U-23を2試合現地で見て思うこと… | ゴール裏から勝手にガンバを支える

U-23を2試合現地で見て思うこと…



まずは0-2、0-1で終わった結果から…
怪我人も複数いて、新監督で、相手はJ3で戦った経験のあるクラブ…
仕方ないと思う人もいるかもしれないけれど、2戦ともhomeだったことを忘れてはいけない。

{BC9312D2-0DAA-468C-883A-3BBE7F726981}


せめて1点でも入れてもらいたかった…
それが次への希望になるから。

その証拠に2戦目は3連休最終日でありながら開幕よりも500人も観客が減っている。





開幕戦を見て、次は別に行かなくてもいいかな?
って思った人がいてたんやろう。


次は宮本監督について。
とにかくこれに尽きる。




悪く言えば色がない。
攻撃的なの?
守備的なの?
ボール保持したいの?
カウンターなの?
真ん中から崩すの?
サイドから崩すの?

ちょっとどんなフットボールをしたいのか?
2試合じゃわからなかった…























続いて選手について。

U-23の中で目に留まったのは
平尾
高江
食野

けど、トップではまだまだ通用しないとは思う…

選手に言いたいのは、君らは何を目指しているのか?ってこと。

ガンバのトップに上がりたいのか?
海外へ行って活躍したいのか?
アンダー代表に入ってワールドカップに出たいのか?

明確な目標があんまり見えてこない。

上記の4人に関しても『おっ!』と思うプレーはあるものの継続できてない。
昨シーズンはそれが継続できてたのが堂安であり、初瀬やった。

今のU-23の選手には危機感がない。






J3は32試合しかない。
来年またユースや高校生が新加入してくる。
誰かが追い出される…
32試合で選手としての価値を示さないと来年どころかフットボール人生まで終わってしまうかもしれない…

去年一緒にやってた小川がどうなったか知ってるはずや。
まだ決まってないんかな?

特に郡は危機感を持った方がいい。
開幕戦に出て物足りなく感じられたのか?
特別指定でFWを獲ってきた。
レンタルでガンバに来ているとはいえ、ある程度の結果を残さないとヴェルディからも追い出されるかも…



こんだけ言うのも、U-23の選手にもっと面白いフットボールを見せてもらいたいから。

ツネさんの言葉を借りると…
才能をもっと売って(見せて)ほしい。
そのためにお金を払って見に行ってるんやから。

そして、才能だけではなくメンタル面でも見せてもらいたい。
去年一緒にやってた田尻がトップの試合であれだけ応援されてるのを見たはず。
田尻ができてんからU-23の選手もできるはず!

応援したいと思える気持ちを見せてくれ。



ランキングに参加しています。

クリックしてね♪

にほんブログ村 サッカーブログ ガンバ大阪へ 
にほんブログ村