日々生活していて何となく思いついたことを書き連ねていく。
■会社と家は近いほど良いのか?
「会社の近くに住みたい」という友人、同僚は多い。
ところが、「じゃあこの辺(会社の周辺)に住むの?」と尋ねると
要するに、会社の近くには住みたいけども、あまり近すぎるのも嫌
しかし、中には本当に「会社の近くに住みたい。近ければ近いほど
こんな事を言うと「マジかよこいつ?」みたいな顔をされることが
いま住んでいる場所も、前いた会社に徒歩2分のところだったし、
「なるべく会社の近くに住みたい」というのは、突き詰めれば会社
会社の近くに住むというのは良い事づくめだ。ちょっと考えただけ
■通勤時間が短くて済む
最大のメリット。冒頭に掲げた「会社の近くに住みたい」というの
その恩恵はあまりに大きい。往復2時間かけていた通勤が30分で
しかも通勤というのは毎日のことだから、1ヶ月あたり、1年あた
その分趣味に費やせる時間は長くなるし、朝も遅くまで寝
最近はコロナ禍で在宅勤務も増えているので、「通勤がないのがこ
通勤というのは、言ってしまえば「やりがいのないサービス残業」
会社の都合で時間を拘束されているのだから実質勤務しているよう
そんな暇な時間を少しでも埋めるべく、音楽を聞いたり、本を読ん
それで対価(給料)が払われるならまだマシだが、まったく払われ
だから、通勤2時間というのは、「やりがいのないサービス残業」
だから「会社の近くに住みたい」という人は多いし、それを突き
■通勤費がかからない
これも大きなメリットだが、通勤費については基本的に会社が負担
だから、経営者や自営業でもなければメリットとして勘案しにくい
■満員電車のストレスがない
都市部で働くならこれも大きい。
「都会の満員電車が嫌で仕事をやめた」みたいな話を聞いたとき、
満員電車というのはボディブローのようなものである。1回乗った
しかし、仕事である。週に5日、往復10回もこんなものに乗って
それでも、平時ならまだいい。一番辛いのは仕事のストレスが上乗
仕事でヘトヘトになった身体に、追い打ちをかけるような満員電車
会社の近くに住むというのは、時短になる以上に、そういったスト
■電車に縛られずに済む
電車に関連してもう1つ。電車で通勤するということは、電車に縛
次の電車までもう時間がない。そんなとき走って間に合わせるか、歩
常に3分に1本の電車が出ているような路線ならいいが、そんな路
その点、会社の近くに住んでいれば何にも縛られることはない。歩
■忘れ物の心配がいらない
細かいところではこんなメリットも。うっかり忘れ物をしてしまっ
これに対し、デメリットとしては以下のようなものが挙げられる。
■家賃が高くなる
個人的にはこれが最も納得できる。会社が都市部にあって、そんな
遠くに住めば今度は交通費がかかるが、そこは会社が負担してくれ
具体的かつ分かりやすい理由だが、自分の周りだと、この理由を挙
■家庭の都合で近くに住めない
結婚している人だとこれも多い。子供の通学や、相手の通勤のこと
しかし、今回は「自分1人が引越すときにどこに住むか」という話
■近くに会社があるのが何となくイヤ
この理由を挙げる人が最も多い。すぐ近くに会社があると、家に帰
要するにストレス的な要因なのだが、そうなると、上で挙げた「通
そして、自分のような「少しでも会社の近くに住みたい」という人
だから、「会社が近くにあるとゆっくりできないからイヤだ」みた
それに、家に帰っても仕事が気になるという「精神的」なスト
どんなに遠くに住もうと、重要な仕事の前には仕事のことが気に
また、「会社の近くに住むと、休日に会社の人に会いそうでイヤだ
が、これも個人的には今ひとつピンと来ない。会社の人に会ったと
それに、会社の近くに住んだからといって、会社の人にバッタリ会
そう考えてみると、「会社が近くにあるのがイヤだ」といい、「会
■無駄に残業させられそう
これを言う人もいる。が、自分は「家が近いから」なんて理由
これと似たような理由で、「会社の近くに住むといくらでも残業『
が、これも個人的にはあまりピンとこない。残業を強制されている
⇒と言いつつ、新人だったりするとどうしても「職場の空気を読ん
また、少し話は逸れるが、残業については以前から思うことがあっ
やりがいがあって、自分の意思でする残業なら深夜何時までかかろ
⇒ちなみに自分が今まで一番イヤだった残業は、ある会社に出
ニュースで過労死や自殺が問題になるたび、「たった〇〇時間残業
だから、「いかに残業をしないか」という考え方も大切だが、それ
⇒ちなみに、これが司法書士資格を取ろうと思った2つ目の理由で
■遊びに行くのに適した場所を選びたい
たまに聞く意見。要するに「仕事」よりも「遊び」のアクセスに重
自分は基本的に休日しか遊びに出かけない(仕事より頻度が低い)、というのもあるが、そ
たとえば、同じ時間に追われている状況でも「大切な取引に遅れそ
それと同じで、遊びに行くのが10分離れても何てことはないが、
だから、住む場所を選ぶときは「遊び」より「仕事」のアクセスに
色々とメリット・デメリットを挙げたが、引越し先を探すときは、
■近さを取るか、広さを取るか
で、いま自分は引越し先を探している。職場が変わったためだ。
今住んでいるところは会社まで片道1時間以上かかる。「なるべく
そんなわけでさっさと次の部屋を探したいのだが、どれも一
⇒あるいは「これだ!」という部屋を見つけても、既に埋まった
ちなみに、自分が探している条件は以下のとおり(優先度の高い順に記載する)。
■会社になるべく近いこと
最重要事項。歩いて行ける場所がベスト。1駅でも乗るなら10駅
■周辺の利便性
ほとんど自炊をしない人間なので、近くに飲食店やコンビニがある
■バス・トイレ別
学生時代は3点ユニットでも気にならなかったが、一度バス・トイ
■室内洗濯機置場
家の外に洗濯機を置いていると、あっという間にボロっちくなる。
といっても、最近の物件はほとんどそんな部屋ないのだが。
■宅配ボックス
あると便利。とはいえこれも最近の物件なら標準装備か。
上記の条件で部屋を探し、最終的な候補を2つまで絞り込んだ。
■候補A
- 会社まで徒歩5分、駅まで徒歩7分
- 部屋が狭い(洋室6.1畳)
- 築10年で割と新しめ
- 内見ができない
■候補B
- 会社まで徒歩8分、駅まで徒歩4分
- 部屋が広い(洋室7.9畳)
- 築13年でちょっと年季を感じる
- 家賃が候補Aより7000円高い
周辺の利便性についてはどちらもほぼ同じである。というのも、ど
並びで示すと、こんな感じ。
会社___A___B___駅
ちょうど会社と駅に挟まれた位置に2つともある。だから、「会社
この2つは本当に甲乙がつけがたい。家賃については、候補Bのほ
「たったの7000円じゃん」と思うかもしれないが、候補Bは、
だから、自分としては「わざわざ高い金を払って、しかも会社から遠いところに住む」という感覚になってしまう
それぞれの簡単な所感として、候補Aは「これまでの生活を維持」という
会社の周辺にある物件の中では最も近く、かつ安い。部屋の広さも
これに対し、候補Bは「心機一転、生活変えるぜ!」という感じ。
今まで住んできた部屋の中では最も広く、キッチンも立派なものが付い
だから、ちょっと高くて遠いけれども、職場を移って心機一転、こ
さんざん悩んだが、今回は候補Bの部屋を選ぼうと思う。というの
「え、そんな物件あんの?」と思うかもしれないが、この辺のエリ
一応、入居する直前には内見もできるらしいが、既に申込んだ後なので、
しかしそれだと部屋の感じも分からないし、今あるものがちゃんと
これに対し、候補Bはちゃんと内見を済ませないと申込むことがで
候補Bは会社から少し離れてしまうのが残念だが、
また、候補Bは会社からはやや遠いものの、駅には近い。今の仕事
■苦手な食べ物
自分は好き嫌いの多い子供だった。大学生のとき、あることがきっ
■パクチー
自分が唯一、無理しても食べられない食べ物。他のものは頑張れば
いままで2回目にした(口にした)ことがあり、初めて食べたのは
口に含んだ瞬間「なんだこれ!?」と異変に気づいたのだが、吐き
2回目はある会社の食堂。トルコライスを注文すると、ご飯の上に
これがもはや不味いとかいう次元ではなく、匂いをかいだ時点で「
まったく食べられる気がしないので、友人とご飯を食べに行くときも
だが、そんなパクチーも、人によってはサラダで丸ごと食べたりする。人の味覚は本当に千差万別だと思い知らされる。
■トマト
ここから先は「あまり好んでは食べない」というレベルのもの。調
が、生のトマトや、サラダに入っているトマトなんかは、あまり美味
これも好き嫌いの分かれやすい食べ物で、父や祖母にとっては大好物
母はトマトが苦手なので、母の味覚に似たのだろう。
■チョコレート
こんな事をいうとまた奇特の目で見られそうだが、チョコレートも
言わずと知れたお菓子の王様であり、スーパーでもコンビニでも
老若男女を問わずファンも多いため、自分のような人間はちょっと
ただ、これも年を経るうちに少しずつマシになっていて、「あまり
板チョコなんかは今でも厳しい。
■ビール
まったく美味しいと思わない飲み物。ただ苦いだけ。
「もっと大人になったら良さが分かるよ」「仕事で疲れると美味し
同じようにワインと日本酒も美味しいと思わない。焼酎なら多少は
思うに、自分は味覚が子供なのだろう。寿司もサーモンが一番好き
そんなわけで自分から酒を飲むことはほとんどなく、実家に帰った
そこにきて最近は飲みに行く機会も減っているので、最後に飲んだ
そのため冷蔵庫の中はお茶がいっぱい入っている(定期的に箱買いしている)。
「久しぶりに酒でも飲もうかな」と思って買ってみたのだが、タイミン
■新しいスタート
最近、自分の生活がガラリと変わった。
司法書士試験に合格し、研修を受け、新たな勤め先も見つかった。
今までの仕事とまるで違うので覚えることは多いが、なかなか密度の濃
しかし今の家は職場まで遠い。そこで新たな部屋を探すことにした
会社まで割と近く、広さもあり、それなりに新しい、悩みに悩んで
まさに「心機一転、生活変えるぜ!」というに相応しい部屋だ。立
そういえば今日、仕事の都合で法務局に謄本を取りに行ったのだが
去年の今ごろは、ちょうど「憲法」の勉強をしていた。そ
冷蔵庫の中にはちょうど酎ハイも1本入っている。普段滅多に酒を