★愛媛県今治市より あづま市 展 

 

★2024年6月21日(金)〜24日(

 

6月21日(金)12時30〜18時

6月22日(土)23日(日)11時〜18時

6月24日(月)11時〜16時

 

人間国宝 喜多川平朗  

 

★ギャラリー銀座  

03−3541−6655(画廊事務所)

東京都中央区銀座2−13−12 1階

段差一段のみのバリアフリー 入場無料

 

★歌舞伎座・木挽町広場・奥エスカレーターより地上へ。右・京橋方向へむかい、2つ目の信号をわたって、QBハウスの角を右折。徒歩約3分です。

 

★A13出口より松屋デパートの前を歩き、ブルガリの方向へ一つ信号を渡る。わたってから直ぐ右折。マロニエ通りをずっと直進。昭和通りわたってすぐです。徒歩約5分です。

 

 

街路樹のマロニエの緑も日ごとに濃くなり、銀座の柳が風にそよそよとゆれる季節になりました。

 

今年(2024年)花火大会は

 

7月20日  足立の花火

7月23日  葛飾納涼花火大会

7月27日  隅田川花火大会 

7月27日  立川まつり昭和記念公園花火大会

7月27日  八王子まつり 花火大会

8月3日    いたばし花火大会

8月10日   奥多摩納涼花火大会

8月10日   神宮外苑花火大会

8月15日   大田区平和祈念花火

8月12日   江東花火大会

8月24日   江戸川区花火大会

8月24日   市川市市民納涼花火大会

9月21日 調布花火大会

10月5日    狛江・多摩川花火大会

 

情緒ある日本の夏・・・楽しい夏支度♪

 

越後上布 夜に白地が着映えます♪

 

藍染め 名古屋帯

 

次世代にも繋ぎたい日本の美

 

近年、インクジェットプリンターを使用した着物(ハイテクキモノ、ハイブリッド友禅などの名称)の普及により、着物の作り方が変化してきました。

 

従来の日本文化の継承・品質の高い着物づくりは、作り手の高齢化、逝去、原材料の品質の安定確保、工房周辺の環境(排水、騒音)などへの配慮から工程の見直しの必要性(今までと同じ作り方はできない)、匠の技ゆえの後継者育成の難しさなどもあり、銀座の呉服店でも『本当に良いもの』を街中のショーウィンドウで気軽に見かけることは、年々少なくなってきています。

 

三大友禅(京友禅・江戸友禅・加賀友禅)

 

矢代仁の西陣お召(髙島屋扱い)祭の文字も。

 

千總 小紋 本草木染 イエべの方にもはんなり♪

 

 

東京友禅千くさ 訪問着 

 

日本の伝統を繋ぐ、染と織りの着物 

・文化遺産オンライン(文化庁)染織

 

純泥大島紬、大島紬、白大島、久米島紬

 

久米島紬

 

塩沢紬、綿薩摩、結城紬、郡上紬、越後上布、小千谷縮み、置賜紬・・・黄八丈、琉球紅型、読谷村花織
 

創業250年の銀座越後屋さんが手がけられた、高級リサイクル着物の専門店 今昔『甚右衛門』(神楽坂・人形町店)も数年前になくなり、実店舗のある目利きのリサイクル・リユースのお店は希少。

 

泰生 夏袋帯 手織り

 

千總 色留袖

 

愛媛県今治市共栄町を本拠とする、きものショップあづまさんは、2013年より銀座の画廊(銀座ふそうぎゃらりー、中山画廊)で定期的に展示を開催してこられました。以前のスペースの運営終了により画廊を移しての開催です。

 

着物デビュー(初心者の方向け)プチプライスコーナーも充実♪

 

洛風林名古屋帯

 

ギャラリー銀座は足袋の老舗(有)むさしやさんのお隣、風通しの良い1階路面ギャラリーです。

 

路傍の紫陽花のうつくしい銀座でどうぞゆっくりとお楽しみくださいませ。

 

・きものショップあづま

 

・足袋むさしや(銀座)婦人画報 柴咲コウさん記事