終了日時:2023/11/13 23:10:46
将棋クエスト 10分
先手:相手(Q1758)
後手:僕(Q2033)
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △3三角 ▲5八玉 △5二玉
▲3六歩 △2六歩
*最近のプロ将棋だと△7六飛~△7四飛のぶつけが多い。
*それも互角だが模様の取り方が難しい。
▲3八金
*これはやや損。
△7六飛 ▲7七桂 △7四歩 ▲3七桂 △7五飛
*▲8七金を避けたがいい手かどうかはわからない。
▲7六歩 △同 飛 ▲2二歩 △同 角 ▲4五桂 △6二銀
▲6五桂
*これは無理筋。
△8八角成 ▲5三桂右成△同 銀 ▲同桂成 △同 玉 ▲5四銀
△6二玉 ▲8八金 △7九飛成
*△4一銀~△5九角と金取りが受からない。
▲5三角 △7二玉 ▲7三歩 △同 桂 ▲投了
*ここで相手が投了。
*
*せっかくなので序盤をもう少し調べておく。
まで46手で後手の勝ち
変化:39手
▲7七歩 △7九馬 ▲7六歩 △7八馬
*これは駒得が大きく後手優勢だろう。
変化:18手
△8二飛
*これもある手。
▲3六飛
*これは青野流にはならない。
変化:19手
▲3六歩 △2二銀 ▲3七桂 △8八角成 ▲8三歩
*これが定跡。
△7八馬 ▲8二歩成 △3三銀 ▲7一と △同 金 ▲7八銀
△3四銀 ▲8二歩 △8八飛
*この一手。
▲8七角 △8六金 ▲7九銀 △8七金 ▲8八銀 △7八金
▲8一歩成 △同 金 ▲8四飛 △8三歩 ▲3四飛 △3三銀
▲3五飛 △4四角 ▲8七銀 △6九角 ▲4八玉 △3五角
▲同 歩 △6八飛 ▲5八桂 △3八歩 ▲同 銀 △5八角成
▲同 金 △3六桂
*これは後手勝ちの変化。
変化:32手
△同 金 ▲8六角 △5二玉 ▲8四飛
*これは先手勝ち。
変化:23手
▲同 銀 △3三銀 ▲8三歩
*これが先手の修正手順
△同 飛 ▲8四歩 △8二飛 ▲3五飛 △8四飛 ▲6六角
△8二飛 ▲4五桂 △4四銀 ▲同 角 △同 歩 ▲5三桂成
変化:34手
△3四歩 ▲3三桂成 △3五歩 ▲3二成桂 △同 飛 ▲1一角成
変化:36手
△同 金 ▲同角成 △同 桂 ▲3四飛
*先手優勢
変化:20手
△8八角成 ▲同 銀 △3三金
*銀を動かさない。
▲3五飛 △4四角 ▲6六角 △3五角 ▲同 歩 △2二飛
*これは後手有利
変化:23手
▲8三歩 △2二飛 ▲2三歩 △同 飛 ▲2四歩 △2二飛
▲8四飛 △5五角
*2018年、豊島×郷田戦
▲3七角 △4四角 ▲7五歩 △2六歩 ▲2八銀 △7二金
変化:30手
△7二金 ▲3七桂 △4四歩 ▲7七桂 △8二歩 ▲同歩成
△同 銀 ▲2五桂 △3二金 ▲8二飛成 △同 金 ▲2三銀
△同 金 ▲同歩成 △同 飛 ▲3四角 △2二飛 ▲2四歩
*先手優勢
変化:38手
△4三金 ▲6五角
*好手。
△5二玉 ▲8三歩 △7一銀 ▲4三角成 △同 玉 ▲8二金
△同 銀 ▲同歩成 △同 金 ▲2三歩成
*先手優勢
変化:20手
△2六歩
*これは後手も有力
▲3八金 △8八角成 ▲同 銀 △3三金 ▲3五飛 △4四角
*これは後手が指しやすそう。
変化:21手
▲3八銀 △4二玉 ▲3五飛 △2二銀 ▲3九金 △6二銀
*2020年 藤井聡太×大橋 戦 互角。
変化:21手
▲3七桂
*これも強気な手
△2七歩成 ▲4五桂
変化:23手
▲8三歩 △同 飛 ▲8四歩 △8二飛 ▲4五桂 △8八角成
▲同 金 △5二金 ▲5六角 △7二銀 ▲2二歩
*これが激痛。
変化:32手
△3三歩 ▲8三歩成 △3四歩 ▲8二と △同 銀 ▲8四歩
△6一角
*2021年 中村太一×飯島戦 先手難局。
変化:33手
▲同桂成 △同 金 ▲8三歩成 △3四金 ▲8二と △同 銀
▲3四角
*これは先手良し
変化:36手
△6二飛 ▲8四飛 △8二歩 ▲9二と △4四桂 ▲8一と
△5六桂 ▲同 歩 △3七と ▲2八歩
*2021年6月 ▲伊藤匠×長谷部
*
* △2七角を受けた好手。
△2四角 ▲同 飛 △同 金 ▲4六角 △4七と ▲同 玉
△3四金 ▲7一と △6四歩 ▲5八玉
*これは形勢不明。
変化:19手
▲8七歩 △8八角成 ▲同 銀 △3三金 ▲3六飛 △2二飛
*これは後手が得してる。