遅すぎるわ… 【J特】
ようやく会議ですか…
クラブ史上初の開幕3連敗…G大阪 監督の処遇を緊急会談
西の雄の転落が止まらない。G大阪はホームで磐田に1―2で敗北。開幕から公式戦5連敗でクラブ史上初の開幕3連敗となった。一向に上向く気配の見られないチームに、試合後には首脳陣がジョゼ・カルロス・セホーン監督(61)の処遇に関して緊急会談を行ったとみられ、予断を許さない状況となっている。
泥沼のG大阪が緊急事態を迎えた。開幕から公式戦5連敗となった磐田戦後、金森社長と山本強化部長ら首脳陣が緊急会議。
山本強化部長は
「新潟戦? セホーンが指揮を執る可能性はわずかながらにあるが、今は胸を張って勝てるとは言い切れない」
と指揮官の処遇に関しての話し合いの場を持ったことを明かした。
試合前からスタジアムは、異様なムードに包まれていた。ゴール裏には「弱すぎ」「責任問題発生中」の横断幕。17日のC大阪戦後に金森社長が言った「オレは我慢強いんだ!」というセリフを揶揄(やゆ)した「大阪人はガマン強くないんだヨ」というものまで掲げられた。サポーターの怒りも限界に達していた。
監督の人事権を持つ金森社長は「何も話していないよ。きょうの試合について」とはぐらかしたが、
山本強化部長は「セホーンがいなくなればオレもいない」。
辞任を申し出た可能性もある。
最終的には金森社長の判断に一任することになる。
だが指揮官と強化部長が責任を負うだけで良いだろうか。昨年、10年間指揮を執った西野前監督が退任する時も、金森社長が人事権を握っているにもかかわらず、指揮官との話し合いを避け続けた結果、最悪の形で終止符が打たれた。仮に指揮官交代ともなれば、ドロドロの“西野退任劇”の張本人となった金森社長の責任も追求されることは免れない。G大阪が大きく揺れている。
≪クラブ初の開幕3連敗≫G大阪がクラブ初のシーズン開幕から3連敗。開幕からに関係なくリーグ戦3連敗は09年7月(●0―1川崎F、●1―2名古屋、●1―4清水)以来、3年ぶりのことだ。昨季まで10年間続いた西野監督時代の最多連敗は3。通算5度あったが、今回のように3連敗のうちホームで2敗したのは03年に1度あっただけだった。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2012/03/26/kiji/K20120326002907210.html
しかし、やっとポジティブな記事が出てきた♪
セホーンだけじゃなく、山本もいなくなるかも♪
そして、社長にもいろいろとありそうや!笑
これ掲げに新潟まで行こうかな?笑
ブログネタ:理想的な朝食
参加中
白いご飯とお味噌汁が食べたいですなぁ…
ランキングに参加しています。
クリックしてね♪

