2016年度を代表するゲームを投票で決める、日本ゲーム大賞年間作品部門の投票受付迫る | 任天堂ニュース速報(任天堂ニュースアーカイブ)

任天堂ニュース速報(任天堂ニュースアーカイブ)

任天堂に関するニュースをまとめて、アーカイブしていきます
また、管理人のゲーム日記も作成していきます
管理人へのご連絡・苦情・削除依頼・相互リンク等は
左側にある、メッセージの送信からお願い致します
末永く宜しくお願い致します


対象年度を代表する作品に対して贈られる「日本ゲーム大賞年間作品部門」の投票締切が、本日2017年7月21日24時に迫っている。
同賞は一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)によるもので、年間作品部門はユーザーによる投票形式で決定する。
投票はインターネットかはがきのどちらかで可能(はがきの場合は7月21日の当日消印有効)。
投票者の中から抽選で以下の豪華賞品が当たるキャンペーンも実施中だ。
詳しくは公式サイトを参照のこと。

「ゲーム」画像・動画ギャラリー
Aコース
「PlayStation 4(500GB)」
「PlayStation VR」
「PlayStation Vita」
「Nintendo Switch」
「Newニンテンドー3DS」
「Xbox One」
各1台計6名。
ゲーム機本体のカラーは選択不可。
PS VRの対象年齢は12歳以上
Bコース
「iTunes Card」
「Google Play Card」
各1万円分計20名
Cコース
「日本ゲーム大賞2017 年間作品部門」受賞ソフトもしくは関連グッズ:計100名
Dコース
「東京ゲームショウ2017」入場券:100組200名
(一般公開日である2017年9月23日・24日のいずれか1日の入場可能)
Eコース
日本ゲーム大賞2017 経済産業大臣賞・年間作品部門 発表授賞式」特別ご招待:100組200名
(日時:2017年9月21日(木)/場所:「東京ゲームショウ2017」会場内イベントステージ)
Fコース
日本ゲーム大賞2017 受賞作品クリエイターのサインパネル:1名
Gコース
「東京ゲームショウ2017オリジナル詰め合わせセット」:1名
(出展社から提供頂いた各ブースの配布物など)
Hコース「東京ゲームショウ2017公式グッズセット」:1名
(オリジナルTシャツ、トートバッグ、タオル等)

投票対象となるタイトルは、2016年4月1日~2017年3月31日までの間に日本国内でリリースされたもの。
投票受付のページはプラットフォームや会社の名前を用いたタイトルの検索も行えるが、上記対象期間外のタイトル名を記入した場合は無効票となる。
プレゼント発送の都合か住所の入力も必要だ。
「日本ゲーム大賞」は東京ゲームショウ2017のビジネスデイ1日目、2017年9月21日16:00~17:30にイベント会場内で行われる「日本ゲーム大賞2017 経済産業大臣賞・年間作品部門 発表授賞式」で発表される。

ちなみに過去10年の受賞作は以下の通り。

2016年Wii U「Splatoon」
2015年ニンテンドー3DS「妖怪ウォッチ2 元祖/本家/真打」
2014年ニンテンドー3DS「モンスターハンター4」、ニンテンドー3DS「妖怪ウォッチ」
2013年ニンテンドー3DS「とびだせ どうぶつの森」
2012年PS Vita「GRAVITY DAZE/重力的眩暈:上層への帰還において、彼女の内宇宙に生じた摂動」
2011年PSP「MONSTER HUNTER PORTABLE 3rd」
2010年Wii「New スーパーマリオブラザーズ Wii」
2009年Wii「マリオカートWii」、PS4「METAL GEAR SOLID 4 GUNS OF THE PATRIOTS」
2008年Wii「Wii Fit」、PSP「モンスターハンターポータブル 2nd G」
2007年Wii「Wii Sports」、PSP「モンスターハンターポータブル 2nd」