AREAさん主催の『コロナに負けるな‼️絆の八月祭』の様子 | No Live No Life - ライブ観覧は生命維持装置!

No Live No Life - ライブ観覧は生命維持装置!

主に、横浜を中心にPlay Loudに活動するジャパメタバンド Az(あず)を応援するために、ライブの告知、ライブの動画、ライブ中の写真を投稿するブログです。

AREAさん主催の『コロナに負けるな‼️絆の八月祭』の出演者さんの写真の一部。

写真を見ているだけでも、楽しさが伝わってくる!
 
機会があれば、熱中症対策をしっかりしたうえで、ぜひ、観て欲しい!
 
※400枚近い全写真は、以下のGoogle Photosでご覧になれます。
 
司会に出演者に大活躍のドンボルカン山口さん
 
Peak-a-Boo!
音屋のゆたかがボーカル。これからオリジナル曲が増えて、どんどん進化していくんだろうなあ~
 
あにきさんが手品中は、ドンボルカン山口さんが二人羽織奏法でベースを弾くの定番

 

 
スリーピースのストレートなロック、好きだなあ。
 
シンちゃん、ジョーちゃんの二人組。観るのは何度目かなぁ。ジョーちゃんのGRETCH(ギター)の弦が切れるというハプニングも発生。ぉとぉとさんからギターを借りて凌ぐの巻。
 
VO.しゅーじさん、過去、ヘベレケで歌ってた時もあったね。初めて、のりピーのドラミング観た時、すげぇって思った。やはりドラムは筋肉量じゃないよなあ。Gt.川村カースケケースケさんのギターの弦が切れたんだよね。

 

 

 
愛に恋!のメイラブさんも、既に何度も観ているのでお馴染み。安定のパフォーマンス。
O-Chanの誕生日祝いのサプライズも!さらに、初代ギタリストさんも急遽参加!

 

去年は別ユニットのザ・修羅場温泉チャンネルで観たんだよ。
 
ラムコーク
一昨年、昨年に続いて、観るのは三回目。キャリアを感じさせるパフォーマンス。ギターの弦が切れても、さくっと交換してパフォーマンスを続けちゃうのは流石。
 
V: Zenko / G: Kazura / B: Kazama (Support) / D: O-chan
Kazamaさんもすっかりなじんでます。
今回のギターは愛称「ペリー」。横須賀だからというのは関係なし。
O-Chan、今年はツーバス禁止で、5タム、1フロアタムという多点セット。
※動画はAz Live 2020 Vol.7は9/19(土)に載せています。
 
二子玉の音実劇場でアイドルとのコラボで観た記憶が。金管楽器が入るとサウンドが華やかになるよね。
 
言う事がないほど、これぞパフォーマンス。そもそも演奏スキルの高さがあり、そこに楽曲の良さがあるから楽しい。途中に手品も入るし。MCでの小野ちゃんさんと、ぉとぉとさんとの掛け合いも楽しい。
 
セッションタイム
 
いつも主催として、すべての段取りをしていただいている「ぉとぉと」さんに感謝