年中園外保育

年中さんになって初めての園外保育。

新緑がまぶしい相楽の森で

尾根ルートを散策しました。

春を感じながらお山をゆっくり歩き、

笹の新芽を集めました。

来週、笹茶を作るためです☆

笹の新芽は、引っ張ると

ピュッと抜ける感覚が気持ちいいので、

楽しく何本も摘んでいました。

お花を摘んだり、

虫を見つけたり、

スイバを吸ったりもしました。

 

どんどん岩で「ヤッホー!」

 

散策をしておなかがペコペコになった頃に

お弁当タイム。

年中さんになった子どもたち。

お弁当の準備や片付けも自分でやろう!

と、はりきって頑張る姿がありました。

 

食べた後は、

さつきの森で遊びました。

 

暖かい季節になり、

マダニの心配も出てきました。

今日も山の中で何匹か発見しました。

おふろに入る時に

お子さんの体を全身くまなく見てあげてください。

 

本日は写真屋さんの撮影が入っていたため

ホームページへの写真のアップはありません。

後日の販売をお楽しみに。

また、現在販売中の入園・クラス写真は

5/14が〆切となっていますので

まだの方はお早めにどうぞ。

 

畝作り&年長苗付け

今日は園芸ボランティア初活動日。

いちご畑を整理し、

さつまいも用の畝作りをしていただきました。

暑い中ありがとうございました。

 

年長さんは夏野菜の苗付け。

オクラ、ナス、キュウリの苗を植えました。

収穫を楽しみに育てていきたいと思います。