皆様こんにちは。
昨年までガンバ大阪チアダンスチーム、そして吹田水曜キッズクラスで講師をさせていただいていました、Minoriです!
先週から一時帰国し、帰国翌日はキッズチア合同練習に、その翌日はワークショップを3クラス開講しました。
参加してくれたチアキッズのみんな、どうもありがとう!!
キッズクラス向けのワークショップでは、実際に私がNRLマンリーシーバーズの練習で行っていたアップと、試合当日に踊っていたサイドラインを2つ、そしてバードウォークと呼ばれているチーム特有のウォーキング(歩き方)を振り入れし、
アドバンスクラスではキッズクラス同様、アップ、ウォーキングを行ったあと、サイドラインを4つ振り落とししました!覚えるのが早くて、びっくり...さすがアドバンスクラス!
短い時間ではありましたが、みんな一生懸命振りを覚え、発表してくれました!
サイドラインは、私たちのチームに点が入ったときに踊る特別なダンスです。
これを踊るときはいつも心から勝利を喜び、フィールドの暖かい雰囲気を感じながらサポーターの皆さまに笑顔を届けるのが大好きでした。
そんな私にとって特別なダンスを大好きなチアキッズのみんなが踊ってくれることは、本当に幸せでした!
最後に約7ヶ月のシーズンを通して学んだことや考えたことをみんなにお話ししました。
オーストラリアで話されている言語は、英語です。私はそんなに英語が得意ではありませんでしたが、日本語がわかる人はメンバーには誰もいないので、もちろん英語を使うしかありません。
間違いを恐れずに自分からすすんで発言したり、しっかりと目を見て人の話を聞いたり、メンバーといるときは常に笑顔でいることを心がけたり...チアリーダーとして当たり前のことですが、これを徹底して行うことは大切というのを改めて感じました。
そして、私がチアに出会ったのはガンバチアに合格してからなので、3年前です。入ったときはダンスも上手ではなくて、いつも注意されていました...困ったり、難しいなと思うこともたくさんありました。
でも、そこで諦めないで、他のメンバーよりももっともっと努力しないと!と思いながら、研究して、練習して、チアと向き合い続けました。
その中でオーストラリアでチアリーダーになりたい!という目標を定め、その夢を追いかけました。
オーディションを受け、チームに合格してからホーム最終戦が終わった瞬間まで、シーバーズとして過ごした時間は本当に夢のようでした。
みんなも夢や目標を持って、それを叶えるには、達成するにはどうしたらいいかを考えて、勇気を持って行動してみてくださいね!!!いろんな夢に向かって努力するチアキッズのみんなのことを、先生はずーっと応援しています。