アジアカップ2015 日本VSヨルダン | ガンバ大阪サポーターによるサッカー&WCCF

ガンバ大阪サポーターによるサッカー&WCCF

東京在住のガンバ大阪サポーターによるサッカーブログです

試合は後半しか見てないのですが、いつも通りの日本で、ザックジャパンから何も変わってない気がしますし、相手も大して強くないので別段書くことはないのですが、ひとつ香川のゴールシーンは、清武のパスを出す前の動きがよかったから生まれたということを簡単に図で示しときますね


{EB87018D-3F7C-43D1-B333-35041443A291:01}

ここでボールを持ってる選手が清武ですが、サイドにいることがわかると思います



{742641BF-F7DB-4AB2-95DB-DD9E8050BA9D:01}

その後清武は中央へボールを運び、そこから武藤の裏へとスルーパスを出すのですが、この中央へボールを運ぶ動きがけっこう効いてたのです


{86EAEFE1-C00B-4A34-9480-8B98E68C33F5:01}



ここで、ああ、そういうことね、と気づいた人もいるかと思いますがわからない人のためにもボードで説明します


{44358329-9C92-4E0B-90D1-04B0334FF9D1:01}
※背番号は適当です


清武がスルーパスを出す直前の状況です。
清武は本田のほうに身体を向けているのですが本田の裏へ出されると非常に危険なためためヨルダンの武藤側のCBは武藤のほうへポジションを近づけることができずにいます
そのため武藤は余裕をもってクロスまでいけたのですが、では1枚目のシーンから清武が中央へボールを運ばずにサイドのままでいたらどうなっていったのでしょうか


{A0C4EF04-6C2A-47BC-8A55-51D761FD31F2:01}

清武についているヨルダンのSBが中を切ればパスコースはもう武藤しかなく、このようにヨルダンは全体に右サイドに寄せることができ、武藤が簡単にクロスをあげることはできなくなります




このようにたかが身体の向きを30度くらい変えただけでチャンスは生まれるんですね。後ろから飛び込んできた香川、タメを作って精度の高いクロスをあげた武藤ももちろん素晴らしいのですが、清武のこの地味なプレーも素晴らしかったんだということは覚えといてあげてくださいネ




おまけ

サッカーにおいて「いいプレー」とは何かということを考えてみると、そうしなかった場合とそうした場合とを比較することで答えが見えてくるのもあります
例えば食べ物が美味しいか美味しくないかは直感的なものであり、何かと比較してこれは美味しいからこれは美味しい食べ物だ、ということではありません。しかしサッカーにおいては直感的にいいプレーだと思っても実はそうでないこと、地味なプレーが実は「いいプレー」だったりすることが多く、前者の例としてはポジショニングをミスってスライディングで止めざるを得なかった状況に自ら作ったもののスライディングでかっこよく奪取するシーンで、後者の例としては今回の清武のプレーですね

では「いいプレー」を見つけるためにはどうすればいいのかというと、それがまさしく今回清武がサイドのままだったらと検証したようにそうしなかった場合どうなるかを考えることです

最初は「いいプレー」が多い得点の前のシーンを中心にこのようにいろいろ考えてみることから始めていけば、一歩進んだサッカー観戦ができるようになると思います



ま、大人なら少しは頭使えって話ですね



にほんブログ村 サッカーブログ ガンバ大阪へ









WCCFあんてな に参加しています。