9月3日あたりだったか、韓国入国のビザが再び免除になり、コロナ陰性証明やワクチン接種証明が不要になり、入国後24時間以内のPCR(8万Won)が義務付けられました。陰性確認が出るまで空港からタクシーでホテル直行して、ホテルで待機です。買い物位はオーケーなのかも。

仁川空港はPCRの検査場が3つあり、午前中の検査は15時、15時までの検査は18時、15時~18時の検査結果は21時に結果が出る感じだったと思います。

釜山の金海空港はPCR検査場が1箇所だからか、午前中の検査は18時、午後の検査は翌朝9時に結果が出るという状況です。

 今日のニュースで、韓国も入国後PCR検査を受けない人もいるし、感染が収まってきたので、入国後PCRを今後廃止する方向で検討中とのことでした。

今のところこの入国後PCRの結果を、Qコード「検疫情報事前入力システム」)に登録する必要があります。

以下はプサン日本大使館のホームページより
(1)入国前に予め「検疫情報事前入力システム」のホームページにアクセスし、予防接種証明書、健康状態質問書等の検疫情報を事前に入力し、証明書を添付。
(2)事前入力完了後、ホームページでQRコードが発給(電子メールでも伝送)されるので、入国後の空港検疫においてQRコードを印刷したもの、または携帯電話の写真等で提示。
(3)入国後1日目のPCR検査の結果を登録。

らしいです。

 

 釜山だと午前中に検査できないと、翌朝まで外出できないのと、航空便も少なかったので、10月7~10日までソウル行きの飛行機とホテル予約してましたが、キャンセルして釜山行きの飛行機とホテルを予約しました。

日本や台湾、香港などのビザ免除国からの韓国入国にはKETAというオンライン入国事前登録が必要で、お金は10000Won約1000円かかります。パスポートの写真のページを300kb以下にして、肩から上の証明写真を100kb以下にしてアップロードしたり、滞在先、連絡先、滞在目的、職業とかもオンラインで申告して、問題なければすぐに承認メールが来ます。

 

入国後PCRは、廃止されるのを期待してまだ予約しないでいます。

 最近セブンラックカジノはイベントの告知もないし、中国人も来てないから閑古鳥がないてるようです。3年ぶりに行く釜山のセブンラックもよく思い出したら、2019年にブラックジャックのルールがh17(ソフト17はヒット)に変わってたので、ベーシックストラテジーで期待値マイナス0.61%に改悪されたばかりでした。その後行ってないので、もしかして全部CSM(Continuous Shaffle Machine)になってたりしたら悲しいです。

 昔の思い出ですが、自分がコロナ前の最後に行ったカジノは2020年の正月で韓国のhigh1スキーリゾート(雪が降らない年でも人工降雪機が大量に稼働していて、コースも30くらいあり、日の丸つけて日本代表ユニフォームみたいなの着て練習してる人とリフトで一緒になりました。スキー場は外国人にレンタル割引とかもあり、大晦日はカウントダウンや花火もあり良いところでした)に家族で行って、併設の江原ランドカジノに行って以来です。江原ランドカジノは元々あった炭鉱が廃坑になり、地域活性化でカジノが認められた歴史があり、ソウルから東というか、東北東にタクシーで2~3時間位で行けます。韓国人が入れる唯一のカジノのため、ルールも厳しいのに超満員で、テーブルの椅子に座るどころかひとつのboxに後ろから二人まで賭けれて、後ろから賭けれるまでにもその後ろでうろうろしないといけないし、深夜でもそのback betまで1時間待ちとか地獄で、カツカレーが一皿27000wonで、オレンジジュースとコーヒーだけ無料でした。ベーシックストラテジーも知らない女性の後ろで立ってただ金賭けるだけで、すぐに嫌気がさしてやめましたが1時間に15分くらい強制休憩もあるし、back betは席がないので強制休憩中に動くと場所を取られたりします。

 ブラックジャックで初めからエースがかなり抜かれているというバハマのインチキカジノの次に行かないほうがいいカジノだと感じました。

 尚、現在AIR BUSAN は旅行代理店に押さえられてるみたいでホームページからネット予約できず、HISとかでも高額になってますが、JEJU AIRはホームページから予約できて格安状態です。成田、関空、福岡からの路線です。大韓航空、アシアナは当然、T-WAyとかJIN-AIRより安く、福岡プサン往復2万円台前半でした。

【ご注意】このブログの情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、為替や商品、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。当ブログを参考にギャンブルをして損失を出しても、筆者は一切の責任を負いません。このブログに掲載されている情報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。これらの情報には将来的な商品の需給や企業の業績や出来事に関する予想が含まれていることがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、筆者は一切の責任を負いません。投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。このブログで公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。