はじめてのコンテ

年長さん。

今までいろいろな画材を使ってきましたが、

初めて目にする「コンテ」を今日は使ってみました。

まずは、それぞれの道具の特徴をみんなで振り返ってみました。

クレヨン、マーカー、絵の具、鉛筆、色鉛筆、ラッションペン。

子どもたちが普段使っているこれらの道具は

どんな時に使っているか、

どんな特徴があるかをみんなで考えてみました。

 

そして、初登場の「コンテ」

まずは、触ったり匂いを嗅いだりして

どんな感触のものなのかを確認。

そして、机ごとに大きな画用紙に絵を描き、

コンテはどんな特徴がありそうか

考えてみました。

クレヨンのような描き心地だけど、

こすったら色が滲むことに気づいた子どもたち。

 

次は、一人一枚画用紙を配り、

ぼかすことができる、という特徴を

利用しながら好きな絵を描きました。

新しい画材である「コンテ」

今後も楽しく使っていきたいと思います。

 

 

なんでもやさん

つばめ組さん。

かもめ組さんをお客さんにして

「なんでもやさん」を開きました。

折り紙で作った指輪やバッグ、鏡などを売っています。

箱の中には商品とおみくじが入っています。

指輪を作るときに出た端切れの折り紙を

「おみくじにしようよ!」と提案してくれた子がいました。

無駄なく使えるものは全部使ってくれる子どもたちです。

 

 

小型積み木

昨日の予告通り、年中さんは今日から小型積み木デビュー。

木の積み木は使い方を考えないと

ケガに繋がることもあります。

先生がルールを知らせるのではなく、

どんな風に使っていったら安全に遊べるか、

ということを子どもたちに考えてもらい

話し合いました。

先生の言いたいことはほとんど子どもたちから出ました。

どのくらい積むと危険か等

実際にやってみながら試してみました。

 

ルールを確認した後は、

みんなで一つのものを作りました。

りす組は幼稚園。

うさぎ組はおしろ。

さっそく今日の午後から楽しく遊ぶ姿がみられました。

 

 

病気情報

    

現在、アデノウイルス(年少・年長)

溶連菌(年少・年中)

流行の兆しをみせています。

受診し、具体的に診断された子は

数名ですが、

風邪症状(発熱・咳・目やに等)で

お休みしている子が多いです。

病院受診される際は、

園でこれらの感染症が流行していることを

お伝えください。