日数経過可能
・お金稼ぎはほぼ依頼イベント頼り。最優先で参考書を買い集める、マップ内の宝箱も要チェック
・妹救出すると花収集やキース関連イベントが行き詰る事も。結晶を作る時は注意
・リンカのイベントを進めると自室でバザー出店、全くアナウンス無しなので注意
・スキル強化Lv3(威力+12、消費-25)、赤気の力(オーロラストーン)はとにかく強い
・武器防具は各潜在1個まで、装飾品には同じ特性を何個でも重複可能
・CPは錬金術レベルで100、調合アイテム数とキースイベントで最大120
・調合はCPをスキル無駄遣いで0にすれば不要材料を排除可能
・リンカのイベントの日記で調合アイテム品質アップ、理想的な針無し注射器作成には必須
・隠しボス戦は自動発動の回復アイテムが重要、生命の灯の戦闘不能回避が便利
・禁断のカプセルは3連続行動可能、アーシャ自身は追加2+3連続のチート級アイテム
・味方スキルやアイテムのタイム発動は同時に3個まで、考えて使用しないと消えて無駄に
<基本攻略> △
ストーリー上はっきり指定はされない気がしますが妹救出までの期限は3年間。
4月1日スタートなので3年目の3月31日が最終日で各種エンディング。
各キャラの装備と量販店の登録アイテムと所持金を引き継いで最初からプレイ可能。
1周目は装備の準備とチュートリアルと割り切って色々試しながら遊ぶのも手ですね。
何もする事がなかったりHPを回復させたい時はシステムメニューで休む事もできます。
日数が経過してないと発生しないイベントも多いので1月単位で休んで確認するといいかも。
採取地では戦闘や採取でゲージが減り、全て無くなると1日経過してゲージが全快。
マップ移動と採取には多くの時間を費やす事になります。
どちらも探索アイテム装備で軽減できるので作成可能になったら最優先で作ると劇的に効率良くなります。
仲間キャラには親密度があり、仲間に入れて日数が経過すると少しずつ上昇して最大100。
基本的に影響のないステータスですが一部キャラはキャライベント発生の条件になってます。
ウィルベル、レジナ、リンカは意識して上げておいたほうが。
ウィルベルは希少素材の精霊の磁晶石入手、リンカはバザー出店と調合サポートの日記に影響します。
<戦闘・装備関係> △
<武器・防具の強化>
途中までは敵が弱いので初期装備のままでも適当に戦ってればレベル上がってほとんど苦労せず進めます。
ただ武器防具はスラグ(メカ)系の敵から拾う以外は基本的に入手できず、性能にも大差なし。
中盤以降は、調合で作成可能になる砥石や染料を使って品質を上げたり潜在を付加することが必須。
適当にステータス上昇系の潜在をつけておくだけでも全然違います。
武器防具には同じ潜在は各1個しか付きませんが装飾品には何個でも重複可能。
武具と違い後からは変更できず調合は面倒ですが潜在を厳選すれば一気に戦力アップが可能です。
素材が十分でないうちは装飾品自体の性能より潜在のつけやすさで選んでもいいかも。
<装備おすすめ潜在能力>
「スキル強化Lv3」は、威力+12と消費-25を合成する高難度の特性ですが非常に強力。
4つもあればスキルの消費MPがほぼ0に。5個付けた専用の装飾品を作っても損ないです。
オーロラストーンの「赤気の力」も突出して強力。3属性追加ダメージで攻撃力大幅アップ。
1個で各属性+10で最大100、何個かつければ非力なアーシャの杖でも大部分のザコは一撃で倒せるように。
終盤のキースイベントで開放されるスタインフェーダか、Plusでは隠された楽園・空でも入手可能。
隠された楽園はザコ敵も鬼畜な強さですが当たらなければ良いだけ、序盤で最高級素材を入手可能になってます。
探索装備で採取効率を上げたら1ヶ月くらい材料探しに専念しても損はないかと。
マップでセーブしておき、ゲージ残り1まで採取して欲しい素材が出なかったらロードすると効率いいですね。
武器防具のテンプレとしては赤気の力、スキル強化3、HP+25に全能力+6、精霊の力とかが良さげ。
玄人の砥石(複写1)を各種作って店に登録しておけば後から融通もきいて便利ですね。
<調合関係> △
<欲しい潜在の付け方>
ボーナスで発現する不要な潜在の処理が問題になります。
目的のアイテムに必ず使用する素材1個に必要な特性を全て集めておくのが基本。
最後に5個継承させれば不要な特性を押し出して基本的に全て継承されます。
潜在を付けたいアイテムに欲しい潜在を直接付けられる事は少なく、別のアイテムを迂回させます。
例えば木材→中和剤→蒸留水(液体)など。アイテムの系統によって付かない潜在もありますが。
潜在が多い場合は、継承時に登録順が逆になる事にも配慮が必要です。
うしクリーム、雨雲の石などは同じアイテムを材料に作成できるのでループさせることが可能。
余計な物だけ消したり品質だけ上げたり、時間さえ十分なら融通が利いて便利です。
雨雲の石は花集めのイベントアイテムで先に妹を助けると作成不能になるので注意。
木材、金属、布は武器防具を材料にできるので装備品用の潜在を調整するのに便利。
店で限定販売してる潜在ゼロの物をバザーのリンカの店に登録しておくと非常に重宝します。
リンカのイベントを終盤まで進める必要があるのでストーリー序盤は買わずに残しておきましょう。
料理イベント終了後の呼び込みイベント後に出店するようになるみたいです。
なんにせよ調合スキル、レシピや素材が揃わないと厳しいのでまずはストーリー進めて錬金レベル上げましょう。
キースの試験をクリアして日記を書くと経験値にボーナスがつくので、そのあたりが目安かと。
目標レベルが高いアイテムほど経験が多く入るので優先的に、未作成のをどんどん作りましょう。
<CPの上げ方>
調合では材料投入やスキル使用時にCPを消費します。足りないと材料を追加しても無効。
CPは錬金術レベルを上げると最大100まで上昇。
さらに作成アイテム数の課題、キースのイベントで+10ずつ、最大は120。
キースのイベントはストーリー進行によっては達成不能になる事もあるので注意。
妹救出までにキースと図書館の制御盤イベントあたりまで進行させていないと以降が発生しなくなるようです。
キースの終盤イベントは3年目の1月あたりにならないと発生しないのも難ですね。
110あれば基本的に理想の特性が発現した品質120のアイテムは全て作成可能なようですが。
<品質120を目指す>
アイテムは品質に比例して基本性能が変化するので品質120がベスト。
ただし品質は投入材料で平均されるので1つでも低品質の材料を使うと理想のアイテムにはなりません。
「出来がいい」系の特性を早い段階で入れて対処するのが基本。
また、CPが不足すれば材料を投入しても「材料を入れない」のと同じ結果になります。
なので「力を注ぐ」等で無駄にCPを使えば不要な材料を排除可能。
リンカのキャライベント終了させて日記を書けば品質にボーナスが付くのでかなり楽になります。
針無し注射器のベスト潜在の品質120はリンカ日記補正がないと無理かと。
<隠しボス戦・フリーバトル攻略> △
さすがにフリーバトルで全スコア1万とか狙う気すらおきないので大半は某動画の受け売りですが。
変異イベントを全てクリアするとアルバム開放の最後の壁、四天王的な隠しボスが各地に出現します。
どれもストーリーのラスボスとはケタ違いの強さで5桁のHPに回復能力にレベル100近い能力。
キャラクターのレベルは最大50なので装備次第では一瞬で全滅させられる事に。
そこそこ戦える程度では長期戦は避けられず、アイテムが尽きれば苦労も時間も無駄になるのが辛いところ。
特に「翼をもつもの」は最終段階で暴れられて全滅して心が折れた人も多いのでは。
アーシャは攻撃スキルがなく、このゲームは攻撃アイテムが貧弱すぎるので壁役が適任でしょう。
「忘却の力」を4つ装備につけて自動発動アイテムを大量に用意すれば大半の攻撃に耐える強力な壁に。
君主には通用しませんが「禁断のカプセル」を常に使えばダメージ効率と安定性は格段に上がります。
カプセル投げまくって適度に回復と補助、サポートで仲間をかばって自動回復が主な行動。
前のターンにカプセル使ってたか、誰の行動が終わったのか正確に把握するのが若干難しいですが。
仲間の選択のベストは強敵相手に能力強化されるユーリスとキースでしょうね。
継続攻撃のタイム型スキルを設置したら単体大ダメージスキルをひたすら連発するだけ。
ユーリスはハンターレイド一択、キースは防御効果もある反撃スキルが優秀。
リンカ、ウィルベル、オディーリアもなかなか強いようですが他はかなり厳しいようです。
<フリーバトルでハイスコアを狙うポイント>
ザコ戦では、お化けサイズ5個の黒のエクリプス一択でいいかと。
戦闘時間はあまり影響なく誰かが戦闘不能になると大きく減点されるようですね。
必殺技では加点され、必殺技で仕留められればかなり大きいプラス要素になる模様。
とりあえず生命の灯を付加した回復で戦闘不能を防ぎつつ必殺技を最優先で使うのが良さげでしょうか。
<アイテムの準備>
アイテムの潜在は一番上にある物から順に適用されていくようです。
例えば上から「金色の蜜」「窮地を救う」だと回復してから能力アップで損という事に。
また、能力変化の効果は同じステータスに複数かかると一番新しい物のみ適用される模様。
隠しボス戦は長期戦必至なのでそういう細かい部分でも結構差が出てくるかもしれません。
「禁断のカプセル」
アーシャがカプセル投げに専念すれば仲間の攻撃を3倍にできてしまう超便利アイテム。
生命の灯や能力強化系を常に付加したり、金色の蜜でついでに回復するとさらに優秀。
大量に使う事になるのでメリエッタの店に複数登録するか、バザーのニオの店で大量生産させましょう。
潜在は、生命の灯、金色の蜜×3、に異常を予防か窮地を救うかあたりで。
仲間の火力不足だと何個あっても足りないんですがカゴ限界が120個なので60個が目安でしょうか。
「自動回復アイテム」
アーシャに忘却の力を4つ付ければ、HP1で必ず耐えて自動的に少し回復し大部分の攻撃に耐えられます。
自動アイテムの種類は他アイテムとのバランスで回復か補助で選んでいいかと。
回復力は大きく落ちるのでタイム型は不向き、メイン回復アイテムは他に用意する必要あり。
全状態異常回復が可能で範囲効果の針無し注射器がベストな気がします。
潜在と品質にこだわるとリンカイベント必須ですが、回復中で妥協しても十分役立ちます。
潜在は、自動発動50%、金色の蜜×4が良さそう。
尽きると大ピンチなので最優先、カプセル投げまくる前提で30個は欲しいですね。
「失われた神々の霊薬」
アーシャのMP消費しますが回復能力は最強。簡単に能力強化とタイム型の潜在が付くのも魅力。
注射器使うなら、病に効くは無駄になるので再生回復強のほうが便利です。貴重な精霊の磁晶石が必要ですが。
潜在は、MP対策に黄金の蜜があると便利、生命の灯をつければ安心感アップ。他は何でも
タイム型なら10個もあれば十分なので相手に合わせて色々な効果を作ってみて登録しておくといいかも。
時守りの花はラスボス戦以外でも特殊マップの隠しボス戦でアーシャに探させれば出る事も。
「攻撃アイテム」
最強クラスの攻撃アイテムを頑張って強化してみても仲間の通常スキルのほうが全然ダメージ大きいという。
匂い袋の解脱臭で継続して仲間のダメージアップを狙ってみたほうが効果的かと。
君主はカプセル使えずヒマなので行動に影響しない程度にダメージ強化の黒のエクリプスがあるといいかも。
潜在は、痛みを増幅させる、能力減退、他は適当にダメージ増加系や高速使用など。
ダメージ捨てればミジンコ向けの潜在を付けてカプセルの3回行動の最後に使えば行動短縮できます。
使用した種類がスコアの評価に加点されるようなので、手が空いた時用に色々用意するといいかも。
君主以外ではカプセルの合間に投げるだけなので数は合計10個もあればいいかも。
<隠しボス向けアーシャ装備>
日記の補正で能力が強化されようが攻撃スキルがない、攻撃アイテムは消耗品にしては威力が微妙。
攻撃は完全に捨ててしまって防御とアイテム使用に特化させたほうがいいでしょうね。
自動発動の回復アイテムと忘却の力4個で大半の攻撃には耐えますがHPを増やさないと回復不足に。
光の虚像は回避100でも結構普通に当たりますが運良く回避すればノーダメージに。
ほとんど常にアイテムを使う事になるので高速使用は相性良さそう。
武器防具は、
「HP+25」「忘却の力」に「HP+15」「生命の言葉」「光の虚像」「高速使用Lv3」
あたりを好みでって感じですね。
装飾品の潜在は忘却の力2個、あとはHP25だけでいいかも。
仲間への攻撃を常にかばえるようゲージ強化の共鳴の鈴は必須でしょう。
羽飾りは敵の攻撃を引き付けて回避できるので運次第にもなりますが敵の単体攻撃に強くなれます。
日記の補正込みだと本来の能力はHPよりMPのほうが高くなるようです。
ガラスのティアラでHPとMPを反転、MP+の潜在を付けまくるのも手ですね。
<仲間の装備>
回復アイテムが切れるまではアーシャは優秀な壁役なので、攻撃重視で早く削り切る事を優先すべきかと。
各ボスに対応した「~特効」の潜在があれば常にクリティカルになり効率的にダメージを与えられるので必須。
戦神はスラグ、獣は猛獣、翼は精霊、君主はドラゴン。
スキル威力、全身全霊を込めるでクリティカル威力、赤気の力で追加ダメージを100近くまで上げれば理想的ですね。
武器防具は、
「赤気」「スキル強化3」「HP25」「全身全霊」に「~特効」か「スキル威力+12」
あたりがベストでしょう。
特効は防具につけて各種を店に登録しておくと他のキャラでも使いまわせておすすめです。
装飾品は赤気とスキル強化3を詰め込みましょう。
音無しの靴で行動を増やせば火力効率がアップ。
竜鱗のシンボルで3属性の追撃を発現させれば、赤気5個追加で追撃95に。
残りを全部スキル強化3、キャラによっては全身全霊を1個追加すれば全威力100近くにできます。
成就の指輪や魂縛りの鎖の能力アップ効果は大きくダメージが変わるという感じではないので微妙かも。
APが便利で多用できそうなキャラなら共鳴の鈴でゲージ強化してみるのも面白いかも。
2016年4月より無料配信予定の春アニメ新番組タイトルリスト
<2016年4月より無料配信予定の春アニメ新番組タイトルリスト>
4/1 ニコニコ、Gyao!情報発表
4/6 Gyao!情報更新(田中くんはいつもけだるげ他)
4/7 ニコニコ、Gyao!情報更新
4/8 Gyao!情報更新(あんハピ♪、双星の陰陽師、朝だよ! 貝社員)
4/15 ニコニコ情報更新(坂本ですが?、牙狼<GARO>-魔戒烈伝-)
各作品のPVは記事下部にまとめて掲載してます
ニコニコチャンネル
影鰐-KAGEWANI-承 公式 4/1(金)23:30~
宇宙パトロールルル子 公式 4/1(金)23:30~
ラグナストライクエンジェルズ(30秒番組 全話無料配信) 公式 4/2(土)24:56~
デュエル・マスターズ VSRF 公式 4/3(日)9:00~
薄桜鬼~御伽草子~ 公式 4/5(火)21:55~
パンでPeace! 公式 4/5(火)24:30~
ハンドレッド 公式 4/5(火)24:30~
聖戦ケルベロス 竜刻のファタリテ 公式 4/6(水)12:00~
少年アシベ GO!GO!ゴマちゃん!(天てれアニメ枠) 公式 (web最速)4/6(水)12:00~
鬼斬 公式 4/7(木)12:00~
秘密結社 鷹の爪 GT 公式 4/8(金)19:00~
クレーンゲール 公式 4/8(金)24:00~
Re:ゼロから始める異世界生活 公式 4/9(土)23:00~
迷家-マヨイガ- 公式 4/9(土)25:00~
キズナイーバー 公式 4/10(日)23:00~
ふらいんぐうぃっち 公式 4/10(日)23:30~
くまみこ 公式 4/10(日)24:00~
境界のRINNE(第2シリーズ) 公式 4/11(月)12:00~
坂本ですが? 公式 4/14(木)24:00~
プリパラ 3rd season 公式 4/15(金)21:30~
牙狼<GARO>-魔戒烈伝-(実写作品) 公式 4/15(金)24:30~
はいふり 公式 4/16(土)24:00~
ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った? 公式 4/16(土)25:30~
ジョーカーゲーム 公式 4/21(木)23:00~
少年メイド 公式 4/21(木)24:30~
生放送のみ、配信詳細不明の作品
エンドライド 公式 生放送のみ4/3(日)24:00~
ジョジョの奇妙な冒険ダイヤモンドは砕けない 公式 生放送4/4(月)23:30~
学戦都市アスタリスク(2期) 公式 生放送のみ4/7(木)23:30~
テラフォーマーズ リベンジ 公式 生放送のみ4/7(木)25:00~
Re:ゼロから始める異世界生活 公式 生放送4/9(土)22:30~
三者三葉 公式 生放送4/11(月)20:30~
コンクリート・レボルティオ-超人幻想-THE LAST SONG 公式 生放送のみ4/11(金)23:00~
うさかめ 公式 4/12(火)12:00~
文豪ストレイドッグス 公式 生放送4/15(金)23:30~
僕のヒーローアカデミア 公式 生放送4/15(金)23:30~
ビッグオーダー 公式 生放送4/16(土)24:30~
Gyao!
エンドライド 公式 4/3(日)12:00~
怪盗ジョーカー 3期 公式 4/4(月)24:00~(2話4/25~)
朝だよ! 貝社員 公式 (火~土更新)4/5(火)12:00~
くまみこ 公式 (web最速)4/5(火)24:00~
ハンドレッド 公式 4/5(火)24:00~
コンクリート・レボルティオ-超人幻想-THE LAST SONG 公式 (web最速)4/5(火)25:00~
聖戦ケルベロス 竜刻のファタリテ 公式 4/6(水)12:00~
コンクリート・レボルティオ-超人幻想-THE LAST SONG 公式 (web最速)4/6(火)25:00~
テラフォーマーズ リベンジ 公式 (web最速)4/7(木)24:00~
鬼斬 公式 4/7(木)12:00~
学戦都市アスタリスク(2期) 公式 4/7(木)23:30~
バトルスピリッツ ダブルドライブ 公式 4/8(金)12:00~
影鰐-KAGEWANI-承 公式 4/8(金)24:00~
少年アシベ GO!GO!ゴマちゃん!(天てれアニメ枠) 公式 4/8(金)24:00~
迷家-マヨイガ- 公式 4/9(土)24:00~
デュエル・マスターズ VSRF 公式 4/10(日)12:00~
あんハピ♪ 公式 4/10(日)12:00~
うさかめ 公式 (web最速)4/11(月)12:00~
キズナイーバー 公式 4/11(月)12:00~
境界のRINNE(第2シリーズ) 公式 4/11(月)12:00~
田中くんはいつもけだるげ 公式 4/11(月)12:00~
アイカツスターズ! 公式 4/11(月)18:00~
双星の陰陽師 公式 4/12(火)24:00~
ジョーカーゲーム 公式 4/13(水)24:00~
僕のヒーローアカデミア 公式 4/14(木)24:00~
ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った? 公式 4/14(木)24:00~
三者三葉 公式 4/14(木)24:00~
Re:ゼロから始める異世界生活 公式 4/15(金)24:00~
クレーンゲール 公式 4/15(金)24:00~
はいふり 公式 4/16(土)23:00~
薄桜鬼~御伽草子~ 公式 4/19(火)22:00~
ビッグオーダー 公式 4/22(金)24:00~
バンダイチャンネル
ハンドレッド 公式 4/6(水)12:00~
バトルスピリッツ ダブルドライブ 公式 4/8(金)12:00~
アイカツスターズ! 公式 4/11(月)12:00~
『宇宙パトロールルル子』CM 第一弾
TVアニメ「パンでPeace!」番宣CM
TVアニメ「ハンドレッド」第2弾PV
TVアニメ「キズナイーバー」PV
「はいふり」PV第1弾
「薄桜鬼~御伽草子~」番宣15秒
【PV】TVアニメ「くまみこ」PV第2弾
「少年メイド」第1弾PV【TBS】
TVアニメ「ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?」 PV
アニメ「ふらいんぐうぃっち」PV第1弾
TVアニメ『迷家-マヨイガ-』本PV
(ゲーム)ラグナストライクエンジェルズ プロモーションビデオ Vol.1
アイカツスターズ!プロジェクト発表会
聖戦ケルベロス 竜刻のファタリテ
『コンクリート・レボルティオ~超人幻想~ THE LAST SONG』 PV01
「テラフォーマーズ リベンジ」PV第1弾
アニメ「Re:ゼロから始める異世界生活」第2弾PV
TVアニメ「ジョーカー・ゲーム」PV第4弾
TVアニメ「田中くんはいつもけだるげ」PV
アニメ『僕のヒーローアカデミア』PV第5弾
TVアニメ「あんハピ♪」番組宣伝用CM
TVアニメ 「双星の陰陽師」PV
TVアニメ「ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない」PV第1弾
TVアニメ『三者三葉』第1弾PV
「坂本ですが?」第1弾PV【TBS】
アニメ「エンドライド」PV
TVアニメ「文豪ストレイドッグス」PV第1弾
4/1 ニコニコ、Gyao!情報発表
4/6 Gyao!情報更新(田中くんはいつもけだるげ他)
4/7 ニコニコ、Gyao!情報更新
4/8 Gyao!情報更新(あんハピ♪、双星の陰陽師、朝だよ! 貝社員)
4/15 ニコニコ情報更新(坂本ですが?、牙狼<GARO>-魔戒烈伝-)
各作品のPVは記事下部にまとめて掲載してます
ニコニコチャンネル
影鰐-KAGEWANI-承 公式 4/1(金)23:30~
宇宙パトロールルル子 公式 4/1(金)23:30~
ラグナストライクエンジェルズ(30秒番組 全話無料配信) 公式 4/2(土)24:56~
デュエル・マスターズ VSRF 公式 4/3(日)9:00~
薄桜鬼~御伽草子~ 公式 4/5(火)21:55~
パンでPeace! 公式 4/5(火)24:30~
ハンドレッド 公式 4/5(火)24:30~
聖戦ケルベロス 竜刻のファタリテ 公式 4/6(水)12:00~
少年アシベ GO!GO!ゴマちゃん!(天てれアニメ枠) 公式 (web最速)4/6(水)12:00~
鬼斬 公式 4/7(木)12:00~
秘密結社 鷹の爪 GT 公式 4/8(金)19:00~
クレーンゲール 公式 4/8(金)24:00~
Re:ゼロから始める異世界生活 公式 4/9(土)23:00~
迷家-マヨイガ- 公式 4/9(土)25:00~
キズナイーバー 公式 4/10(日)23:00~
ふらいんぐうぃっち 公式 4/10(日)23:30~
くまみこ 公式 4/10(日)24:00~
境界のRINNE(第2シリーズ) 公式 4/11(月)12:00~
坂本ですが? 公式 4/14(木)24:00~
プリパラ 3rd season 公式 4/15(金)21:30~
牙狼<GARO>-魔戒烈伝-(実写作品) 公式 4/15(金)24:30~
はいふり 公式 4/16(土)24:00~
ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った? 公式 4/16(土)25:30~
ジョーカーゲーム 公式 4/21(木)23:00~
少年メイド 公式 4/21(木)24:30~
生放送のみ、配信詳細不明の作品
エンドライド 公式 生放送のみ4/3(日)24:00~
ジョジョの奇妙な冒険ダイヤモンドは砕けない 公式 生放送4/4(月)23:30~
学戦都市アスタリスク(2期) 公式 生放送のみ4/7(木)23:30~
テラフォーマーズ リベンジ 公式 生放送のみ4/7(木)25:00~
Re:ゼロから始める異世界生活 公式 生放送4/9(土)22:30~
三者三葉 公式 生放送4/11(月)20:30~
コンクリート・レボルティオ-超人幻想-THE LAST SONG 公式 生放送のみ4/11(金)23:00~
うさかめ 公式 4/12(火)12:00~
文豪ストレイドッグス 公式 生放送4/15(金)23:30~
僕のヒーローアカデミア 公式 生放送4/15(金)23:30~
ビッグオーダー 公式 生放送4/16(土)24:30~
Gyao!
エンドライド 公式 4/3(日)12:00~
怪盗ジョーカー 3期 公式 4/4(月)24:00~(2話4/25~)
朝だよ! 貝社員 公式 (火~土更新)4/5(火)12:00~
くまみこ 公式 (web最速)4/5(火)24:00~
ハンドレッド 公式 4/5(火)24:00~
コンクリート・レボルティオ-超人幻想-THE LAST SONG 公式 (web最速)4/5(火)25:00~
聖戦ケルベロス 竜刻のファタリテ 公式 4/6(水)12:00~
コンクリート・レボルティオ-超人幻想-THE LAST SONG 公式 (web最速)4/6(火)25:00~
テラフォーマーズ リベンジ 公式 (web最速)4/7(木)24:00~
鬼斬 公式 4/7(木)12:00~
学戦都市アスタリスク(2期) 公式 4/7(木)23:30~
バトルスピリッツ ダブルドライブ 公式 4/8(金)12:00~
影鰐-KAGEWANI-承 公式 4/8(金)24:00~
少年アシベ GO!GO!ゴマちゃん!(天てれアニメ枠) 公式 4/8(金)24:00~
迷家-マヨイガ- 公式 4/9(土)24:00~
デュエル・マスターズ VSRF 公式 4/10(日)12:00~
あんハピ♪ 公式 4/10(日)12:00~
うさかめ 公式 (web最速)4/11(月)12:00~
キズナイーバー 公式 4/11(月)12:00~
境界のRINNE(第2シリーズ) 公式 4/11(月)12:00~
田中くんはいつもけだるげ 公式 4/11(月)12:00~
アイカツスターズ! 公式 4/11(月)18:00~
双星の陰陽師 公式 4/12(火)24:00~
ジョーカーゲーム 公式 4/13(水)24:00~
僕のヒーローアカデミア 公式 4/14(木)24:00~
ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った? 公式 4/14(木)24:00~
三者三葉 公式 4/14(木)24:00~
Re:ゼロから始める異世界生活 公式 4/15(金)24:00~
クレーンゲール 公式 4/15(金)24:00~
はいふり 公式 4/16(土)23:00~
薄桜鬼~御伽草子~ 公式 4/19(火)22:00~
ビッグオーダー 公式 4/22(金)24:00~
バンダイチャンネル
ハンドレッド 公式 4/6(水)12:00~
バトルスピリッツ ダブルドライブ 公式 4/8(金)12:00~
アイカツスターズ! 公式 4/11(月)12:00~
『宇宙パトロールルル子』CM 第一弾
TVアニメ「パンでPeace!」番宣CM
TVアニメ「ハンドレッド」第2弾PV
TVアニメ「キズナイーバー」PV
「はいふり」PV第1弾
「薄桜鬼~御伽草子~」番宣15秒
【PV】TVアニメ「くまみこ」PV第2弾
「少年メイド」第1弾PV【TBS】
TVアニメ「ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?」 PV
アニメ「ふらいんぐうぃっち」PV第1弾
TVアニメ『迷家-マヨイガ-』本PV
(ゲーム)ラグナストライクエンジェルズ プロモーションビデオ Vol.1
アイカツスターズ!プロジェクト発表会
聖戦ケルベロス 竜刻のファタリテ
『コンクリート・レボルティオ~超人幻想~ THE LAST SONG』 PV01
「テラフォーマーズ リベンジ」PV第1弾
アニメ「Re:ゼロから始める異世界生活」第2弾PV
TVアニメ「ジョーカー・ゲーム」PV第4弾
TVアニメ「田中くんはいつもけだるげ」PV
アニメ『僕のヒーローアカデミア』PV第5弾
TVアニメ「あんハピ♪」番組宣伝用CM
TVアニメ 「双星の陰陽師」PV
TVアニメ「ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない」PV第1弾
TVアニメ『三者三葉』第1弾PV
「坂本ですが?」第1弾PV【TBS】
アニメ「エンドライド」PV
TVアニメ「文豪ストレイドッグス」PV第1弾
TRIGGER「宇宙パトロールルル子」無料配信開始
TRIGGER制作のオリジナルアニメ「宇宙パトロールルル子」がニコニコチャンネルで無料配信開始です。
金曜23:30ごろ更新。
宇宙パトロールルル子配信ページ http://ch.nicovideo.jp/luluco
公式サイト
『宇宙パトロールルル子』CM 第一弾
宇宙人と共存する普通じゃない世界の超普通な女子中学生の普通じゃない初恋コメディといった話でしょうか。
ウルトラスーパーアニメタイム枠での放送ということで気軽に見られる10分弱の作品。
カートゥーン風のツッコミが追いつかない強引なギャグ展開、軽快なノリで密度の濃いショートアニメです。
海外カートゥーンのラインナップにさりげなく混入しててもバレなさそうな。
とりあえず1話では露骨なサービスシーンとかも無くてお子様でも安心?な感じで好印象ですね。
ネタやセリフを無理に詰め込んだり間延びしたりという印象もなく、ルル子の可愛さと不条理さを素直に楽しめそう。
「キルラキル」「パンティ&ストッキングWithガーターベルト」等と比べてしまうとさすがにインパクトは薄いですね。
パンストの続編は無理としても遺伝子を継承した各所から絶対怒られそうな作品を心待ちにしてるんですが。
久しぶりにパンスト無料再配信とかしてくれれば最優先で喜んで見るんですが色々難しいんでしょうか。
金曜23:30ごろ更新。
宇宙パトロールルル子配信ページ http://ch.nicovideo.jp/luluco
公式サイト
『宇宙パトロールルル子』CM 第一弾
宇宙人と共存する普通じゃない世界の超普通な女子中学生の普通じゃない初恋コメディといった話でしょうか。
ウルトラスーパーアニメタイム枠での放送ということで気軽に見られる10分弱の作品。
カートゥーン風のツッコミが追いつかない強引なギャグ展開、軽快なノリで密度の濃いショートアニメです。
海外カートゥーンのラインナップにさりげなく混入しててもバレなさそうな。
とりあえず1話では露骨なサービスシーンとかも無くてお子様でも安心?な感じで好印象ですね。
ネタやセリフを無理に詰め込んだり間延びしたりという印象もなく、ルル子の可愛さと不条理さを素直に楽しめそう。
「キルラキル」「パンティ&ストッキングWithガーターベルト」等と比べてしまうとさすがにインパクトは薄いですね。
パンストの続編は無理としても遺伝子を継承した各所から絶対怒られそうな作品を心待ちにしてるんですが。
久しぶりにパンスト無料再配信とかしてくれれば最優先で喜んで見るんですが色々難しいんでしょうか。