避難訓練

今日は今年度初の避難訓練でした。

初回なので、緊急地震速報は使わず、

「放送で地震の予告→避難姿勢をとる」

というシンプルな流れで練習しました。

 

本園には緊急地震速報が設置してあり、

震度4以上の地震が来るときは、

放送でサイレンが鳴り、

「あと〇〇秒で地震がきます!」

のような機械音声が流れる仕組みとなっています。

かなり大きな音で少し怖いので、

昨年経験したことのある子は

朝から「避難訓練こわいな~」と

不安な声も。

子どもたちにとっては少し怖いですが、

いざ地震がきた時に適切な行動がとれるように

今後は地震速報試験放送を使って訓練していきます。

 

年少さん。

経験のある元ありんこ組の子は

朝からドキドキソワソワ。

主任の声による「ガタガタ地震がきています!」

という放送でしたが、

少し泣けてしまう子も。

 

まずはお部屋の中心でだんごむしのポーズをとり、

先生が防災頭巾を素早く配ります。

(誰の物でも被るようにします)

 

年中さん。

 

年長さん。

とても落ち着いて静かに避難できています。

 

今日は津波警報が出なかった、という

想定で行ったのですぐに訓練は終了しました。

今後は、「津波警報が出ました」→2階に避難。

「火事になりました」→園庭に避難。

自由保育中の訓練、

予告なしの訓練等、

様々なシチュエーションで

行っていきたいと思います。

お子さんから「こわかった」

とお話があるかもしれませんが

本当に地震がきたときに

命を守るために大事な練習なんだよ、ということを

分かりやすく伝えていただけると助かります。

 

 

素話

年長さんになり、

絵本や紙芝居だけでなく、

「素話」を聞くということを行っていきます。

・動画は流れてくる映像を見るだけ

・絵本は静止画をみながらお話を聞き

想像しながら楽しむ

・素話は、身振り手振りと声だけで

お話をし、想像しながら楽しみます。

語り手の表情や動作、声色に注目し

よく聞くことで、お話が分かり

想像力が高まっていきます。

今日はかもめ組で「ももたろう」のお話を聞きましたが

夢中で聞き、楽しむ姿がありました。

 

おうちでも寝る前に絵本を読んだりするかと思いますが、

たまにはお部屋を暗くして、

素話をしてあげるのもいいと思います。

(自分も一緒に寝てしまう可能性は大。)