パソコンとスマホ、マイナンバーカードを使って、初めてe-taxとやらで

確定申告をやってみた話です。

 

令和3年分のを、3月3日に申告して、還付金が入金してきたのは

4月4日・・約1カ月で戻ってきました(^^)

ハガキも届いてましたけど、受付システムってのにログインすると、

(*ログイン時にスマホとマイナンバーカードが必要)

進行状況も確認できるようになってました。

 

 

自分で確定申告をするのは、3回目になります。

(2回目は還付金の申告だけ)

 

初めてやってみたのは、もう20年以上前。手書きの時代ww

 

当時勤めていた会社が倒産しまして・・💦

年末のドタバタ倒産やったんで、年末調整もしないまま失業したので。。

当時は経理課にいた同僚のおねーさんが税務署のすぐ近くに住んでたので、

数人で彼女の家に集まって、書き方を教わって提出しに行ったのでした。

 

2回目は、ガンバのスタジアム建設の寄付をした時。

「ふるさと納税」ってのを申告すればいくらか戻ってくるとの事で、

1人で行って、税務署の人に教わりながら記入して提出したのでした。

 

ちなみに、5万円寄付して戻ってきた還付金は4800円ぐらいでしたけど(苦笑)

扶養控除とか住宅ローン控除とかある人はもっと戻ってたんちゃうかな。

 

今回は、去年退職して年末調整を受けてないから。

 

どっさり住民税きましたから・・・汗

ひと月分の給料がぶっ飛ぶ金額でしたわ(@@;)

 

放置しとくとまた税金きてしまうんちゃうのー?💦

と、11月頃から色々とYouTubeやら税理士さんのブログやら読んでみて・・・

 

まずはマイナンバーカードを作る所から開始(^^;)

 

去年の12月にはスマホでマイナンバーカード申請っていうのを出しておいたんですが

シリアルナンバーみたいなのをハガキで送ってきたのは1か月後ぐらい(苦笑)

 

そのハガキと身分証明書を持って、烏丸にある発行センターへ貰いに行くんですが

そっちはサクサクと処理してくれて10分程度で発行して貰えました。

 

さて・・・1人で全部やるのは、実際には今回が初めてなので💦

 

調べてみたら・・医療費控除って、病院代だけが対象と思ってたけど、

介護サービス費用も控除の対象になると初めて知って・・!!

(注:訪問看護や訪問リハビリ、医療系サービスと併用してる場合だけです)

しかも5年前まで遡って申告できるとか。

 

なんとーー、病院代だけでは10万もないし。

と領収書とか医療費のお知らせとか、全部捨ててるやん💦

介護サービス費用も合わせたら10万軽く超えて30万ぐらいにはなるしw

(医療費控除の対象になるのは3分の1ぐらいなのでもっと払ってましたが・・)

 

母がお世話になってるデイサービスや、今はやめたけど訪問看護さんとか

あちこち連絡して、領収書を再発行して貰ったのでした(^^;)

母の「後期高齢者の医療費のお知らせ」は、すぐ再発行して貰えたけど、

私のはダメでした・・・😢

ちなみに、医療費はマイナポータルというアプリでも見られるようですが、

マイナンバーカードを作ったのが退職してからやったんでダメでした・・汗

まぁ、病院行く暇なんて無かったんで、、私のは知れてると思うし。

 

いざ、実践

手元にマイナンバーカードとスマホ、母の医療費の各合計、介護費用の各合計、

源泉徴収票を揃えてパソコンに向かって・・・

終わったの2時間後ww

 

1つ1つ入力したものを確認しながらやったんですが、ん?これどういう意味?

で、「戻る」にすると、また1から入力し直す羽目になったりw

 

マイナンバーカードを発行した時にパスワードを4種類考えるんですが、

4桁のは覚えてたけど、6桁以上のを思い出せなくて💦

書いておいた紙を探しに行ったりで(苦笑)

 

後日、2年前のと3年前の年末調整済の還付申告だけやった時は

6桁のパスワード書いた紙も用意してたので(苦笑)

30分ぐらいで済みましたw

 

便利になりましたねぇ。

自宅で確定申告が済ませられるとは。