SAIKOの素直通信

 

そこのあなた・・・もしかして、こんな症状に悩んでいませんか?

 

▼自分に自信がない。自分のことが好きになれない

▼他人の評価に振り回される

▼「自分さえよければうまくいく」と、何かと我慢してばかり

▼自分の人生を生きてる主人公感がない

▼やりたいことがわからない。何かに夢中になりたい

 

これらは全て、あなたと世界が分離してしまったことで現れた心の赤信号。けれど、誰でもコツを掴めば悩みはすべて解消し、自分軸を手に入れ、人生の主人公となり、自分らしく、毎日の幸福度の濃度を劇的に上げることができます。「誰でも」です。自分と世界を一致させ、過去最高の「本当のあなた」を取り戻しましょう✨

 

<5分で読めるSAIKOのもっと詳しいストーリーはこちら

 

 

夢を叶える「正しい努力の重ね方」

 

 

 

 

こんにちは。SAIKOです。

 

 

 

 

夢とか目標って、朝目覚めたら漫画みたいに叶ってたらいいと思わない?

 

 

 

たとえば、朝起きたら

めちゃくちゃお金持ちになって

しかもナイスバディになってるみたいな。

 

 

 

でも絶対そんなことはないわけで。

やっぱり努力がどうしても必要なんだよね。

 

 

 

でも、その努力も、

正しい努力の仕方と、

正しくない努力の仕方っていうのがある。

 

 

 

そう、正しいフォームでボールを投げたら、ちょっとの練習で試合に出られたけど、

 

 

 

自己流のフォームでボール投げたら、いつまで経っても試合に出してもらえない、みたいなね。

 

 

 

もしあなたが、努力してるけどあんまり思うように成果が出てないっていう時は、もしかしたら努力の方向性が間違ってるかもしれないよ。

 

 

 

人生の時間は有限だから、できたら最短で結果を出していきたいよね!!

 

 

 

というわけで、今日は、長期的に成果を出し続ける、確実に思い描く未来に到達できる方法についてお話ししますね。

 

 

 

私、実はめちゃくちゃ方向音痴なんですよ。

 

 

 

ちょっと道を間違えると、いまだに家の近所でも遭難するんだよね。

 

 

 

選挙のために近くの小学校に出かけて、遭難して、2時間家の近所を彷徨ったという伝説もあります。

 

 

 

ニュージーランドの街中で遭難した時は、

 

 

 

英語も通じなくてほんとに怖かった(泣)

 

 

 

そんなわけで、知らない場所に行くのは超苦手。

 

 

 

新しい道も試しません。冒険よりも、道に迷う恐怖のほうが大きいの。

 

 

 

だけど、車を運転するのが好きな友達は、車でどこまでも行っちゃうんですよ。

 

 

 

交通量が多いとか、行き先が都会とか関係ない。

 

 

 

そもそも、車で出かけることに、ためらいがないんです。

 

 

 

当然、車で出かけることが上手になるよね。

 

 

 

新しい道も躊躇なくガンガン見つけて、道に詳しくなって、情報通になって。

 

 

 

もっと車で出かけるようになって、私と比べて、もっともっと車で出かける確率も、成功率が上がっていくんです。

 

 

 

私と友達の違いは、車で運転して出かけたときの「自分にもできる・できそう」っていう感覚、つまり臨場感があるかどうかの違いです。

 

 

 

彼女が車で出かけるとき、きっと意識すらしてないと思うんですが、無意識に車での運転の成功してるイメージしか浮かんでないはず。

 

 

 

けど、私は怖いし、ストレスだし、道に迷ったりとか、駐車場が見つけられないみたいな、失敗してる映像しか浮かんでこないんですよ。

 

 

 

これと同じで、車の運転に限らず、

 

 

 

・行ったことのない国にいく、とか

・転職する

・ビジネスを始める

・バンジージャンプする

・離婚する

・確定申告する

・胃カメラを飲む

 

 

 

みたいな、ちょっと勇気を伴うような未知のチャレンジって、めちゃくちゃ怖くないですか!?

 

 

 

これがブロックになってて行動に移せないことって、ありがちじゃない?

 

 

 

いやむしろ、恐怖のせいで人生を棒に振ることも大いにあると思う。

 

 

 

でもどれも、一度やったことのある人にとっては

 

 

 

「あーはいはい、あれね。一度やってみたら、なんてことないよ。」

 

 

 

って感じで、

 

 

 

一度やったら二度も三度も変わらないでしょう。

 

 

 

みたいに、チャレンジに躊躇がなくなって、成功確率も上がって行きます。

 

 

 

じゃあ、行動に移せる人と移せない人の違いって何?というと。

 

 

 

「自分にもやれる。できる。」

 

 

 

っていう臨場感が頭の中に作り出せるかどうかの違い

 

 

 

これだけなんだよね。

 

 

 

夢とか希望って、頭の中にぽかんと、ラピュタみたいに、なんとなく空中に浮かんでるものじゃない?

 

 

 

で、夢を叶えるには、どうにかして自分を、空中に浮かんでいるラピュタまで連れて行かないといけません。

 

 

 

ハシゴをかけたり、階段を作らなくちゃいけない。

これが努力ね。

 

 

 

たとえば、ダイエットに成功して、着たい服を着こなしている自分は思い浮かぶけど、そこに辿り着くまでの階段が、なんとなく辛いとか、しんどいって感覚だけで、ボンヤリとしか見えてないと、なかなかダイエットが始められない。

 

 

 

それが、階段の1段めを「あ、これなら自分にもできそう」っていう感覚になるまで分解できるかどうかが、成功するかしないかの違いなんです。

 

 

 

自分の望む未来がすぐ目の前に見えていて、そこに行くための階段がもし見えてたら、登ってみると思いませんか?

 

 

 

臨場感って、夢に向かうまでの行動力の心理的なハードルをリアルに引き下げてくれるものなんです。

 

 

 

都内にドライブに行ける友人の頭の中には、様々な成功事例が蓄積されていて、階段がしっかりできてるから、出かけるまでのハードルがめちゃくちゃ低いんです。

 

 

 

だから、夢に辿り着くための階段を、どこまでリアルに、具体的に描けるかっていうことが大切になってくるわけなんです。

 

 

 

階段の1段がやたらと高いと、途中で絶対挫折するよね!!

 

 

 

ダイエットやろうとして失敗するのは大抵、希望体型にするための目標値が急すぎて、日々全力でやりすぎちゃうせい。

 

 

 

ダイエットだけじゃなくて、自分にとって最適な階段の登り方を知ることが大切です。

 

 

 

ちなみに、もし私が都内ドライブを成功させるとしたら、友達に横に乗ってもらって、指導してもらった後、次は一人でのドライブをやってみるかな。

 

 

 

それと、どうしても車で出かけなくちゃいけない用事を作りますね。

 

 

 

私は失敗したことがない。ただ、1万通りの、うまく行かない方法を見つけただけだ。(エジソン)

 

 

というわけで、このブログでは『やりたいことを見つけて、あなたが自分に夢中になる未来へ。』をテーマに、

 

人生の目的探しや、素直になる方法など、あらゆる切り口から、自分に夢中になる方法を発信していきます。

 

読んでくれてありがとう。SAIKOでした!

 

--------------------------------------------

 

今日は、夢を叶えるために正しい努力の仕方をしようねというお話をしました。

 

あなたの生きる意味✖️やりたいこと探し✖️生きづらさ解消

ガマンをやめて自分に夢中になる方法を発信中📻

 

▼成功する人・しない人の違いとは?

https://stand.fm/episodes/6459f17475cd11f70e45d6d1

 

▼もう一生悩まない!最強の思考法とは?

https://stand.fm/episodes/6428d8ad57b312b20d21f2fa

 

▼自分を最強の味方にしたくない?

https://stand.fm/episodes/6435e5604881d02dbd9398d9

 

▼童話「三匹の子豚」に学ぶ、長く幸せでいられる方法論

https://stand.fm/episodes/6417acc83f89ce7ecabec316

 

#人生相談 #お金 #人間関係 #結婚 #自分らしく生きる #自分ビジネス #心理学 #哲学 #成功 #悩み #お悩み相談 #会社辛い #恋愛相談 #パートナーシップ #仕事 #やりたいこと #生き方 # 人生の目的 #目標 #目標達成 #コミュニケーション能力 #能力開発 #悩み事 #友達 #夫婦関係 #自分らしい生き方 #瞑想 #メンタルトレーニング #リラックス #愛されたい #孤独 #不安 #やる気 #モチベーション #量子力学 #抽象度 #抽象思考 #強み診断 #ストレングスファインダー #プロモーター #コントローラー #サポーター #アナライザー #なりたい職業 #生きづらさ #解消 #診断 #生きづらさを感じる #生きづらさとは #改善 #hsp #甘え #カウンセリング #コーチング  #生きづらさとは何か #原因 #助けて #生きにくい人 #断捨離 #子育て