蒲郡市中学校校歌 | 蒲郡ドット来い!グルメ・遊び・子育て充実『蒲郡』 鈴木たかまさ

蒲郡ドット来い!グルメ・遊び・子育て充実『蒲郡』 鈴木たかまさ

美味しい!楽しい!行ってみたい!蒲郡の魅力を発信。独自の発想と行動力を生かし、活気あふれ、暮らしやすい『蒲郡』のさらなる発展を目指します。

今週末の蒲郡まつりで開催される

 

 

 

 

〝大綱引き〟

 

優勝校は校歌斉唱があります。

 

 

 

 

 

詳細はこちら

http://www.city.gamagori.lg.jp/unit/kankoshoko/tsunahiki.html

 

 

 

 

 

そこで市内7中学校校歌の歌詞をUPしました。

 

 

 

 

 

 

 

<蒲郡中>

海原ゆ 吹きて来よ

新しき風

まともに浴びて 学ぶ

正しき真理

とうとき個性

朝夕たのしき 学舎

ここぞ 蒲中 

 

ふるさとに 清く咲け

かおりよき花

諸手をあげて 呼ばん

かがやく文化

幸福の園

望みは明かるく あふる

ここぞ 蒲中 

 

若人の 眼見よ

 

 

<三谷中>

見よ南山の丘高く

常盤の木々に包まれて

自由と愛の華ひらく

四海に匂う礎を

築く三谷中ここに在り

 

波に映えたる大島小島

鴎はばたく三河湾

平和の象徴誇あり

やがて文化の花と咲く

我等三谷中いざ往かん

 

朝な夕なに仰ぎ見る

砥神五井山誰が為に

高き理想に胸おどる

独立独歩の旗の下

三谷中健児の意気高し

 

 

<中部中>

明るい光よ 静里よ 

若い緑は いま伸びる

澄みわたる希望の空に

逞しい翼ひろげて

明日にはばたく我ら

青春に燃えたつ者よ

ああ 溢れる力 中部中学校

 

豊かな実りよ 故里よ

若い緑は いま育つ

美しい歴史の丘で

爽やかな新風にだかれて

昔をたずねる我ら

生命を見つめる者よ

ああ 輝く瞳 中部中

 

遥かな三河よ 潮騒よ

若い緑は いま進む

果て知れぬ英知の海へ

友情の旗をかざして

世界にこぎ出す我ら

平和を愛する者よ

ああ 心は一つ 中部中学校

 

 

<塩津中>

ああ日ににおう丘

行く雲も希望におどる

はてもなきはてもなき

大いなる空

わがつとめ日々にいそしみ

きずかん文化日本

受けつぐは

伝統の光栄よ

こぞりて仰げ

塩津中学校

 

ああさかんなる青

野にみちて吹く風きよし

あこがれのあこがれの

遠き山なみ

手を取りてちかいもかたく

勤労の心ひとつ

さっそうと

東海にそそり立つ

ほまれは高し

塩津中学校

 

ああ潮けぶる海

とこしえに寄る波しろし

うるわしのうるわしの

我らが郷土

火ともゆる理想はつねに

花咲く世界平和

並び立つ

健康の若き肩

たたえよその名

塩津中学校

 

 

 <大塚中>

潮の香のかおるほとり

我が楽園の学び舎あり

朝な夕なの眺めゆたけく

我等の心玉と磨き

我等の腕鉄と鍛う

大塚中学ここにあり

 

緑こき山河の中に

我がなつかしの学び舎あり

めぐる自然のはぐくみうけて

我等の瞳理想に燃ゆる

我等の胸は希望におどる

大塚中学栄えあり

 

むつみあう親しき友よ

我が伝統の学び舎あり

日々に進まん試練の道を

我等の力伸びゆくところ

我等の使命いざやとげん

大塚中学誇りあり

 

 

<形原中>

動くとも 見えぬ白帆の

連なりて 波静かなる

三河湾 春日の浦の

汀辺に 聳ゆる甍

おお 形原中学校

 

三ヶ根に 照る月をめで

大沢の 花慕いつつ

真善美 理想と仰ぐ

新生の 希望の園よ

おお 形原中学校

 

磯に野に 世紀の息吹く

たくましく 伸び行く里を

担う子の 意気もさながら

浜千鳥 飛び立つ丘よ

おお 形原中学校

 

 

<西浦中>

光みなぎる 宮地の松に

風はうたうよ 希望の朝を

はげめ若い子 力を競い

知恵が伸びゆく 楽しい窓は

母校 西浦中学校

 

白帆輝く 前和田沖に

海はよんでる あしたの幸を

進め若い子 きたえをしのぎ

自治が栄える 嬉しい庭は

母校 西浦中学校

 

緑豊かな 稲村山に

雲は流れる 理想のゆく手

気づけ若い子 明るい日本

意気がはげます 仲良い友は

母校 西浦中学校

 

 

これを機に久しぶりの母校の校歌をどうぞ♪