札幌遠征2日目②
2日目①のブログはこちら。
さぁ試合です!
いざ札幌ドームへ♪
今回は札幌駅からバスで行きました。
地下鉄の駅からちょっと遠いからね。
バスから見えた白い恋人の看板。
日ハムも使うから、大きな宣伝になりそう。
これが札幌ドーム噂の動かすや〜つ!
野球の時はフットボールのピッチがここへ。
試合前にはこんな余興を。
1試合目はビールを。
2試合めは、試合後に予約してたジンギスカンの会計…
の下3桁を払うという0円から999円を賭けた真剣勝負。
結果…
2試合目に負けてジンギスカンを支払うことに…
今度絶対リベンジしてやる!
さて試合は…
応援グッダグダ…
ウチの仲間で唯一の良心のOさりんがめちゃくちゃキレてた…
たっちん™❃@Tatchin__TM
腰の横で手のひらを下に向けてひらひら上げ下げしてCalm Down 落ち着けの指示を送りながら見入ってはるねんもん。だから歌うのやめた。
2017年05月15日 02:02
たっちん™❃@Tatchin__TM
今日はリードも太鼓もダメすぎてみんなどうしていいか分からない感じで全然声出てなかった。最後の15分くらいは合わそうと努力するのが馬鹿らしくなって歌うのやめてしまった。今までなら一番苦しい時間帯と必死に選手のあと押ししてたはずなのに。
2017年05月15日 01:59
まゆみ@mayumayu0702
もーねー、2人しかいないのに太鼓はあってないわ、相変わらずのメリハリのないコール、挙げ句の果てには試合に見とれてコールが遅い…。どうにかなりませんかね…M氏じゃないと無理です!コールリーダーは!
2017年05月14日 19:56
土曜やったらガンバサポだけじゃなく、コンササポももっといっぱい来てたんちゃうかな?
危ない場面を作られたけど、0-2で勝利♪
コンササポについて。
ひろき@keribakahilog
アウェイ席で応援してる時、対戦相手のゴル裏の応援の大小は全く気にならないんだけど、バックやメインのアウェイ側のホームサポが手拍子を合わせてくる方がやりづらさを感じる。昨日のコンサドーレはガンバゴル裏真横のホーム自由席の人たちもチャンスで手拍子をしていた。ホームの雰囲気を作られた。
2017年05月15日 07:47
はじめちゃん@gamba_arsenal
すぐ近くから手拍子聞こえてきてアウェイ感を非常に感じた…日本ハムに鍛えられてるのかな?笑吹田でもこうありたい… https://t.co/lQ4xE0kJZZ
2017年05月15日 09:13
日ハムファンからコンサに流れて来てる人もいるのかな?
メインもバックも手拍子で応援に参加してて、よかった。
それがガンバにできるのか?
ひろき@keribakahilog
確かに、日ハムの影響ありそうです。少なくとも厚別ではできない応援ですね。笑吹田でもカテ1やカテ2のアウェイ側、カテ6で手拍子が増えると雰囲気ももっとよくなりそうです。 https://t.co/8ITEnlUDfX
2017年05月15日 09:27
はじめちゃん@gamba_arsenal
それが今のコールリーダーでできるのかどうか… https://t.co/ujdKxo9hMj
2017年05月15日 09:38
試合後はみんなですすきのへ消えるのであった。
ランキングに参加しています。
クリックしてね♪









