最近、ペンキ画家のSHOGENさんの動画をよく拝見していますニコニコキラキラ



SHOGENさんは、ペンキ画を勉強されるために、単身でアフリカに渡り、ブンジュ村というところで村人たちと共に暮らしていた…という経験のある方です。




不思議なことにそのブンジュ村の人々は、縄文時代の日本人の暮らしを、そのまま受け継いで生活していたのだそうですびっくり気づき

(その村の村長の祖父は、その昔シャーマンとして、古き日本人の暮らし方を、夢の中で教わっていた、というのです。)




SHOGENさんはその村で教わった日本人の古来の生き方を、日本の人々に伝えられていますOK







最近見たこちらの動画で、


古来の日本人は、生きとし生けるもの全てに言葉をかけ、愛を持って接していた。

だから、日本人は全てのものから愛される存在だったんだよ。


…という内容を見ました。



それに、なんだかとても感動したのです照れキラキラ






そして試しに、さっきお皿を洗う時、これから洗うお皿やスプーンやフォークたちに、声をかけてみました。



「あなたたちがいるから、毎日ご飯が食べられるよ。本当にありがとう。」

「ちょっと水が冷たいかもしれないから、お湯が出るまで待とうね。」

「なかなか汚れが落ちないから、少し強くこするね。」

というようにですハート





するとなんだか不思議なことに、食器たちが、わたしたちと同じように人格をもった、愛すべき存在のように思えてきたのですおねがい






わたしは今まで、正直食器洗いに対して「めんどくさいもの」「早く終わらせたいもの」という感覚を持っていました。




早く終わらせて、ブログを書きたい。

本を読みたい。

早くお風呂にも入って寝ないといけないのに。

明日の授業、どうやって展開しようかな…。



…などなど、考え事をしていたり、YouTubeを見ながらとか、違うことをしたりもしていましたアセアセ






しかし今回、食器たちに声をかけながら洗うことで、「今ここに集中する」ということが、もう少し深く理解できたように思うのです上差し




それはつまり、「目の前のものに、自分の世界に現れてくれたことに感謝しながら所作を行う」ということなのではないでしょうかハート







この食器たちがなければ、わたしはうまくご飯が食べられません。




そんなことにすら、わたしは今まで考えが及んだことはなかったのですショボーン





食器たちは、わたしの世界で、今まで感謝されることもなく、ひたすらわたしに奉仕し続けてくれていたのです。





実際に声をかけることで、そのありがたさが胸に染みてきました。


「実際に声をかけるって、すごいことだな…びっくりと、その時感じさせられました。








また、こちらの動画では、SHOGENさんが描くペンキ画が、ことごとくひび割れていってしまう、というエピソードが話されていました。





絵の先生と同じ画材で、同じように描いているはずなのに、SHOGENさんの絵だけがなぜかひび割れてしまうアセアセ




SHOGENさんが悩んでいたとき、村の人々は教えてくれました。



「SHOGENは、『今ここ』にいないからだよ。

今ここにいることを楽しまないと、ひび割れも止まらないよ。」と。






たくさんやりたいことがあって、「早く、早く!!プンプン」と物事をこなすことが、わたしの中でも当たり前になっていました。




でも、食器たちに話しかけてみたとき、

今、目の前にあるもの、いてくれる存在たちを愛でることこそ、大切なことなのだな…

と、感じさせられたのです。






「今ここ」を大切にする、というのは、さまざまなところで言われていることです。




しかし今まで、今の目の前のことを一生懸命やる、くらいの認識で、それについてあまり考えたことがありませんでしたキョロキョロ




その本当の意味は、「目の前のものに愛を持って接する」ということだったのですね。






これからも、ふとしたときに、目の前のものに、生きているように声をかけていきたいと思います照れ




今日もありがとうございましたキラキラ






爆笑お友達になりませんか?爆笑

公式LINE登録はこちら上差し


・相談してみたいことがある方。(無料です。)

・ただ、話を聴いて欲しい方。

・幹(公式LINEは本名の未来明(みきか)でやってますラブ)とお話してみたい方。

・なんとなくピンときた方。(笑)


お気軽にご連絡くださいねハート



流れ星宇宙真理講座、やってます流れ星


星空心×宇宙真理のブログ星空