昨日は年長さんとふろふき大根を作りました。

S__55304235.jpg
S__55304231.jpg
まずは、種をまくところから自分たちで育ててきた大根の収穫をしにあさひこ農園へ。
葉っぱがわっさわさです!
(葉っぱは適宜間引きして、菜飯にして食べています。)

その後、たらいの中でゴシゴシ洗って、お部屋まで持ってきました。

S__55304234.jpg
S__55304237.jpg
お部屋では一人ずつ、包丁で輪切りにしました。
そして、せいろに並べていきます。

 みなさんは、おうちでお子さんに包丁を握らせることありますか?
危なっかしい手つきに、ついつい後ろから手元を支えてしまいがちですが、
意外と、子どもは慎重に刃物を扱うので、お子さんの力を信じて自分でやらせてあげてください。
自分で食材を切ったんだ、という達成感も出ます。
それに少しくらい指を切ってしまっても大丈夫。
大人だって、たまにありますよね?
「次は気をつけよ。二度と切るもんか!」と思うものです。
 成長に痛みはつきものです。
そんな風に包丁で切ってしまって「いたっ」 フライパンを触ってしまって「あつっ」という少しの痛みは、
次に危険を予知するための大事な経験になります。
転んでケガをするのも同じです。
子ども時代はなんでも経験から学ぶものです。

 さて、大根が全て切れたようです。
ここから園庭のかまどへ移動。

S__55304232.jpg
S__55304238.jpg
点火の様子を見た後は、みんなで薪を集めに行きました。(薪というか、小枝ですけど。)

集めた小枝を一人ずつ慎重に火ばさみで入れていきます。
どの子も無言で集中。
火ってずっと見ていられますよね。
あさひこ幼稚園でかまどを使う理由は岡崎あさひこ幼稚園のブログに分かりやすく書いてあったので
ぜひお読みください。

http://asahikokids.blog.fc2.com/blog-entry-1217.html?sp

20分くらいすると、大根が蒸されていい匂いが漂ってきました。
ただの大根なのに、なんともいえない最高の香り。
「かまど&せいろ」は最強タッグです。

S__55304233.jpg
S__55304236.jpg
 愛知県民なら誰でも知っている「つけてみそかけてみそ」をつけて食べました。
できたてのほくほくでとっても美味しかったです。
10秒後にはおかわりコールの嵐。 
ほぼ全員がおかわりしました。

自分たちで育てた大根の味は格別だったようで、どの子も大満足の笑顔でした。

 ところでみんな、大根そんなに好きだったっけ??

そう、これがあさひこの食育です!

今日は、葉っぱと大根の皮を使ってまた何かお料理するそうですよ☆