しっぽとり対決

年長さん、自由保育中にしっぽとりを

毎日のように楽しんでいます。

今日は初めて両クラスで対決をしました。

クラスの人数を半分に分けて、

2回対戦したところ

1対1!

最後はクラス全員で対決。

こちらはつばめ組の勝ち!

 

終わった後、それぞれクラスで集まり

次への作戦会議。

 

5月末の本番に向けて

また来週から盛り上がっていきそうです。

 

 

ありんこ組さん

 

白熱するしっぽとりの横では

満3ありんこ組さんがのんびり砂遊び。

思い思いに砂と戯れ、

感触を楽しみながら遊んでいます。

 

ありんこ組の入り口には

そよそよお花のカーテンが。

子どもたちがスズランテープにお花を貼りました。

今日は風が吹いていたので

テープの音がシャラシャラ鳴って心地よかったです。

 

ありんこ組さんは昨日

スイカの苗を植えました。

大きなスイカができるかな?!

 

 

ままごとコーナー

年少さん。

ままごとコーナーが進化しました。

入園してから今までは

小さな木の食器を使って

先生と「はいどうぞ」等の

やりとりを楽しんでいましたが、

今日からは実際のプラスチックの食器を使って

見立て遊びなども楽しめるような環境になりました。

さっそく新聞紙をちぎって

ごはんに見立て、色々なお料理を作ることを楽しみました。

メルちゃんに食べさせてあげたりも。

(メルちゃん、味噌汁のお椀に入っちゃっていますけど)

 

どの学年も発達段階に合わせて

室内遊びの環境が変化していきます。

またブログやクラスだよりを通してお知らせします。