PSP改造-UMDドライブカバークリア化
PSP改造-UMDドライブカバークリア化
Before
After
自分にしては上手くいったと・・・。
では、手順に移りま~すb(・ω・)
■必要物
・UMDドライブの蓋
・精密ドライバー(-)
・円状のアクリル板(適当な大きさ)
・ホットボンド(瞬間接着剤でも可)
■あると良いモノ
・新品のUMDリング
■やり方
まず□の部分に-ドラーバーをつっこんで、
→の方向にドライブカバーを持ち上げてください。
(今回は、分解などのめんどい作業をカットするために、
外側から作業します。)
UMDドライブのカバープレートを外したら、
とりあえず機内にホコリが入らないように、
本体には、新聞紙でも被せといてくださいw
次は、リングを外します。
たまに力ずくでリングを剥がして、
ベッコベコベーコンにしてしまう方がいますがw
ドライヤーをしばらく当てていると、
リングが沿って、勝手にプレートから剥がれますので、
その隙間に-ドライバーをつっこんで剥がせばキレイに取れます。
次に用意するのが、一番重要なアクリル板!!
これが無いとホコリがどんどん入りますw
オススメの購入サイトは、
「アクリ屋ドットコム 」というサイトが一番だと・・・。
オーダーも可能で、
今回は、外形45mm、厚さ1mmで注文しました。
大体価格は1400円ほどだったと思いマッスル・・・。
リングを剥がしたら、
電動ドリルや、キリや、ナンやらで
アクリル板がスッポリはまるような穴を開けて、
軽くヤスリがけをしましょう。
次はリングを用意します。
(別に元の色のリングでいい人は、さっき剥がしたリングの再利用でOKです。)
リングは「ゲームツール 」で500円ほどで購入。
リングをそーっと貼り付けるとこんな感じに・・・。
本体にねじ込んで完成!!
お疲れ様でした~(b∀`)
※補足
あらかじめ軽~く「PSP」のロゴをアクリル板に
掘っておけば、更にかっちょよく・・・。
なってるのか・・・?
まぁアクリル板に、LED仕込めば
キズが付いてる部分が発光するんで、
意外とナウなPSPになるような気がするゼ!!w
Before

After

自分にしては上手くいったと・・・。
では、手順に移りま~すb(・ω・)
■必要物
・UMDドライブの蓋
・精密ドライバー(-)
・円状のアクリル板(適当な大きさ)
・ホットボンド(瞬間接着剤でも可)
■あると良いモノ
・新品のUMDリング
■やり方

まず□の部分に-ドラーバーをつっこんで、
→の方向にドライブカバーを持ち上げてください。
(今回は、分解などのめんどい作業をカットするために、
外側から作業します。)

UMDドライブのカバープレートを外したら、
とりあえず機内にホコリが入らないように、
本体には、新聞紙でも被せといてくださいw

次は、リングを外します。
たまに力ずくでリングを剥がして、
ベッコベコベーコンにしてしまう方がいますがw
ドライヤーをしばらく当てていると、
リングが沿って、勝手にプレートから剥がれますので、
その隙間に-ドライバーをつっこんで剥がせばキレイに取れます。

次に用意するのが、一番重要なアクリル板!!
これが無いとホコリがどんどん入りますw
オススメの購入サイトは、
「アクリ屋ドットコム 」というサイトが一番だと・・・。
オーダーも可能で、
今回は、外形45mm、厚さ1mmで注文しました。
大体価格は1400円ほどだったと思いマッスル・・・。

リングを剥がしたら、
電動ドリルや、キリや、ナンやらで
アクリル板がスッポリはまるような穴を開けて、
軽くヤスリがけをしましょう。

次はリングを用意します。
(別に元の色のリングでいい人は、さっき剥がしたリングの再利用でOKです。)
リングは「ゲームツール 」で500円ほどで購入。
リングをそーっと貼り付けるとこんな感じに・・・。

本体にねじ込んで完成!!
お疲れ様でした~(b∀`)
※補足
あらかじめ軽~く「PSP」のロゴをアクリル板に
掘っておけば、更にかっちょよく・・・。
なってるのか・・・?
まぁアクリル板に、LED仕込めば
キズが付いてる部分が発光するんで、
意外とナウなPSPになるような気がするゼ!!w
PSP改造-俺専用PSP作成!
PSP-全分解
PSP-全分解!
さっきPSPのプレートの画面にキズが入ってる事に気が付き
シェルプレート(外側のプラスチック状のヤツ)を注文したので、
プレート交換の予行練習のつもりで分解しまくってみまスタ。~=L(@皿@メ)
※よい子も悪い子もマネしないでね♪
PSPが逝ってもお兄さん責任は取れないよ!!
液晶画面を外して・・・
△○×□ボタンの基盤を外して・・・
MSリーダーの基盤を外して・・・
なんか色々くっついてる基盤を外して・・・
UMDドライブ外して・・・・
その他色々外していくと・・・?
↑こんなんになっちまいますった。(ノ∀`*)ペチ
予想に反して基盤の枚数が少なかったため、
30分程度で完全分解完了しました。
組み直してから起動してみても、
どっこにも問題はなかったのですが。。。
ん・・・・・?
アレ・・・・・・・・・・??
いつの間にか充電プラグが基盤から剥がれていた・・・・。
↑本体はこんな感じ・・・・・・・・
あまり見慣れない光景に、
当人もビックラこいた。
明日ホームセンターにでも行って半田ごて買ってきますw
シェルプレートが届くまで、こうご期待!!
さっきPSPのプレートの画面にキズが入ってる事に気が付き
シェルプレート(外側のプラスチック状のヤツ)を注文したので、
プレート交換の予行練習のつもりで分解しまくってみまスタ。~=L(@皿@メ)
※よい子も悪い子もマネしないでね♪
PSPが逝ってもお兄さん責任は取れないよ!!

液晶画面を外して・・・

△○×□ボタンの基盤を外して・・・

MSリーダーの基盤を外して・・・

なんか色々くっついてる基盤を外して・・・

UMDドライブ外して・・・・
その他色々外していくと・・・?

↑こんなんになっちまいますった。(ノ∀`*)ペチ
予想に反して基盤の枚数が少なかったため、
30分程度で完全分解完了しました。
組み直してから起動してみても、
どっこにも問題はなかったのですが。。。
ん・・・・・?
アレ・・・・・・・・・・??

いつの間にか充電プラグが基盤から剥がれていた・・・・。
↑本体はこんな感じ・・・・・・・・
あまり見慣れない光景に、
当人もビックラこいた。
明日ホームセンターにでも行って半田ごて買ってきますw
シェルプレートが届くまで、こうご期待!!