開始日時:2024/01/24 22:59:22
棋戦:24R対局 持ち時間15分
先手:相手(1698)
後手:6番アカ(1681)

▲7六歩    △3四歩    ▲6六歩    △8四歩    ▲6八銀    △8五歩
▲7七銀    △6二銀    ▲5六歩    △4二玉    ▲2六歩    △6四歩
▲7八金    △6三銀    ▲4八銀    △3二銀    ▲2五歩    △3一玉
▲5七銀    △7四歩    ▲4六銀    △5四銀    ▲2四歩    △同 歩
▲同 飛    △2三歩    ▲2八飛    △5二金右  ▲5八金    △4四歩
▲6七金右  △4五歩    ▲5七銀    △4三金    ▲6九玉    △7三桂
▲9六歩    △1四歩    ▲1六歩    △6五歩    ▲3六歩    △8四飛
▲9五歩    △3三角    ▲9七角    △7五歩    ▲同 角    △7四飛
▲9七角    △9四歩    ▲3五歩    △同 歩    ▲3四歩    △4四角
▲2六飛    △2二玉    ▲3七桂    △9五歩    ▲4六歩    △9六歩
▲8八角    △6六歩    ▲同銀左    △9七歩成  ▲同 桂    △同香成
▲同 香
*相手は香を渡さないつもりだが。ここで決め手があった。
△7七歩    ▲同金上    △6五桂打
*この攻めはイマイチだった。
*というのも先手も全力で受けてるしこちらの玉が
*角筋に入っている。
*結果論だが玉を入ったのがマイナスだった。
▲4五歩    △6六角    ▲同 銀    △7七桂成  ▲同 角    △3一玉
▲7五銀
*一気に敗勢になった。ここからはダメ。
*
*△3六歩を発見できたら勝てた。
*発見できなかったから負けた。そういう将棋。
*
*このあとの検討は省略。
△6八歩    ▲同 玉    △7五飛    ▲2二角打  △4二玉    ▲7五歩
△7六歩    ▲9五角    △7七銀    ▲5八玉    △3八銀    ▲7二飛
△5二金    ▲6四桂
まで91手で先手の勝ち

変化:74手
△3六銀
*この時点で少し後手が悪い。
*△3六歩以外はほぼ疑問手なのだ。
*
*この時点でやるとすればこれくらい。無暗に清算して
*角筋を通さないほうがいい。


変化:70手
△9六歩    ▲同 香    △6五歩    ▲7五銀    △同 飛    ▲同 歩
△3六歩    ▲同 飛    △4七銀
*飛車を捨ててる分、ほぼ互角だがまだやれた。


変化:68手
△3六歩    ▲同 飛    △2四桂
*これで飛車が詰んでる。
*飛車が入れば先手玉はひとたまりもない。
▲4五歩    △同 銀    ▲同 桂    △3六桂    ▲3三歩成  △同 桂
▲同桂成    △同 銀    ▲7九玉    △8六歩
*これで後手優勢。


変化:68手
△9六歩    ▲同 香    △6五歩