日曜日は弟と父と波止でグレ釣り〜

タックルは
信頼のタックルを組みました
今回も配合はマルキュー
年間通して自分は同じものを使ってます
上潮の激流の中でしたが開始早々に〜
浅いタナに食いあがっているようで
からまん棒の動きをみて当たりを拾います
1投1投ミスしないように
丁寧に釣っていくことを意識して
足裏サイズがポロポロと釣れてくれました
下潮に入ると魚の活性が落ちて
食うタナが安定しなくなり苦戦
浅く浮いたらノーガン玉で
深くなったらガン玉をうって
ポツリポツリとですが足裏サイズ
投入点とタイミングも変化をつけて〜
30センチクラスもでました
浅いポイントで鳥巣さんは
マッスルチヌと格闘
デカバンにブチブチやられたみたいでしたが
執念でキャッチしたのは
良型のチヌでした
昼頃にはエサもなくなり納竿しました
グレのサイズは小さかったですが
今週もまた行けたらなぁと思います