おはようございます

今季は冬場の大雪の影響で若干接岸が遅れ気味のホンモロコ。
(去年の3月15日はやっと一匹。ターンオーバーしなくて水質最悪の年でした)
そんなことで今季は既に2度調査に向かってますが、まだ1匹のみ
で、昨日は3回目の調査へ琵琶湖へ行ってました。
とりあえず基準ポイントのA級スポットは…
満員御礼
様子を聞いてもまだ釣れてないみたい。
2ヶ所目は…
風も無くコンディション抜群ですが、何故か魚たちの匂いがしません!
3時間粘ってノーピク
ちょっと竿を畳んで朝メシを食べながら思案…
まずは魚の匂いがする場所と川鵜が居る場所を探そうと、午後からまたドライブへ
で、全く釣り人が居らんけど
クンクン匂います。
ラストはここで調査じゃ
丁度2時過ぎた頃にポロリと1匹目
前回はヤラカシ顔だったから今回はドヤ顔で
しばらくして川鵜が飛んできて
やっぱり居ったのお〜
のダブルで来ました。
しかも、腹パンのメスが
段々と匂いが強く感じてきて、『コリャ回遊の一派が来たか?』と、連発じゃないけど筋には泳いでいるみたい。
数的には盛期には程遠いものの!調査としては琵琶湖の春の到来
次回からは時短釣行でロスなくいけそうです。
カメ