藤春に期待すること
ここでも書いたけど…
http://ameblo.jp/gamba-arsenal/day4-20130526.html#main
藤春にはラームの動き方を学んでもらいたい。
まずはこの図を見てもらいたい。
白線 人の動き
黒線 ボールの動き
黒~線 ドリブル
藤春がちょっと中目でボールを持った時。
外にシュウがいてそこにパスを出した後、藤春はシュウの外を回らずに、中を突っ切って上がっていくことが多いんですね。
これにはあまりメリットが無いんです。
中で藤春が貰ってもアイデアが無いからね…
逆に外を回ることによって得られるメリットは
① シュウに若干余裕ができる。
④ 回ることによって時間ができ、中の枚数が揃う。
まぁ説明するよりもこの動画の2:40~のバイルンの3点目がわかりやすいですね。
http://youtu.be/N2EoIXYvqNI?t=2m42s
これが藤春にやってもらいたい最高の動きですね♪
ブログネタ:「話があるから会いたい」って言われたら、会う前に「話ってなに?」って聞く?
参加中
私は聞く 派!
くだらない話だったらめんどくさいから。
ランキングに参加しています。
クリックしてね♪
② シュウが右で打ちやすくなる。
③ 藤春が左でクロスを上げやすくなる。


